保井野登山口到着〜
意気揚々とスタートします
標高上げなきゃいけないよね〜😅
あ、電波はかなり前から入りませんでした😵
しかし、今回財布持って登っててよかった〜😁
ん、使う機会ないはずやのに何故持ってった❓
0
2/24 7:06
保井野登山口到着〜
意気揚々とスタートします
標高上げなきゃいけないよね〜😅
あ、電波はかなり前から入りませんでした😵
しかし、今回財布持って登っててよかった〜😁
ん、使う機会ないはずやのに何故持ってった❓
ココから登りまくります💦💦
0
2/24 7:06
ココから登りまくります💦💦
初の堂ヶ森にワクワク
💦
0
2/24 7:25
初の堂ヶ森にワクワク
💦
暑くて上を早々に脱ぎました💦
0
2/24 7:34
暑くて上を早々に脱ぎました💦
アレ?
天気いいはず🥲
雲量の予想も少なかったのに…
0
2/24 8:00
アレ?
天気いいはず🥲
雲量の予想も少なかったのに…
木には申し訳ないけど
こんな道好きなんです🥰
登りまーす🎶
0
2/24 8:13
木には申し訳ないけど
こんな道好きなんです🥰
登りまーす🎶
太陽にはまだ出逢えない☀️
0
2/24 8:18
太陽にはまだ出逢えない☀️
雪化粧の山がチラリ
どこ?
0
2/24 8:28
雪化粧の山がチラリ
どこ?
水呑場で私も水分補給
予想より水分をたくさん摂っている😅
ということはやはりキツイってことです💦
0
2/24 8:30
水呑場で私も水分補給
予想より水分をたくさん摂っている😅
ということはやはりキツイってことです💦
ココが水場かな?
少し流れてました😊
0
2/24 8:31
ココが水場かな?
少し流れてました😊
氷⁉️雪⁉️が登場しだしました
いつも思うが早めにチェーンスパイクつければいいのに粘ってしまう🤪
そして滑って焦る💦
0
2/24 8:32
氷⁉️雪⁉️が登場しだしました
いつも思うが早めにチェーンスパイクつければいいのに粘ってしまう🤪
そして滑って焦る💦
稜線に出る雰囲気がたっぷり🥰
眩し〜い☀️
0
2/24 8:49
稜線に出る雰囲気がたっぷり🥰
眩し〜い☀️
キツかった登りを瞬時に忘れる風景
3
2/24 8:49
キツかった登りを瞬時に忘れる風景
辿り着けなかった中津明神山が見える😉
やっぱり登りたい‼️
2
2/24 8:50
辿り着けなかった中津明神山が見える😉
やっぱり登りたい‼️
いざ堂ヶ森頂上へ✨
0
2/24 8:51
いざ堂ヶ森頂上へ✨
ココから見える南の山々も美しい‼️
2
2/24 8:55
ココから見える南の山々も美しい‼️
初の反射板 目撃🪞
0
2/24 8:57
初の反射板 目撃🪞
今シーズン初めての霜柱🤗
0
2/24 8:58
今シーズン初めての霜柱🤗
収穫した物を入れると勘違いしてた金網
整備されてる方々に感謝ですね‼️
🙇🏻🙇🏻🙇🏻
0
2/24 9:04
収穫した物を入れると勘違いしてた金網
整備されてる方々に感謝ですね‼️
🙇🏻🙇🏻🙇🏻
うん、青い、イイ😚
0
2/24 9:12
うん、青い、イイ😚
ドーン💥デカイ
0
2/24 9:14
ドーン💥デカイ
堂ヶ森 三等三角点 1689.01m
