記録ID: 3376820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
夏本番!テン泊de阿弥陀岳・赤岳
2021年07月22日(木) 〜
2021年07月23日(金)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:17
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:51
距離 7.0km
登り 911m
下り 46m
2日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 9:22
距離 12.1km
登り 827m
下り 1,692m
14:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳の岩場は急なので要注意。 赤岳〜赤岳展望荘は少し滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 行者小屋は売店営業あり。 テント泊は予約不要です。 |
写真
感想
以前、八ヶ岳を縦走したとき、赤岳から見た阿弥陀岳が忘れられず、早5年。
ついに阿弥陀岳の山頂を踏むことができました。
赤岳より阿弥陀岳のほうがスリリングな登山道で登りごたえ十分。
山頂は思いのほか広く、赤岳に比べると人が少ないので静かな山頂でした。
行者小屋にテント泊。水が豊富なのがうれしいですね。
連休初日だったのでテント場は結構混雑していました。
お昼過ぎの到着でしたが、よさげな空きスペースはなく、若干の斜面に張りました。
おかげで寝ているうちにズルズル滑りました笑
5年前の行者小屋の軽食メニューではカレーのメニューが充実していた気がしましたが、今年はビーフカレーしかありませんでした。そこは少し残念。
今年初のテント泊。今年はたくさん行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する