記録ID: 328952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2013年08月04日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,374m
- 下り
- 2,386m
コースタイム
扇沢駐車場0:19-0:28登山口-2:51種池山荘3:03-4:28冷乗越4:38-4:50冷池山荘-6:24鹿島槍ヶ岳6:30-7:26冷池山荘7:29-8:46種池山荘8:52-10:42登山口-10:53駐車場
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は良く整備された歩きやすい道。ガラ場の雪渓は雪が切ってあるので、問題なく歩ける。 |
写真
感想
久々に天気の良さそうな週末。日曜の方がよさそうだったので、今年の目標の一つ、鹿島槍〜五竜の縦走に挑戦するつもりで扇沢で車中泊。
深夜起きると、天の川もくっきりと見える満天の星空でテンションアップ。支度して0時過ぎにスタート。
柏原新道はほぼなだらかで歩きやすい道。ちらちらと見える大町の夜景や扇沢の灯を楽しみながら種池山荘まで登ると、それまで見えていた星が見えなくなり嫌な感じ。
なかなか明るくならないので、爺ヶ岳のピークはパスして巻き道を進む。冷乗越まで行くとようやく明るくなってきたが、上空はどんより曇天で、鹿島槍の山頂付近はガスの中。
冷池山荘から鹿島槍に向け登っていくと、やがてガスの中に入り、西側から冷たい雨が吹き付けてくる。なんとか鹿島槍の山頂まで登ったが、天気は回復しそうな感じもなく、体もすっかり冷えてしまったので、五竜への縦走は断念し急ぎ下山。
天気予報大外れで残念でした。五竜への縦走はまた天気の良い日に挑戦してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する