記録ID: 4342753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜赤岳(唐沢鉱泉↑真教寺尾根↓)
2022年05月28日(土) 〜
2022年05月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:26
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,126m
- 下り
- 2,376m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:50
距離 4.8km
登り 612m
下り 6m
2日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 4:59
- 合計
- 14:21
距離 20.3km
登り 1,504m
下り 2,377m
14:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:清里駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉〜天狗岳:第一展望台より上と西天狗からの下りに残雪少し。回避可能。 縦走路:根石〜夏沢峠間に歩きにくい残雪。区間は短い。 真教寺尾根:岩場と牛首の間に残雪少し。日中で気温が上がり踏み抜き多。 |
その他周辺情報 | 双葉SA:新宿〜諏訪岡谷茅野線の休憩所。清里のソーセージ・ハムはこちらで。 タクシー:茅野駅東口から唐沢鉱泉と桜平の分岐まで6240円。 唐沢鉱泉:自販機あり。 美し森:展望台は休業中、駐車場への木段メンテナンス中、迂回路あり。 清泉寮:人気のソフトクリームは行列になるほど。 |
写真
感想
5月末はツクモグサを見に八ヶ岳へ
一泊二日で計画していたところ土曜は風が強めとのことで日曜メインの行程に。
午前中で開花しているツクモグサは少なめでしたが、今年も無事鑑賞することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する