記録ID: 3465558
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						いろは坂から男体山
								2021年08月27日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 04:53
 - 距離
 - 28.1km
 - 登り
 - 1,853m
 - 下り
 - 1,845m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:41
 - 休憩
 - 1:10
 - 合計
 - 4:51
 
					  距離 28.1km
					  登り 1,854m
					  下り 1,847m
					  
									    					10:16
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雨上がりで浮石多かったです。あとスリップ注意 | 
写真
感想
					夜勤明けのいろは坂+男体山。
そしてファイザー1回目接種から6日目。接種から3日後に35kmの峠走を1セットやった時は体に妙な浮遊感と脚の重さがあったけど今日は問題なさそう。
副反応としては寝返りが打てない程度の腕の痛みと打ってから3日間ほどアホみたいに食欲が増進。最初は「これもきっと副反応だ・・・」等と妻に言い訳しながらかつやのカツ丼大盛りなんかを食べてたのですが本当に違和感ある程の食欲だったので調べてみたらファイザー接種後とてつもない食欲に見舞われる人が一定数いるようでした😂
今日は湿気は凄いし山頂着いたらガスってるしでやれやれだったけど最終的にはガスが晴れるラッキーもあったし副反応と思われる走った時の浮遊感も無くなって一安心。これで安心して週末走れるぞ〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:356人
	
								ゆぞ
			
								Fumigation
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
朝の男体山はやっぱり気持ち良さそうですね〜
また行きたくなりました
それにしても、ワクチンでの副反応に、食欲増進があるとは
驚きです
でも、yzn0131さんの山行スタイルだと、カロリー消費量もハンパないと思うので
…丁度良いカロリー補給になったのでは!?笑
そして、レバ定大盛り…最高に美味そうですね!
また寄ってみたい店が増えました
男体山、もっと早く開門してほしいくらいですね😂ほんと早朝が1番好きです!
自分でも不思議な程の食欲でした笑 でも確かにいいカロリー補給になったかもしれません🤣
香楽はずっと地元民に愛される町中華なんですけどレバ定がまずはおすすめです!レバー苦手な妻でもここのレバ定は好きなくらいです笑
別件ですが今日は白根でお会いできてよかったです☺︎やっとこ再開できましたね笑 また日光の山でお会いしましょう!
ありがとうございます!まだまだ上には上がいるのでもっと頑張ります😂
自分は光徳から女峰山に行きました。
yzn0131さんが馬返を出発する少し前に通過したかと思います。
車でいろはを走りながらいるかなと探して上がりました。
今回もハイペースですね。
普通の人なら男体山の往復だけを5時間でも早いと思いますが、いろはの下から休憩を入れても5時間かからないのは流石です。
おっと、ニアミスでしたか!出発前というとまだ馬返しで少し仮眠してたところでした笑
湿気がすごくてやや落とし気味でしたがペースを落としたので気楽に走れてよかったです☺︎
光徳から女峰山、かなりボリュームがあって良いですね☺︎久しく馬立ルートを歩いてないので久々に行きたくなりました!hide_sakuさんもお疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する