ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3296897
全員に公開
ハイキング
石鎚山

当りとはずれの西赤石山・・

2021年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:33
距離
12.5km
登り
1,040m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:50
合計
8:29
距離 12.5km 登り 1,045m 下り 1,040m
7:54
97
9:31
9:37
75
10:52
90
12:22
12:50
79
14:09
14:10
6
14:16
14:22
28
14:50
14:56
81
16:17
16:20
3
16:23
ゴール地点
天候 晴れ・・
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日浦よりスタート、平日なのに4台もいた・・
2021年06月21日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 7:48
日浦よりスタート、平日なのに4台もいた・・
コガクウツギ・・
2021年06月21日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 8:15
コガクウツギ・・
おおー、出ましたウメガサソウ・・
2021年06月21日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 8:24
おおー、出ましたウメガサソウ・・
けっこう橋を渡る・・
2021年06月21日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 8:36
けっこう橋を渡る・・
クルマムグラ・・
2021年06月21日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 8:37
クルマムグラ・・
ウメガサソウ、アップ・・
2021年06月21日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 8:56
ウメガサソウ、アップ・・
ここはかつて別子銅山があったところ、遺構が至る所に・・こんな山奥に小学校が有ったそうな・・
2021年06月21日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 9:11
ここはかつて別子銅山があったところ、遺構が至る所に・・こんな山奥に小学校が有ったそうな・・
ダイヤモンド水に来た・・
2021年06月21日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
6/21 9:35
ダイヤモンド水に来た・・
キレンゲショウマまだこれから・・
2021年06月21日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 9:37
キレンゲショウマまだこれから・・
ウツギ花盛り・・
2021年06月21日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 9:39
ウツギ花盛り・・
ウツギとヤマツツジに囲まれた素敵な滝・・
2021年06月21日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 9:40
ウツギとヤマツツジに囲まれた素敵な滝・・
オトシブミのオトシブミ・・
2021年06月21日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 10:01
オトシブミのオトシブミ・・
ウバユリ・・
2021年06月21日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/21 10:06
ウバユリ・・
ヤマアジサイが・・
2021年06月21日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 10:09
ヤマアジサイが・・
アオテンナンショウ・・
2021年06月21日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 10:11
アオテンナンショウ・・
アカモノ登場・・ツガザクラは終わってました・・
2021年06月21日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 10:25
アカモノ登場・・ツガザクラは終わってました・・
かわいい・・
2021年06月21日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 10:28
かわいい・・
ヤマツツジ・・
2021年06月21日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 10:33
ヤマツツジ・・
ハナゴケ・・
2021年06月21日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 10:39
ハナゴケ・・
アカモノ、たくさん咲いてました・・
2021年06月21日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/21 10:46
アカモノ、たくさん咲いてました・・
三ッ森山方面・・
2021年06月21日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/21 10:47
三ッ森山方面・・
ヤマボウシ・・
2021年06月21日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 10:49
ヤマボウシ・・
銅山越に来た・・
2021年06月21日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 10:51
銅山越に来た・・
左 ツナクリ山、右 西山、中央にちち山と笹ヶ峰が見える・・
2021年06月21日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 10:58
左 ツナクリ山、右 西山、中央にちち山と笹ヶ峰が見える・・
コナスビ・・
2021年06月21日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 11:04
コナスビ・・
モウセンゴケ・・
2021年06月21日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:09
モウセンゴケ・・
トゲアザミ・・
2021年06月21日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 11:58
トゲアザミ・・
ホソバノヤマハハコ・・
2021年06月21日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:59
ホソバノヤマハハコ・・
遥か石鎚山が見える・・
2021年06月21日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 12:00
遥か石鎚山が見える・・
ノイバラ・・
2021年06月21日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 12:00
ノイバラ・・
ヤブウツギ・・
2021年06月21日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 12:15
ヤブウツギ・・
兜岩の奥に新居浜市街地が・・
2021年06月21日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 12:17
兜岩の奥に新居浜市街地が・・
左から、ちち山・笹ヶ峰・西黒森・瓶ヶ森・石鎚山・沓掛山・・
2021年06月21日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 12:17
左から、ちち山・笹ヶ峰・西黒森・瓶ヶ森・石鎚山・沓掛山・・
やっと、西赤石山に着いた、ここでランチ・・
2021年06月21日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 12:23
やっと、西赤石山に着いた、ここでランチ・・
ベニドウダン・・
2021年06月21日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 12:24
ベニドウダン・・
石鎚方面雲が出て来た・・
2021年06月21日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 12:25
石鎚方面雲が出て来た・・
西門山・稲叢山方面・・
2021年06月21日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/21 12:25
西門山・稲叢山方面・・
物住頭・前赤石山・東赤石山方面・・
2021年06月21日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 12:27
物住頭・前赤石山・東赤石山方面・・
ツマグロヒョウモン・・
2021年06月21日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
6/21 12:46
ツマグロヒョウモン・・
ムラサキツバメ・・
2021年06月21日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 12:51
ムラサキツバメ・・
平家平と冠山、さー下ります・・
2021年06月21日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 12:55
平家平と冠山、さー下ります・・
コバノフユイチゴ・・
2021年06月21日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 13:04
コバノフユイチゴ・・
マムシグサ・・
2021年06月21日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/21 13:05
マムシグサ・・
バライチゴ・・
2021年06月21日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 13:06
バライチゴ・・
大座礼山方面・・
2021年06月21日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 13:16
大座礼山方面・・
コクワガタ・・
2021年06月21日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 13:24
コクワガタ・・
タニギキョウ・・
2021年06月21日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 13:34
タニギキョウ・・
ノギラン・・
2021年06月21日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/21 13:41
ノギラン・・
ニワハンミョウ・・
2021年06月21日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 13:56
ニワハンミョウ・・
振り返ると中央に、ちょこっと西赤石山が見えた・・
2021年06月21日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 13:59
振り返ると中央に、ちょこっと西赤石山が見えた・・
左 ツナクリ山、右 西山
2021年06月21日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 13:59
左 ツナクリ山、右 西山
コメツツジ・・
2021年06月21日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 14:00
コメツツジ・・
銅山越に戻って来た・・
2021年06月21日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 14:09
銅山越に戻って来た・・
サワギク・・
2021年06月21日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 14:21
サワギク・・
歓喜・歓東坑跡・・
2021年06月21日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 14:23
歓喜・歓東坑跡・・
大がかりな橋・・
2021年06月21日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 14:43
大がかりな橋・・
いい滝だ・・
2021年06月21日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 14:51
いい滝だ・・
ウツギにヤブギリが・・
2021年06月21日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 14:51
ウツギにヤブギリが・・
ダイヤモンド水、今日は暑くおいしい・・
2021年06月21日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 14:53
ダイヤモンド水、今日は暑くおいしい・・
ウメガサソウ・・
2021年06月21日 15:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 15:17
ウメガサソウ・・
昔山奥に、どうやって作ったんやろ・・
2021年06月21日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/21 15:37
昔山奥に、どうやって作ったんやろ・・
2021年06月21日 15:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 15:54
のぞき見・・
2021年06月21日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 15:53
のぞき見・・
ユキノシタ・・
2021年06月21日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 15:54
ユキノシタ・・
ウメガサソウ・・
2021年06月21日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/21 15:57
ウメガサソウ・・
ガマズミ・・
2021年06月21日 16:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/21 16:00
ガマズミ・・
ヤレヤレ帰ってきた、やっぱり最後や・・
2021年06月21日 16:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/21 16:23
ヤレヤレ帰ってきた、やっぱり最後や・・
今日のランちゃん
まずはジガバチソウ・・
5
今日のランちゃん
まずはジガバチソウ・・
アップ・・
けっこうあった・・
2
けっこうあった・・
これはクモキリソウ・・
3
これはクモキリソウ・・
アップ・・
ドアップ・・
コクタバラン、去年の6/27日来た時はいっぱい咲いてたのに、今年はもう終わってたし、1/4程になってて登りは見つけられなかった・・
4
コクタバラン、去年の6/27日来た時はいっぱい咲いてたのに、今年はもう終わってたし、1/4程になってて登りは見つけられなかった・・
咲いてた形跡があるのは、2本だけだった・・
3
咲いてた形跡があるのは、2本だけだった・・
オオバノトンボソウ、もうすぐだがけっこう見つけた・・
3
オオバノトンボソウ、もうすぐだがけっこう見つけた・・
ミヤマウズラはどこにでもあった・・
6
ミヤマウズラはどこにでもあった・・

