記録ID: 2580086
全員に公開
ハイキング
大雪山
燃え立つカムイミンタラ 大雪の山を歩く
2020年09月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:59
距離 19.4km
登り 1,213m
下り 1,257m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
銀泉台までの林道は一般車通行止め。シャトルバスを利用。 レイクサイトから層雲峡までもシャトルバス運行中。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。赤岳〜銀泉台は滑りやすい箇所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
紅葉の見ごろが近づいた大雪の山。
今年の北海道は残暑が続き、雨も少なかったので、
紅葉の色付きが心配であったが、
どうやらそれは杞憂だったようだ。
黒岳山頂から見るカムイミンタラの山並み。
間もなく見ごろを迎えるであろう彩りを見せてくれていた。
ウラシマツツジは真っ赤に燃えている。
チングルマの赤は白い果穂を携え、彩りにアクセントをつけている。
ハイマツの緑とのコントラストが素晴らしい。
雲の平、御鉢平、小鉢平、そして銀泉台
大雪の山は日本一早い紅葉が楽しめる美しき山であった。
次は雪と紅葉のコラボレーションが見たいもんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する