記録ID: 3521222
全員に公開
ハイキング
大雪山
赤岳〜黒岳
2021年09月15日(水) [日帰り]



- GPS
- 08:37
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 970m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
9月17日(19時)からマイカー規制になります |
写真
感想
去年は休みと天候が合わず紅葉を見逃してしまったので今年こそと思い
天候も良いので期待大で行ってきました。
前日、仕事が終わってから家を出たので深夜に層雲峡に着き車中泊をし睡眠2時間くらいでしたが意外に体調は普通でした。
6時02分の銀泉台行きのバスに乗り乗客は15人くらいで一人一人ゆったり座れました。
寒い中スタートし、最初の紅葉が現れ、前回は真っ白であまり見られなかったのでやっと赤いお姿を拝見することができ感激です。
三脚で撮影する方やブンブン音がすると思ったらドローン撮影する方で撮影スポットは所狭しで写真を撮ったらすぐ進むという感じで歩きました。
北海岳の登りくらいから辛くなってきて石室が見えた時は嬉しかった。
石室で休憩し、ゆっくり帰りましょうと歩いているとナキウサギの鳴き声がし横を見ると、なんとナッキーがいる、しかもじっとしている、急いでカメラを出して撮影する事ができました。このナッキーを見ているのは私だけです。
少し離れた所にはバズーカカメラを持ったカメラマンが大勢いましたが気付かず
ちょっと優越感。
ナッキーに会えるとは思ってなかったので嬉しかった。
黒岳の紅葉は終盤ぽかったけれどナッキーに会えたので収穫大でした(^ ^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
ankoyaさんも赤〜黒に行かれたんですね(^^)
ホント綺麗でしたよね〜♪♪
前日より紅葉の赤味が増して更に美しくなってますね!!
お鉢の赤味が一日で復活していてビックリしました!!
天気良く景色もクッキリ、しかもナッキーにまで会えて最高の紅葉登山ですね♪
数年振りの美しい紅葉、これは<某>沼めぐりも楽しみになってきました<笑>
ホントに綺麗でしたね。
黒岳の下りで膝、やられましたが1日たったらまた行きたくなりました(^_^;)
お鉢の赤味、カメラの設定、部品、変えたりしてたからでしょうか、そのせいだったらごめんなさい。
今年は当たり年だそうで某?沼めぐり、行かれるんですね!
レコ楽しみにしていますよ〜
何とankoyaさんでしたか!
今度お見かけしたらお声がけさせて戴きます。
でも、今年の紅葉はまずまずでナッキーまで見れて良かったですね。
え〜!!そうだったんですね、ヤマレコでお顔は拝見していたのに全然気づかず失礼いたしました。
小泉岳辺りから白雲分岐まで私の後方を歩かれていた方がpadkunさんだったのかなあと妄想しています(笑)
相棒さんに会っていたら即わかったと思います(^ ^)
石室や下山も同じくらいの時刻だったんですね、石室に着く頃にはバテバテで周りは見えてませんでした^^;
天気に恵まれ紅葉日和でしたね、こちらこそ今度お見かけしたらお声をかけさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する