感想

 去年の6/27日に登った時、ジガバチソウとコフタバランに初めて会えた・・今年も会えるかなー・・
 去年は1年間奇跡が起こりまくったが、今年はさっぱり・・西赤石山でリベンジや・・

 去年と同じく日浦から登ります・・日浦に着くと月曜なのにもう4台止まってる、支度をしてると横の人が登って行った、みんな早いなー、私はゆっくりお花を探しながら登ります・・(年なんでゆっくりでしか登れないだけ・・)
 登りだしてしばらく行くとウメガサソウ発見、咲いてる・・気を良くして登り、ダイヤモンド水に着いた、今日は暑いのでとてもおいしい・・横にキレンゲショウマを植えてるが、まだまだ硬い蕾・・行きは前回と同じく大山積神社方面に向かう・・途中かわいいアカモノがたくさん咲いてたが、ツガザクラは終わって1輪も咲いてない・・ゆっくり登り銅山越に来た・・ここから稜線を進むと展望が開け石鎚山が見えだし、最後の踏ん張りで西赤石山にやっと着いた・・貸切、ここでランチ・・
 下りもお花を見落とさないよう、探しながら下り銅山越に着いた・・ここから帰りは歓喜・歓東坑経由で下る・・去年見つけたお花を上りに見逃し、探しながら下り、何とか見つけ、ホッとしながら日浦に帰ってきた・・

 去年たくさん見つけたお花は激減し、去年6株見つけた花は今年たくさん見つけた、去年1株だった花も10株ほど見つけた・・うーん、年によって当たりはずれがあるみたい・・まだまだ修行が足りん・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら