記録ID: 3769474
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						秋のロングコース。白谷沢〜日向沢ノ峰〜さわらびの湯周回。
								2021年11月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:45
 - 距離
 - 22.1km
 - 登り
 - 1,941m
 - 下り
 - 2,011m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:38
 - 休憩
 - 1:01
 - 合計
 - 8:39
 
					  距離 22.1km
					  登り 1,942m
					  下り 2,013m
					  
									    					15:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						11月30日まで、試験的に無料送迎バスが運行されています。(さわらびの湯〜白谷沢登山口) 休日は6:00から20分おき、平日は9:00から30分おきに運行。走行時間は3分でした。 詳しくは1番目の画像で。。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					長尾丸山から次のクロモ山までの間、巻道を歩きました。途中尾根が二分し、踏み跡もあるので直進して崖っぷちまで出てしまいました。ご注意を。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ワタクシが行先を決めることが多い中、としちゃんが「棒ノ嶺の周回をもう一度行きたい」と言い出した。
珍しい…。
しかし日が短いこの時期、日没までに戻れるかしら?とやや心配もしてました。
それがラッキーなことに、さわらびの湯から白谷沢まで無料送迎バスに乗れるとな!
30分時短になるでしょ(笑)
しかも(つまらない)滝ノ平
尾根を歩かずに、ゴルジュ歩いていける!
…とはいえ、日向沢ノ峰までは顎突き出して歩いていたけどね(笑)
5年半前に歩いた時は、もう少し早かった。
めちゃくちゃ疲れていたけど。
今回は最後小走りできたほど、体力は余っていた。
息切れと動悸がするから、登りでは早く歩けなくなったのだわ。
悲しいけれど、これが現実。
そして足が太くなったのも現実(笑)
常に低酸素運動だから、筋肉ついたのかしらね?
名栗湖周辺の紅葉は、終わりかけと言えどもワタクシ達の目を楽しませてくれました。
今週末こそ最後の紅葉かな?
ゴルジュ辺りの黄葉も見事なので、是非無料送迎バスで紅葉狩りをされること、オススメいたします!
\( *´?ω?`*)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:335人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
この時期にこれやるか〜〜〜
私もちょっとだけ考えたけど「ムリムリ」と即却下したよ。
まあ、かなり涼しい分だけ歩きやすいかも知らないけど、時間との戦いになるよね
おつかれさん。おみそれいたしました!!
でもさ、ここはやはりシロヤシオの時期がいいと思うよ。
来年また行くか?
時間との戦い、楽勝でしょう😁
ましてやシロヤシオの時期は暑いのにさらっと歩いたくせに〜。
2リットルの水じゃ、ワタクシ足りないから、荷物が更に重くなるわよ💦
でもまあ、せっかく誘われたんだから、シロヤシオの時期のこのコース、行ってみようかなぁ(笑)
元気だね〜(笑)この距離歩いて筋肉痛無し?どんな筋肉してるの?😅
きっと大地震きても歩いて職場まで来れちゃうね。頼もしいです。
ジーパンまた履けなくなるじゃない😁
筋肉痛はないけれど、2日間眠かったわ。
今年はもうこのコース、日照時間が足りないから無理だけど、来年は頑張って行こう!😆💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する