やっと来た〜‼️
0
2/24 9:16
堂ヶ森 三等三角点 1689.01m
やっと来た〜‼️
反射板と面河ダム チラリ
2
2/24 9:17
反射板と面河ダム チラリ
この位置の雲なら全然🆗
梅ヶ市から登ってた若い2人が休憩中
私と同じくニノ森まで行くらしい🏃♂️
2
2/24 9:18
この位置の雲なら全然🆗
梅ヶ市から登ってた若い2人が休憩中
私と同じくニノ森まで行くらしい🏃♂️
わぁ‼️全部見える
あの稜線に向かって〜さぁ行こう😚
3
2/24 9:21
わぁ‼️全部見える
あの稜線に向かって〜さぁ行こう😚
堂ヶ森を振り返る
帰りに寄るつもりで避難小屋はスルー…
けっきょく寄れずじまいになっちゃった😅
1
2/24 9:35
堂ヶ森を振り返る
帰りに寄るつもりで避難小屋はスルー…
けっきょく寄れずじまいになっちゃった😅
登りですよね
もちろん🙄
1
2/24 9:35
登りですよね
もちろん🙄
稜線を境に
風が当たる向きと気温が全然違うんでしょうね❄︎❄︎
1
2/24 9:44
稜線を境に
風が当たる向きと気温が全然違うんでしょうね❄︎❄︎
だいぶ進んだなぁ☺️
先行した2人は居ないので避難小屋に寄ったのかな
1
2/24 9:48
だいぶ進んだなぁ☺️
先行した2人は居ないので避難小屋に寄ったのかな
まず先に登る派なので
鞍瀬ノ頭へと🦾
0
2/24 10:04
まず先に登る派なので
鞍瀬ノ頭へと🦾
左やね👆
1
2/24 10:04
左やね👆
木が猫に見えた🐱
0
2/24 10:06
木が猫に見えた🐱
この稜線も歩けるのかな?
0
2/24 10:09
この稜線も歩けるのかな?
鞍瀬ノ頭 登頂
ボサボサ自撮り😅
1
2/24 10:18
鞍瀬ノ頭 登頂
ボサボサ自撮り😅
この時はあの奥まで行くとは考えてませんでした😁
2
2/24 10:20
この時はあの奥まで行くとは考えてませんでした😁
アップで👀
要塞感がスゴイよなぁ‼️
2
2/24 10:20
アップで👀
要塞感がスゴイよなぁ‼️
青空〜
ニノ森に向かって〜
出発🏃♂️
0
2/24 10:21
青空〜
ニノ森に向かって〜
出発🏃♂️
よく凍ってはりますわ‼️
意味なくヨソの方言…
1
2/24 10:31
よく凍ってはりますわ‼️
意味なくヨソの方言…
今回初の雪道らしいゾーン😄
で喜ぶの画
1
2/24 10:34
今回初の雪道らしいゾーン😄
で喜ぶの画
岩ゾーン🪨
歩きやすい雪でした‼️
0
2/24 10:38
岩ゾーン🪨
歩きやすい雪でした‼️
ニノ森来たよ〜😋
切られる前の風景は私は知らないけど
どんなんだったんだろうか?
1
2/24 10:43
ニノ森来たよ〜😋
切られる前の風景は私は知らないけど
どんなんだったんだろうか?
面河山 一等三角点 1929.24m
おっと一等‼️
2
2/24 10:44
面河山 一等三角点 1929.24m
おっと一等‼️
空撮180°🦅
ドローン飛ばしてなかったらこの先もう少しゆっくり進めたかなぁ?
1
2/24 10:59
空撮180°🦅
ドローン飛ばしてなかったらこの先もう少しゆっくり進めたかなぁ?
