記録ID: 2940154
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
2021-02-20 中尾根〜大洞山〜大沢山
2021年02月20日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:33
距離 16.1km
登り 1,294m
下り 1,298m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
メンバーは先週と同じパーティーだ、殆んど全盲に近い彼女は良き仲間だ。仲間ゆえに対等の立場だし、ボランティアでサポートはしてない、もしそうであれば仲間はずれにして失礼だと私は思う。日々トレーニングを重ね足手まといにならぬようする努力には頭が本当に下がる。
取り付き点から送電線鉄塔212号を目指すの出なく、左側の尾根に取りつき1093m点を目指した。しかしながら、思ったより急峻で木の根をつかんでの登りを強いられる、ショートカットのつもりが時間をだいぶ費やしてしまった、大きな反省、反省だった。大沢山へは15年に奥野稲村神社から登り摺針峠笹子へ下った、しかし、この山行記憶は全く無く、大沢山から下降点で私独自のテープを見て思い出した。自宅で改めてガイド本を見て確認したしだいである、忘れるのは年のせいか?。
先程の彼女だが、缶ビールを人数分(3本)担いできた、一本とるたびに、私が担ぐからと声を掛けたがゆずらなかった。重たい思いまでして持ってきた理由は、自らの鍛練と笹子駅周辺には店が無いことだ。ビールは冷えており、待合室で飲みこの上ない祝杯をした。
しかしながら、鍛練のためには本当に驚く、山のオバサン達は少しでも荷を軽くしたいと、いつもぼやいている、鍛練なんて頭はないのかな?、おっと失礼。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人