記録ID: 2491091
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
猛暑の山の日に陣馬山から高尾山口へ
2020年08月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:57
距離 17.0km
登り 1,072m
下り 1,209m
15:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
写真
感想
先日の木曽駒ヶ岳は殆ど歩いて無いため不完全燃焼。今日は起きてテントを洗ってから不足分を補うため陣馬山へ。しかしこの猛暑の中低山を歩くのはやはり甘くは無かった。シャワーを浴びたような汗をかきながら到着した陣馬山で食べた蕎麦は相変わらず美味しかったし、最大の目的だった小仏のかき氷も最高でした。でも最後のもみじ台への登りであまりの暑さに完全に足が止まってしまったのはやはり体力不足か暑さに弱いのが原因だろう。もみじ台で休憩しながらレーダーを見ると奥多摩の方に雨雲が。洗ったテントを干しっぱなしだったのが気になり、また高尾山の人混みも避けたかったので山頂を巻いて稲荷山コースを下山しました。この日も相変わらず多くのトレイルランナーが居ましたが、彼らはこの暑さに何故平気なのかそれが一番の謎。それとも自分が暑さに弱すぎるだけなのかも・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する