記録ID: 2451362
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武川岳、二子山
2020年07月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:43
距離 12.3km
登り 1,093m
下り 1,124m
天候 | 雨後曇、稜線上は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回通ったルートは、雨の後でもひどくぬかるんだところは少なかったです。ただ、岩場は泥が付いて滑りやすかったのと、武川岳から焼山方面の道で、ぬかるんで滑りやすい急登が1ヶ所ありました。 |
その他周辺情報 | トイレは、名郷のバス停、芦ヶ久保駅にありますが、途中はありません。食料の調達とかはバス停ではできませんので、飯能駅で調達しましょう。 芦ヶ久保駅の前には道の駅があり、お土産や下山後の食事とかはそこで買えます&食べられます。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
1/25000地形図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
雨具(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
---|
感想
予報が大雨ではなかったので、武川岳に登ってきました。沢が増水していたり、崩れたりしているとまずいので、基本的に尾根道のルートを選びました。たまには雨の中の山行も良いものです。ずっと森の中でしたので、時どきザッと雨が降ってきても、余り濡れずに済みました。最初殆ど風がなく、登りはじっとりと汗がにじみ出てくる漢字でしたが、前武川岳辺りから少し風が吹いてきて、気温も下がってきたので、しっとりとしたお肌に良さそうな空気の中で歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する