🚁空撮広角で
やっぱりスッゴイ迫力‼️
カッコいいなぁ😍
ここでおかしな思考がやってくる…😈
石鎚山弥山まで行けないかな❓❓❓
確かどっちもバス🚌があったよなぁ😁
3
2/24 10:59
🚁空撮広角で
やっぱりスッゴイ迫力‼️
カッコいいなぁ😍
ここでおかしな思考がやってくる…😈
石鎚山弥山まで行けないかな❓❓❓
確かどっちもバス🚌があったよなぁ😁
堂ヶ森で会った1人と再会
なんとアイゼン忘れてしまって
借りて1人でココまで😳
貸主は一度ニノ森に来てるので避難小屋で待ってるそうだ‼️
0
2/24 11:08
堂ヶ森で会った1人と再会
なんとアイゼン忘れてしまって
借りて1人でココまで😳
貸主は一度ニノ森に来てるので避難小屋で待ってるそうだ‼️
霧氷がキレイそうなゾーンが見えますよ〜🤩
2
2/24 11:09
霧氷がキレイそうなゾーンが見えますよ〜🤩
よしっ🤠行くとなったら
行きますかぁ‼️
あの要塞まで🦾
0
2/24 11:09
よしっ🤠行くとなったら
行きますかぁ‼️
あの要塞まで🦾
って…進み出したら北側の日陰ゾーンは
なかなか厳しいトラバースが続いて
ペースが上がらない…
ピッケル⛏アイゼン〜 何故車…
薄いトレースに助けられましたぁ‼️
1
2/24 11:22
って…進み出したら北側の日陰ゾーンは
なかなか厳しいトラバースが続いて
ペースが上がらない…
ピッケル⛏アイゼン〜 何故車…
薄いトレースに助けられましたぁ‼️
こっちは安心安全😸ポカポカ
0
2/24 11:24
こっちは安心安全😸ポカポカ
南斜面の谷がよく見える
雪山終わったみたいですね〜‼️
0
2/24 11:31
南斜面の谷がよく見える
雪山終わったみたいですね〜‼️
で、果たして何時に弥山に着くのだろう?
行き辺りばったりな予定に不安を覚える…
むかーしにチラッと調べた事はあったけど😁
0
2/24 11:31
で、果たして何時に弥山に着くのだろう?
行き辺りばったりな予定に不安を覚える…
むかーしにチラッと調べた事はあったけど😁
まぁ気持ち急ぎめで歩きますかね‼️
険しい山容です😆
1
2/24 11:33
まぁ気持ち急ぎめで歩きますかね‼️
険しい山容です😆
残るところには残ります☃️
雪山を歩きたかったけど雪が多かったら
今回のルートは私では無理だったでしょう😅😅
0
2/24 11:41
残るところには残ります☃️
雪山を歩きたかったけど雪が多かったら
今回のルートは私では無理だったでしょう😅😅
近づいて来ました⛴
アップ撮影やけど…
0
2/24 11:41
近づいて来ました⛴
アップ撮影やけど…
おっと‼️振り返ると歩いた山が見えますね〜😊
0
2/24 11:44
おっと‼️振り返ると歩いた山が見えますね〜😊
西日本最高峰
貫禄の佇まい😤
2
2/24 11:50
西日本最高峰
貫禄の佇まい😤
夏に通った面河道が残った雪でくっきり
今日の登山道はさらに上部を通ります‼️
1
2/24 11:54
夏に通った面河道が残った雪でくっきり
今日の登山道はさらに上部を通ります‼️
水辺や谷に雪が残りやすい感じかな⁉️
1
2/24 12:08
水辺や谷に雪が残りやすい感じかな⁉️
笹の間の登山道も雪が残りやすくて
道がハッキリ👣
深く吹き溜まりになってるので溶けるのも遅い❓
0
2/24 12:09
笹の間の登山道も雪が残りやすくて
道がハッキリ👣
深く吹き溜まりになってるので溶けるのも遅い❓
この山には登ってませんよ〜😙
0
2/24 12:11
この山には登ってませんよ〜😙
ニノ森も遠くなったなぁ‼️
0
2/24 12:18
ニノ森も遠くなったなぁ‼️
回り込んでるのがわかるアングル
0
2/24 12:24
回り込んでるのがわかるアングル
振り返っても、もちろんイイ風景なので
撮ってしまいます😅
1
2/24 12:30
振り返っても、もちろんイイ風景なので
撮ってしまいます😅
好きな風景をここでも😊
0
2/24 12:30
好きな風景をここでも😊
木の空洞に仏様が入ってるのかと‼️
0
2/24 12:33
木の空洞に仏様が入ってるのかと‼️
面河道を通った時以来のアングル⛰
1
2/24 12:34
面河道を通った時以来のアングル⛰
おぉ合流地点‼️
が、誰とも合流しませんけどね😅
0
2/24 12:35
おぉ合流地点‼️
が、誰とも合流しませんけどね😅
ふむふむ
そういう距離だったのですね🤗
1
2/24 12:37
ふむふむ
そういう距離だったのですね🤗
合流したので安心かと思ったのですが
最大の核心部でした😵
じっくりゆっくりしっかりと‼️
1
2/24 12:43
合流したので安心かと思ったのですが
最大の核心部でした😵
じっくりゆっくりしっかりと‼️
鉄製階段まで近いけど遠い…
慌てるべからず🤨
1
2/24 12:47
鉄製階段まで近いけど遠い…
慌てるべからず🤨
第二弾合流地点🤩
声が聞こえたけど姿はなかった…
平日だから登る人少ないのかな?
1
2/24 12:50
第二弾合流地点🤩
声が聞こえたけど姿はなかった…
平日だから登る人少ないのかな?
弥山間近でいつも撮ってるような😁
でも全部歩いたので達成感がありまーす😘
0
2/24 12:55
弥山間近でいつも撮ってるような😁
でも全部歩いたので達成感がありまーす😘
この時期の姿とは思えない色合い
で、弥山にはですねぇ〜
ザックひとつと天狗岳登頂準備中の方1人
やっぱり少なっ😳
たどり着いた達成感でテンション上がってる私😁
たくさん喋りかけて失礼致しました🙇🏻
2
2/24 12:59
この時期の姿とは思えない色合い
で、弥山にはですねぇ〜
ザックひとつと天狗岳登頂準備中の方1人
やっぱり少なっ😳
たどり着いた達成感でテンション上がってる私😁
たくさん喋りかけて失礼致しました🙇🏻
雪景色じゃないけど
いいもんはいい😍カッコいいものはカッコいい
けど今日はゆっくりしてられない…
と、いう事で…
私、お約束の天狗岳👺はまた今度😁
鎖ももちろんまた今度に致しましょう😵
0
2/24 13:00
雪景色じゃないけど
いいもんはいい😍カッコいいものはカッコいい
けど今日はゆっくりしてられない…
と、いう事で…
私、お約束の天狗岳👺はまた今度😁
鎖ももちろんまた今度に致しましょう😵
瓶ヶ森も緑ですなぁ
シラサ峠、伊吹山辺りが霧氷ゾーン⁉️
UFOラインも普通に通行出来そうな景色ですね
1
2/24 13:00
瓶ヶ森も緑ですなぁ
シラサ峠、伊吹山辺りが霧氷ゾーン⁉️
UFOラインも普通に通行出来そうな景色ですね
この道は下山ルートかな?
0
2/24 13:04
この道は下山ルートかな?
無事辿り着きました🙏
最後まで安全に参ります🙇🏻
0
2/24 13:04
無事辿り着きました🙏
最後まで安全に参ります🙇🏻
ここまで来たので稜線がだいぶん繋がりました😄
寒風山から先はいつになるだろうか?
0
2/24 13:05
ここまで来たので稜線がだいぶん繋がりました😄
寒風山から先はいつになるだろうか?
この先もいつになるだろうか?
東稜ルートね…😝
3
2/24 13:06
この先もいつになるだろうか?
東稜ルートね…😝
おしゃべりした方に撮って頂きました‼️
今気付いたけど服の色が揃ってた😁
2
おしゃべりした方に撮って頂きました‼️
今気付いたけど服の色が揃ってた😁
なんとなく急がなければ大変な事になりそうな予感
急ごう‼️
0
2/24 13:28
なんとなく急がなければ大変な事になりそうな予感
急ごう‼️
この風景も好きでござんす🥰
0
2/24 13:28
この風景も好きでござんす🥰
もちろんココも😄
あらっ気づけば青空無い…
北壁も雪なし🥲
0
2/24 13:29
もちろんココも😄
あらっ気づけば青空無い…
北壁も雪なし🥲
もう私が登れるルートは
かろうじて東稜ルートかな
あそこでしょ❓❓
1
2/24 13:36
もう私が登れるルートは
かろうじて東稜ルートかな
あそこでしょ❓❓
あ、この難路も通らなければ
天柱石 拝みたい🙏
1
2/24 13:39
あ、この難路も通らなければ
天柱石 拝みたい🙏
誰かぁ
再建してぇ〜😣
0
2/24 13:46
誰かぁ
再建してぇ〜😣
現実に引き戻される…
意地でも15時発に乗らなければ😱
1
現実に引き戻される…
意地でも15時発に乗らなければ😱
ペコリ🙇🏻
そして急ぐ💨
1
2/24 14:19
ペコリ🙇🏻
そして急ぐ💨
なんとか間に合いそう‼️
💦💦💦
0
2/24 14:28
なんとか間に合いそう‼️
💦💦💦
テンション上がったままなので
急ぐ中
人生初の御朱印帳を成就社で頂きました😍
カッコいい、惚れ惚れ
1
2/24 22:25
テンション上がったままなので
急ぐ中
人生初の御朱印帳を成就社で頂きました😍
カッコいい、惚れ惚れ
これも初めて
石鎚全てお参りしたいです👏
1
2/24 22:26
これも初めて
石鎚全てお参りしたいです👏
去年は無知なまま東ノ川から西之川ルートで
瓶ヶ森に登って半泣きになったよなぁ…😭
もう一年経った…成長したのかなぁ
人として😁
1
2/24 14:47
去年は無知なまま東ノ川から西之川ルートで
瓶ヶ森に登って半泣きになったよなぁ…😭
もう一年経った…成長したのかなぁ
人として😁
なんとか15時発に乗れそう🤗
伺ったらバスにも間に合うらしい👍
1
2/24 14:47
なんとか15時発に乗れそう🤗
伺ったらバスにも間に合うらしい👍
でもギリギリ
スキー⛷の若者数名と乗車
意外と西条駅まで時間かかります
ノロノロ安全運転😥約1時間ですよ〜
1020円也
0
2/24 15:13
でもギリギリ
スキー⛷の若者数名と乗車
意外と西条駅まで時間かかります
ノロノロ安全運転😥約1時間ですよ〜
1020円也
次の保井野行きのバスに壬生川駅発(17:25発)
に乗るには特急🚄しかない…
時間もまたギリギリ
1
次の保井野行きのバスに壬生川駅発(17:25発)
に乗るには特急🚄しかない…
時間もまたギリギリ
終点保井野集会所には18:27分〜😨
この時Googleで保井野集会所を検索したら保井野登山口が出たので安心してたのに…🥲
1
終点保井野集会所には18:27分〜😨
この時Googleで保井野集会所を検索したら保井野登山口が出たので安心してたのに…🥲
でも乗り鉄なので少し嬉しいのであった🤭
590円也
1
2/24 16:13
でも乗り鉄なので少し嬉しいのであった🤭
590円也
あのオレンジ色の山の服装で佇むおっさん1人…
しかも臭いはず…🤐
1
2/24 16:18
あのオレンジ色の山の服装で佇むおっさん1人…
しかも臭いはず…🤐
車窓からパチリ
0
2/24 16:29
車窓からパチリ
やっと少し落ち着く時間が…
できました
腹ペコだよ‼️
1
2/24 16:33
やっと少し落ち着く時間が…
できました
腹ペコだよ‼️
駅横のパン屋さんのイートインコーナーで
やっと食事🥖(食べかけ失礼🙏)
店員のおじちゃんと同年代のお姉さん⁉️が服装に食いついて、たくさんおしゃべりしてしまった😁
でも楽しいひとときでした😊
一期一会🥰
2
2/24 16:54
駅横のパン屋さんのイートインコーナーで
やっと食事🥖(食べかけ失礼🙏)
店員のおじちゃんと同年代のお姉さん⁉️が服装に食いついて、たくさんおしゃべりしてしまった😁
でも楽しいひとときでした😊
一期一会🥰
バスが来たので焦って乗ったら違う行き先でした😇
運転手も服装で❓だったのか、どこ行くん?って声をかけられて保井野ですけどぉって言ったら
次すぐ来るバスだよって…
よく声をかけてくれたもんです🙇🏻
乗ってたらどこで気づいていたのだろう😱
タクシー必須でなかなかつかまらなかっただろうなぁ😅
2
2/24 17:06
バスが来たので焦って乗ったら違う行き先でした😇
運転手も服装で❓だったのか、どこ行くん?って声をかけられて保井野ですけどぉって言ったら
次すぐ来るバスだよって…
よく声をかけてくれたもんです🙇🏻
乗ってたらどこで気づいていたのだろう😱
タクシー必須でなかなかつかまらなかっただろうなぁ😅
マイクロバスの大きさの路線バスです🚌
保井野って文字が安心‼️
3
2/24 17:29
マイクロバスの大きさの路線バスです🚌
保井野って文字が安心‼️
再度今度はバス車窓からパチリ
1
2/24 17:43
再度今度はバス車窓からパチリ
なんと終点は登山口までじゃなかった😇
優しい運転手さんが転回する少し先まで
乗せてくれたのであった🙇🏻
登山口まで行ったら転回できそうと思ったが
口にする事はできなかった😁
3
2/24 18:38
なんと終点は登山口までじゃなかった😇
優しい運転手さんが転回する少し先まで
乗せてくれたのであった🙇🏻
登山口まで行ったら転回できそうと思ったが
口にする事はできなかった😁
ヘッデン一応ザックに入れてて助かった☺️
でも心細〜
2
2/24 18:50
ヘッデン一応ザックに入れてて助かった☺️
でも心細〜
約2キロ強の登り…
やっとここに到着しましたよー😮
なんとか予定変更後も予定通りにいったのかなぁ
けっきょく大好きなぐるーっと周回コースとなりました〜‼️
おしまい
4
2/24 18:58
約2キロ強の登り…
やっとここに到着しましたよー😮
なんとか予定変更後も予定通りにいったのかなぁ
けっきょく大好きなぐるーっと周回コースとなりました〜‼️
おしまい
ロープウェイ前バス停から保井野までログ取ってみたけど時間こんなに掛かりましたぁ😬
石鎚山弥山からピストンだと帰着は同じような
時間になる計算🧮
どっちがよかったのでしょう❓
振り返ってみると楽しい一日だったなぁ
ほんとにおしまい🙇🏻
4
ロープウェイ前バス停から保井野までログ取ってみたけど時間こんなに掛かりましたぁ😬
石鎚山弥山からピストンだと帰着は同じような
時間になる計算🧮
どっちがよかったのでしょう❓
振り返ってみると楽しい一日だったなぁ
ほんとにおしまい🙇🏻
こんなことができるんですねえ。保井野にタクシーが来るのは見たことありますが最後はバス停から歩きとは。
ピストンより難しいルート、お疲れ様でした^^。
muddy329さん
もっと陽の長い時にもっと早くスタートすればもっと楽しめたのかなぁ
なんとかうまく繋がって満足&達成感たっぷりでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する