記録ID: 3670589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山/三嶺縦走 ~ついでに香川最高峰も~
2021年10月23日(土) 〜
2021年10月24日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 2,124m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:11
距離 14.2km
登り 1,199m
下り 893m
| 天候 | 1日目 曇り時々雨 2日目 ガスからの晴天 初日は最悪でした。風も強く霧氷やら雨やらで凍える寒さ。 2日目も朝はガスっていましたが、直ぐに最高の天気になりました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿から高松:夜行バス(9時間強) 高松から見ノ越:レンタカー(3時間ほど) 見ノ越から:剣山リフト 帰り 名頃から見ノ越:バス(1,250円) 見ノ越から高松:レンタカー 高松から新宿:夜行バス 徳島からと香川からどちらがアクセスしやすいのでしょうか。 香川からの方が道も良く早かったような。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
剣山周辺は、観光客含めて標識等も多く、迷うことはないです。 剣山と三嶺の間は人が少なくなりますが、道が明瞭ですので、余程の事がない限り迷いません。 三嶺周辺は、ピンクテープも多く、親切な印象です。 |
写真
撮影機器:
感想
最高という噂の剣山/三嶺の縦走と紅葉を満喫しに四国に遠征しました。
紅葉には遅かったのか、そちらはあまり楽しめなかったですが、縦走は楽しめました。
ついでに、阿波竜王山にも寄ってから、帰りました。
初日の天気は最悪でしたが、週末&紅葉のせいか剣山リフトの駐車場は満車で路駐も大勢。
4年前に来た時とは大違いでビックリしました。
混みあっていたのは、剣山のみで、その後はゆっくりと縦走を楽しむことが出来ました。
距離が長いものの、アップダウンはそれほどでもないので、みんなが楽しめるコースと思います。
剣山より三嶺の方がおススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
れがぞー




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する