記録ID: 3803522
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						関東ふれあいの道を行く 御嶽駅〜棒ノ嶺〜さわらびの湯
								2021年12月03日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:09
 - 距離
 - 15.1km
 - 登り
 - 1,404m
 - 下り
 - 1,379m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:16
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 7:06
 
					  距離 15.1km
					  登り 1,404m
					  下り 1,395m
					  
									    					14:31
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復:さわらびの湯から国際興業バスで東飯能駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					古道は落ち葉でフカフカ、踏み跡が分かり難い。ゴルジュの下りはルートを良く見て慎重に。 | 
| その他周辺情報 | さわらびの湯は臨時休業でした😢 最新状況はWebsiteなどでご確認を。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																GPS
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					好天のこの日は、青梅線の御嶽から飯能へ、岩茸石山、棒ノ嶺と繋がる関東ふれあいの道で縦走し、さわらびの湯でまったりを目指しました。
いつも奥多摩では喘ぎ喘ぎ登るのですが、この日の関東ふれあいの道は急登はほぼ無く、落ち葉の積もった歩きやすい道を気持ちよく歩けました。
惣岳山を過ぎると視界が開ける箇所が増え、岩茸石山の山頂からは南面以外の遠景が素晴らしかった。
棒ノ嶺からは主に北の山々が見えます。手前に蕨山と秩父、さらに奥日光や上越国境の山。すでに雪を纏っているのは、白根山、燧ケ岳、谷川岳あたりだろうかと、そろそろ雪山へ行くかな、などと独りごちながら、いつ来ても柔らかい足元に不安を覚えつつ、山頂の縁を歩いた。
棒ノ嶺からは横浜から来たという方が一緒に歩いてくれたので、山の話で時間を忘れ楽しく下りることができました。有難うございました。
と、ここまでは良かったのですが、なんとさわらびの湯が臨時休館!
ショックで声が出てしまいました。
それを近くで聞き取ったバイクの方、残念なことになってますねって。。
(全くその通り)
何とか気を取り直して、レストハウスでビールと持参したウイスキーをちびちびとやって胃を温め、帰途に着きました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:186人
	
								UEPAPA7918
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する