ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290166
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

青梅駅-高水-黒岩-棒ノ嶺-千元峠-一杯水-旧日原小-奥多摩駅

2013年04月29日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
34.0km
登り
2,816m
下り
2,399m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
第三回奥多摩トレイルラン大会のコースをすべてまわってみました。
ゴール地点の旧日原小のバス停まできましたが、1時間半まちのため
約9KM、奥多摩駅まで走りました!
コース状況/
危険箇所等
ランネットの前年の大会感想にあったとおりの、登りばかりのHARDなコースでした。
蕎麦粒山からはひたすらくだり、ですが、急なくだりであまりスピードはだせません。タイムを出すにはスタート時の3KMくらいとか、登りであまり立ち止まらないとかでしょうか?もう、登りがとにかくきついです。日向のあたりから30度くらいの急な登りがつづきます。これを超えるととの登りも楽におもえてきます。
青梅をでて左に100mほどいくと、永山公園にむかう道があるので左折する、しばらくいくとこの看板にあたるので看板のさすほうへいく
青梅をでて左に100mほどいくと、永山公園にむかう道があるので左折する、しばらくいくとこの看板にあたるので看板のさすほうへいく
右にいくとキャンプ場にいってしまう
右にいくとキャンプ場にいってしまう
しばらくはゆるやかなランニングコース
しばらくはゆるやかなランニングコース
矢倉台へ!
見晴らしがよく走りやすいコースもすこしだけある。
見晴らしがよく走りやすいコースもすこしだけある。
900mまではたまにケイタイ受信できる箇所もある
900mまではたまにケイタイ受信できる箇所もある
雷電とうちゃく!
雷電にのぼってもこの先はいけないらしい・・・
雷電にのぼってもこの先はいけないらしい・・・
雷電をおりる途中に分岐があり、高源寺の方向が左なのでつい降りてしまったが、どうやら右でもいけたらしい。
雷電をおりる途中に分岐があり、高源寺の方向が左なのでつい降りてしまったが、どうやら右でもいけたらしい。
ここの左がわに封鎖されているルートがみえる。ここを左にいかないと高港寺にはいけない。
ここの左がわに封鎖されているルートがみえる。ここを左にいかないと高港寺にはいけない。
道がたくさんあってここまで大変なやんだが、garinのfenixのmap機能でなんとか降りれた。道はでて左折すること
道がたくさんあってここまで大変なやんだが、garinのfenixのmap機能でなんとか降りれた。道はでて左折すること
ここまできたら右折!
ここまできたら右折!
ここをのぼっていく
ここは右側!
しばらくするとこんな感じの登りにくいがればがひたすら続きます。。。
しばらくするとこんな感じの登りにくいがればがひたすら続きます。。。
ふと視線をtrailからはずせば素晴らしい景色!
ふと視線をtrailからはずせば素晴らしい景色!
前方の張り紙は5/11の第三回奥多摩山岳レースの告知、おくの矢印は翌日のもの?
前方の張り紙は5/11の第三回奥多摩山岳レースの告知、おくの矢印は翌日のもの?
成木の森とかいうレースも翌日に開催されるらしい
成木の森とかいうレースも翌日に開催されるらしい
これ、道です。。。。
これ、道です。。。。
945m地点到着!
そういえば、、、この白いテープがコース上に点点としている、どうやらこれをたどっていけばつける?しかし、途中でなぜか赤色になった。
そういえば、、、この白いテープがコース上に点点としている、どうやらこれをたどっていけばつける?しかし、途中でなぜか赤色になった。
おぉお、きれいな林だ!
おぉお、きれいな林だ!
これ、のぼるのかよ。。。。一応、コースです
これ、のぼるのかよ。。。。一応、コースです
これもコースみたい。。。。
これもコースみたい。。。。
根っこだらけののぼり・・・
根っこだらけののぼり・・・
突如あらわれた、鉄塔!
突如あらわれた、鉄塔!
鉄塔の真下から撮影!
たしか、日向あたりだったと思う
1
鉄塔の真下から撮影!
たしか、日向あたりだったと思う
コースだけど、、、先がみえない。実際にはここの部分はいっきに下に部分的にさがっている
コースだけど、、、先がみえない。実際にはここの部分はいっきに下に部分的にさがっている
蕎麦粒山頂上!1340mくらい。ここで、5/11の下見にきていたメンバーと遭遇。めずらしく人にあえてうれしかった!
蕎麦粒山頂上!1340mくらい。ここで、5/11の下見にきていたメンバーと遭遇。めずらしく人にあえてうれしかった!
仙元峠まできたが、お堀と看板以外なにもなし。しかし、歴史ある古道らしい
仙元峠まできたが、お堀と看板以外なにもなし。しかし、歴史ある古道らしい
一杯水で冷たい水をいっぱいのんで、、、しばらくずっとくだり。蕎麦粒であった、メンバーの一人にとちゅうぬかれた!
一杯水で冷たい水をいっぱいのんで、、、しばらくずっとくだり。蕎麦粒であった、メンバーの一人にとちゅうぬかれた!
日原までおりてきた。すごい、ラピュタみたい!
1
日原までおりてきた。すごい、ラピュタみたい!
東日原バス亭まできたが、1時間半まち、、、、しかたないので奥多摩駅まで走ることにした、距離9km。途中で頭上にガタコトという音がきこえる、見上げるとなんとトロッコ!?
東日原バス亭まできたが、1時間半まち、、、、しかたないので奥多摩駅まで走ることにした、距離9km。途中で頭上にガタコトという音がきこえる、見上げるとなんとトロッコ!?
トロッコがっとる鉄道?のましたから撮影!
トロッコがっとる鉄道?のましたから撮影!
無事に奥多摩駅到着!
3
無事に奥多摩駅到着!
東京までの電車はほぼ全員登山客!
1
東京までの電車はほぼ全員登山客!
撮影機器:

感想

6h49mほどで攻略できたので始めてにしてはまぁまぁだと思う。
しかし、非常にわかりにくいコースだ。

GPS WATCHは必須だと思う。

自分は、garmin fenixに事前にgooglemapでつくったpointを
登録していたいのでなんとか、それを使って攻略できた。

あとは、バスの時刻が日曜は15時台がなく、それいがいは一時間
一本なので、ゴールしたぁとのんびりしていると、貴重な
バスをみのがして、私のように奥多摩駅まで約9KM走ることに
なる。。。

いずれにせよ、非常にタフな登りが多いので足を鍛えるには
もってこい。

また、ガレバがおおいので薄いshoseでは足をいためる
危険性あり。

Garmin Connectにアップした走行データ
http://connect.garmin.com:80/activity/embed/305126168

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら