記録ID: 315705
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山縦走〜裏高尾から南高尾山稜
2013年06月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 924m
- 下り
- 963m
コースタイム
1026日影BS-1036登山口-1150小仏城山-1234大垂水峠-1259大洞山-1307コンピラ山-1434三沢峠-1454草戸山-1504草戸峠-1550四辻-1602高尾山口ST
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高尾山口ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標がしっかりしており迷うことはありません。 城山からは途中トイレがありませんので注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は日帰りで天城山縦走。
ぐっすり寝て遅くに目を覚ましました。
天気の様子を見ながら、「さてどうしようか?」と。
あっさり気軽な高尾山に決めました。
ただ、これまで高尾山近辺でまだ赤ラインの引かれていないルートを選びました。
裏高尾から城山。城山から大垂水峠。三沢峠、草戸山を経て高尾山口まで。
それにしてもトレランの方の多いこと!
みなさん、よく持久力が続きますねぇ。
草戸山−高尾山口間は、小刻みにアップダウンが連続しており、
結構体力を使いますのでご注意を。
あと、道々良く整備されていて、ベンチ・休憩場所が随所に。
昨日の天城山もそうですが、人気のある山は整備が行きとどいています。
地元の方が熱心に整備されているのだろうと思い、大変ありがたく感じました。
感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
naoykさま 初めまして
lifter175と申します
私のレコ&フォローまでして頂き、ありがとうございます
高尾山縦走・・・私は神奈川在住ですが、高尾山はどうも
混んでるイメージしかなくて、あまり行く気にはなれませんでした
でも、お写真見る限り、日曜だというのに結構空いてるようにみえましたが・・・
やはり、バリルートだからでしょうか??
それにしても、連日の日帰り2連チャン、
しかもお写真も撮りながら、凄いですね
山行頻度も拝見させて頂きましたが、こちらも凄い
(やっぱり通常の登山口はもう混んじゃってますよね〜
今後とも、宜しくお願いします
lifter175さん、はじめまして!
コメント&フォローありがとうございます。
このルート、日影BS〜城山まで「ここが高尾山エリアか?」と思うくらい空いていました。
さすがに城山は賑わっていましたが、南高尾山稜も静かに歩きたい時にはお薦めです。
気楽に登れるので高尾山は結構好きです。
北岳レコ、参考にさせててもらいました。
今度、私も初北岳!
キタダケソウは間に会いそうにないのが残念ですが、楽しんできます。
雷鳥には会えるかな。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する