記録ID: 3529640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
【朝日連峰】南俣平〜以東岳ピストン
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,936m
- 下り
- 2,927m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
すっかりお気に入りのコース。
長大な尾根に萌える人はぜひ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大井沢は鶴岡経由or長井経由?
粟畑から障子ヶ岳のそれは、丹後山と利根川水源碑あたりからの荒沢岳のよう。
24(金)ちょこっと早上がりして、翌日狐穴泊決まりましたワ。密りそうな、、、。
朝のガスが簡単に引くとは思えませんでしたが晴れてよかったです。
大井沢へはいつも鶴岡経由ですね
帰りはドライブがてら長井経由を選択することが多いです(今回は帰路も海沿い)。
お〜、狐穴ですか!
一度、夕焼けor朝焼けに染まる以東岳を拝んでみたいです
もしかしていらっしゃるんじゃないか?とキョロキョロしてたんです
あーーー、残念(つД`)ノ
う〜ん、お会いできず残念。
アダチさんと三方境を眺めてたんですが・・・
次回に期待!!
二ツ石のあたりですれ違った2年前の相模山でも会った者です(*^^*)
やっとまたお会いできて嬉しかったです♪
翌日の天狗角力取山でお昼休憩をしていたら草刈隊があがってきて詳細ききました!
出谷から明光山まで草刈できたそうですが、そこから先はて手付かずだそうです(`・∀・´)
挑戦されるならお気をつけて…!
それにしても南俣沢が以東岳の登山口だなんてシンジラレマセンΣ(゚◇゚;)さすがです!!
暑い時間帯だったので元気が出ましたよ。
刈り払い情報ありがとうございます!
明光山までですか〜、自分みたいなナヨナヨした人間にはちとハードルが高い!?
またお会いすると思うのでよろしくお願いします。
狐穴でayayaさんの名前を出せば何をしても免罪符になりそうですね
うちからだと片道5時間コースです…🥲
これを見ると紅葉時期の朝日連峰も訪れてみたくなります〜
下道派の感覚だと谷川方面へ行くよりだいぶ気が楽なんですよ
朝日連峰の紅葉は一見の価値あり
それに今回のコースは主稜線まで約15キロ!
himajunさんの好きなやつじゃないですか〜
もはやtoujimaさんには泡滝ダムの看板が目に入らないのですね…(^^;)
この週は朝日方面が賑わっていたようですねー。
toujimaさんのレコを見ると朝日か飯豊を歩きたくなります。
沢沿いの登山道は苦手なので泡滝ダムの看板はスルーです
南俣沢から以東は日暮沢より実は遠いんですよね。
ao_hachiさんも北アルプスお疲れ様でした。
相変わらず写真がきれいです
だいぶ前に扇沢〜鹿島槍を歩いたので懐かしく拝見させていただきました。
ビビりな自分にはキレット越えは考えられません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する