記録ID: 3576093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山/肩の小屋〜農鳥岳ピストン
2021年09月27日(月) 〜
2021年09月29日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:43
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 3,581m
- 下り
- 3,540m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:41
距離 6.6km
登り 1,753m
下り 288m
12:49
2日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:31
距離 16.3km
登り 1,771m
下り 1,758m
15:10
宿泊地
3日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:13
距離 5.7km
登り 61m
下り 1,538m
6:58
17分
宿泊地
11:11
ゴール地点
天候 | 初日二日目ともに11:00頃まで快晴、その後真っ白 三日目AMは快晴、PMは下山したので詳細不明だが雲が沸いてた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
速くて揺れもバスより少ないと思われ快適 帰りは11:25に出して貰えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
通常時と比べ特筆事項はないと思われ。 因みに広河原-二俣間は通行止めとなってます。 |
写真
感想
本当は西穂-槍縦走の予定だったが直前の地震で急遽、南アルプスに変更。
天候不良と仕事の都合で全然タイミングが合わなかったが行けて本当に良かった。
大樺沢は台風の影響と考慮して仮橋は撤去済との事で白根御池経由にて。
一日目:広河原-白根御池-二俣-左俣コース-北岳-肩の小屋
二日目:肩の小屋-農鳥岳のピストン
三日目:肩の小屋-小太郎尾根分岐-右俣コース-二俣-白根御池-広河原
初日二日目は11:00には山頂付近は雲で視界ゼロだった
初日は夕方に一時的に視界良好に。
二日目の方の小屋-農鳥岳のピストンは空荷なので楽勝かと思ったが結構辛かった。
3000m超えのピークを9個踏破するので今思えば辛いの当たり前か......
天気にもまずまず恵まれ山の神に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する