記録ID: 448071
全員に公開
ハイキング
丹沢
初夏の丹沢山〜シロヤシオも見ごろ
2014年05月16日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,873m
コースタイム
三叉路バス停 8:33
↓
高畑山 9:36
↓
東峰(本間ノ頭) 10:51(6分休憩)
↓
丹沢山 12:00(12分休憩)
↓
塔ノ岳 12:54
↓
大倉バス停 14:31
=============================
行動した時間 5時間58分
消費した水 850ml コロッケパン1個 おにぎり1個
↓
高畑山 9:36
↓
東峰(本間ノ頭) 10:51(6分休憩)
↓
丹沢山 12:00(12分休憩)
↓
塔ノ岳 12:54
↓
大倉バス停 14:31
=============================
行動した時間 5時間58分
消費した水 850ml コロッケパン1個 おにぎり1個
天候 | 申し分のない晴れ(東京で25℃) 山は涼しいけど下界は暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉バス停 →渋沢 210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 晴れて乾燥していたこともあり憎い”ヒル” は出没なし(逐次足元点検) |
写真
感想
久し振りに宮ヶ瀬から大倉バス停まで歩いてきました 何度歩いたか忘れましたが、距離は長いけど変化の富んだいいコースだと思います。
それにしても疲れるコースです
登山口で会った70歳の人は健脚なようですが、みやま山荘で泊まって大倉バス停まで行くそうな。 そのくらいのコースです。
若い人(僕もそんな若くないけど)なら一日で行けるコースですし、週末なら本厚木6:55に出発するバスもあるので行きやすいかと。
麓はチョッと動けば暑いものの稜線は風が吹き寒い チョッと休むと体温が下がってしまうのでほとんど休憩なしです。 特に東峰(本間ノ頭)まで写真を撮る以外はノンストップでした。
それにしてもシロヤシオがきれいでした。 東峰付近から丹沢山にかけてですが、本当にきれいでした。
なぜか丹沢山を過ぎるとほとんど咲いていない(ToT)
たぶん大倉バス停から丹沢山を往復している人はほとんどツツジは見なれなかったのでしょうか。
平日だとう言うのに思ったより大勢の人が歩いていました。 皆さん楽しそうですね〜
宮ヶ瀬から大倉バス停まで約6時間・・ いやいや疲れました。
明日の仕事に支障が出なければオッケーでしょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する