記録ID: 2533925
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2020年08月28日(金) 〜
2020年08月29日(土)

だかひー
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:21
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,538m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:48
距離 9.5km
登り 1,165m
下り 484m
16:42
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:37
距離 8.4km
登り 387m
下り 1,091m
11:02
ゴール地点
| 天候 | 1日目:曇り 時々 晴れ、雨 2日目:晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイはコロナ対策で1組ずつの乗車だった。 利用時は平日で待ちなしだったが、土曜日は登山者がかなり多く待ち時間はありそう。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているので歩きやすい。コースにはロープがあるので迷うこともない。 五ノ池小屋から摩利支天乗越をトラバースするルートが急。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
行動着(化繊T)
靴
防寒(ライトダウン)
雨具(上)
雨具(下)
ウィンドシェル
メリノT(長袖)
メリノタイツ
予備パンツ
予備靴下
ザック(50l)
シュラフ
シュラフカバー
マット
朝食(カップ麺)
昼食(トン汁
おにぎり)
行動食(アンパン
ようかん)
飲料(水2l)
コンロ
ガス缶
コッヘル
コップ
カトラリ
地図
コンパス
グローブ(軍手)
おしりマット
ファーストエイド
非常食
ヘッドランプ
予備電池
紐
スマホ
時計
カメラ
ティッシュペーパー
日焼け止め
ライター
袋
手ぬぐい
|
|---|
感想
何年か前に噴火した山なので気になっていた。
登ってみると山というより観光地で、噴火したとは信じられない。
灰で埋まっていた二ノ池はガスも相まって少し不気味さがあった。
剣ヶ峰へ登ったとき、噴火地点方面はガスで全く見えなかったのが残念。
その他
土曜日は登山者が多く避けたい。
五ノ池小屋の周辺(継子岳、三ノ池)は静かで雰囲気がよかった(時間と曜日の関係かも)。
五ノ池小屋の晩御飯は美味しいが少ないので余分に持っていくとよい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する