記録ID: 324133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳〜万太郎山〜平標山
2013年07月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:24
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,560m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
4:06土合駅→6:59トマの耳7:10→9:51万太郎山→12:51仙ノ倉山→14:45鉄塔→115:30平標登山口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
平標登山口バス停 15時50分発 越後交通 越後湯沢駅 17時56分発 JR上越線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場がないのでたくさん持った方が良いです。 ハエ、ブヨがたくさんなので対策を! 草ヤブを歩くことが多いです。 |
写真
感想
仙ノ倉万太郎まんじゅうを
仙ノ倉山と万太郎山で食べたい!
https://www.facebook.com/minakamionnsennmannjyuu
店の前ののぼりを見るたび思っていました。
なのに、、
おまんじゅうを買うことはできなかった・・・
次回は前もって買っておこう。
天神尾根でいきなり富士山発見。
朝早いのでまだ貸し切りのトマの耳。
そして初めての仙ノ倉山までの稜線。
道が広い部分が多くて歩きやすいです。
万太郎付近はお花畑をかきわけて歩く。
仙ノ倉から先はさすがの人気コース。
人は多くてウンザリだけど、やはり稜線と花が良い感じです。
今回のコース、
アップダウンがとにかくキツイけれど
谷川岳を満喫できました。
今度は秋にいきたいなぁ。おまんじゅうを持って・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3111人
marumiちゃん♪
かなりのアップダウン
「仙ノ倉万太郎まんじゅうを仙ノ倉山と万太郎山で食べたい!」残念♪朝早すぎ他のかなぁ
美味しそうな饅頭ですね
虫が多かったようで、大変でしたね。
いつも頑張るね
今時期はたくさん種類の花が咲いてますよ!
天神尾根でもお花はありますが、
その奥の万太郎付近はとにかくすごくて感動モノでした
仙ノ倉万太郎まんじゅう、山に持っていくには
お取り寄せするしかないかも?
初めまして、こんにちは♪
谷川岳から平標山、一度、縦走してみたいと思ってます。土合駅から平標登山口までを、日帰りで歩くのは私にはちょっと無理そうです^^;
前日に肩の小屋に泊まって、歩いても結構長いルートですよね。
多分、一人で行くことになるので、不安です^^;
marumiさんの山行記録に、気になるルートがたくさんあるのでフォローさせていただきました(*^ー゚)v
フォローありがとうございます
私も一人での避難小屋泊は経験ありませんが
肩の小屋だったらキレイだし安心できそうですね!
谷川岳から平標山の稜線歩き、
本当に良いですよ
晴れればいいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する