記録ID: 323069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
裏銀座 【アヒル隊長 夏山\JOY】
2013年07月15日(月) 〜
2013年07月19日(金)

- GPS
- 104:00
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 3,483m
- 下り
- 3,506m
コースタイム
一日目:新宿からバスで新平湯温泉一泊
二日目:平湯温泉〜新穂高ロープウエイ駅タクシーで、移動
新穂高駅-鏡平小屋-双六小屋 7:30
三日目:双六小屋-双六岳-三俣蓮華岳-鷲羽岳-水晶小屋-水晶岳-水晶小屋 8:00
四日目:水晶小屋-野口五郎岳-鳥帽子小屋-鳥帽子岳-鳥帽子小屋 7:00
五日目:鳥帽子小屋-七倉山荘 5:00
七倉山荘にて入浴
タクシーにて、信濃大町駅へ
高速バスにて、新宿へ
二日目:平湯温泉〜新穂高ロープウエイ駅タクシーで、移動
新穂高駅-鏡平小屋-双六小屋 7:30
三日目:双六小屋-双六岳-三俣蓮華岳-鷲羽岳-水晶小屋-水晶岳-水晶小屋 8:00
四日目:水晶小屋-野口五郎岳-鳥帽子小屋-鳥帽子岳-鳥帽子小屋 7:00
五日目:鳥帽子小屋-七倉山荘 5:00
七倉山荘にて入浴
タクシーにて、信濃大町駅へ
高速バスにて、新宿へ
| 天候 | 前泊:晴れ 1日目:どピーカン 2日目:行くところ行くところ晴れ、振り返るとガス 3日目:早朝嵐、9時過ぎから頭の上は晴れるも烈風 4日目:ピーカン |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今年は、残雪が多いので、各山小屋へ確認してください。 |
| 予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
雨具 1 ゴアテックス若、類似するもの
コンロ 1
コッフェル 1
替えの下着 1 上下
替えの靴下 1
行動食 3
常備薬 個人で必要と考えるもの
水筒 3リットル以上
防寒着 1 フリース・ダウン等休憩・停滞時用
嗜好品 酒・タバコは持参
|
|---|
感想
岳友さん達と大人の北アルプスへ
三日目の朝の暴風雨には参りました。
過去の経験と山感で、天気を見取り、
他のパーティーが断念する中、
野口五郎を経て、烏帽子まで。
我々パーティーのみで、烏帽子小屋は貸切でした。
新穂〜七倉まで、出会った山好きな皆さんありがとう。
小屋でご一緒した、皆様ありがとう。
小屋番さん、ありがとうございました。
そして、同行のメンバー、楽しい山行をありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
lonelystar



















早速拝見しました!テン泊で雲ノ平行った者です。あの風で烏帽子行ったのかなぁと気になってました!私は強風の中鷲羽経由で双六戻りました笑 楽しいことが伝わってきました(^^)
う〜ん、ずいぶんと遠出をして頑張りましたな〜(拍手)
山の写真よりも飯の写真が多いのは、小屋に満足したということですかな。
あっ、暴風雨にあわれたのね、よくご無事で・・・
でもすごいね、4泊5日ご苦労サンでした。
こんばんは。
ソロの笑顔が素敵なかたですねぇ。
レコの通り、停滞のち行動でした。
新人一人、抱えていたので、出発もかなり慎重でした。
経験とか個人装備とか・・・・。
風は強いものの雨が上がると判断出来る材料が揃ったので、出発しました。
鷲羽の方も風、つよかったんじゃないですか。
また、どこかのお山で。
「あっ!! アヒル隊長」って、声かけてくださいねw
ごぶさたです。
>山の写真よりも飯の写真が多いのは・・・
>>だってぇ、すいてるこの時期と小屋泊まりの楽しみは、
「ごはん」と「酒」。
テント背負わない分の重量は「酒」ですよwww
ニコチンと酒パワー。
では、またどこかのお山で。
来週は、泳いでこよっとwwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する