ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4523585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

木曽駒ヶ岳

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月10日(日)
 - 拍手
GPS
42:17
距離
9.2km
登り
891m
下り
880m

コースタイム

1日目
山行
1:54
休憩
4:45
合計
6:39
距離 2.9km 登り 382m 下り 165m
12:12
49
13:01
13:02
4
13:06
15
13:21
13:32
8
13:40
17:42
16
17:58
18:22
20
18:42
18:50
2
18:52
2日目
山行
3:28
休憩
1:35
合計
5:03
距離 4.7km 登り 423m 下り 445m
6:20
12
6:31
6:32
3
6:35
6:36
9
6:45
7:20
41
8:02
8:03
3
8:06
6
8:13
8:15
9
8:23
9:08
8
9:16
26
9:42
9:47
1
9:48
9:49
52
10:40
10:43
7
10:50
10:52
1
10:53
21
11:14
11:15
9
3日目
山行
0:56
休憩
0:02
合計
0:58
距離 1.5km 登り 54m 下り 286m
5:42
12
5:54
5:55
3
5:58
6:00
27
6:27
1
6:28
ゴール地点
天候 8日 曇り→晴れ 行ったり来たり
9日 晴れ→曇り→大雨
10日 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿からの京王バスとロープウェイ往復がセットになったお得チケット 11,000円なり。

https://www.highwaybus.com/gp/info/campaignInfo?otokuFlg=1#coupon02

ただし、バス便の変更などはできないので、今回はコレ失敗だったなぁと思う。

あと、新宿行きのバス停は近場に2か所あるので、本当に注意が必要です。
うっかり間違えるとリカバリーが難しい。
コース状況/
危険箇所等
3週間前の状況です。
歩いた場所には雪は残っていませんでした。
宝剣山荘から直接馬の背へ向かうルートは残雪があり、ロープでコースに規制がかかっていました。
現在の状況をご確認ください。

宝剣岳は朝イチ通過で、ほぼすれ違う方が皆無でした。
渋滞とかすれ違いとか、やっぱり嫌なコースです。
今回ソロだったせいか、昔友人達と歩いた印象より怖かったし、長ーく感じました。
その他周辺情報 こまくさの湯

https://www.google.co.jp/search?q=こまくさの湯+駒ヶ根&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

朝10時からということでしたが、もしかするともう少し前から開いていたかも。
平日のバス停
がらーん(^-^)
2022年07月08日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/8 6:30
平日のバス停
がらーん(^-^)
ここはこんなに晴れているのに
2022年07月08日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 6:59
ここはこんなに晴れているのに
木曽駒ガスだってよ
2022年07月08日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/8 11:28
木曽駒ガスだってよ
天上の世界
涼しい
2022年07月08日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 11:38
天上の世界
涼しい
おっと。期待の持てる青
2022年07月08日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 11:57
おっと。期待の持てる青
おおお!
2022年07月08日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 12:24
おおお!
やだもうテンションあがっちゃう(笑)
2022年07月08日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 12:43
やだもうテンションあがっちゃう(笑)
ヒャッハー\(^o^)/
2022年07月08日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 12:43
ヒャッハー\(^o^)/
伊那前岳っていつ見ても素敵な稜線
明日お天気良かったら歩こう
2022年07月08日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/8 13:01
伊那前岳っていつ見ても素敵な稜線
明日お天気良かったら歩こう
前回は体力的にもう登れないと思って巻いた中岳山頂
今考えてみると、あの巻道歩くくらいなら中岳の方が楽だったのでは…
2022年07月08日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 13:22
前回は体力的にもう登れないと思って巻いた中岳山頂
今考えてみると、あの巻道歩くくらいなら中岳の方が楽だったのでは…
今回のお宿と木曽駒ヶ岳
2022年07月08日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/8 13:28
今回のお宿と木曽駒ヶ岳
2022年07月08日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/8 13:38
こんにちは。よろしくお願いします。
2022年07月08日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 13:40
こんにちは。よろしくお願いします。
あれこれ悩んでお宿を立てたら早速
2022年07月08日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 15:13
あれこれ悩んでお宿を立てたら早速
美味しそうでしょう。
しかしこの後惨劇が
2022年07月08日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/8 15:44
美味しそうでしょう。
しかしこの後惨劇が
これも美味しそうでしょう
しかしこの後惨劇が
つか、よく思い出してみたら、最初からスプラッタホラーな展開だったわ
2022年07月08日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/8 16:07
これも美味しそうでしょう
しかしこの後惨劇が
つか、よく思い出してみたら、最初からスプラッタホラーな展開だったわ
こういう景色も嫌ではないなぁ…
と思っていたら雨が
急いで撤収
2022年07月08日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 16:13
こういう景色も嫌ではないなぁ…
と思っていたら雨が
急いで撤収
さぁっと降って止んだので木曽駒ヶ岳へ
2022年07月08日 17:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 17:43
さぁっと降って止んだので木曽駒ヶ岳へ
期待してなかったのに絶景
2022年07月08日 17:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 17:59
期待してなかったのに絶景
わー全部見える!
2022年07月08日 18:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 18:01
わー全部見える!
こんな景色も
2022年07月08日 18:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 18:00
こんな景色も
こんな雲も
2022年07月08日 18:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 18:00
こんな雲も
なんかもう誰かわかんないけど、神様ありがとう
2022年07月08日 18:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 18:24
なんかもう誰かわかんないけど、神様ありがとう
山頂でひとり
2022年07月08日 18:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/8 18:10
山頂でひとり
ぜいたく
2022年07月08日 18:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/8 18:11
ぜいたく
あの山かっこいいなぁ⛰
2022年07月08日 18:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/8 18:26
あの山かっこいいなぁ⛰
そして帰ってきたらテントに穴発見…
2022年07月08日 19:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/8 19:06
そして帰ってきたらテントに穴発見…
明るいと思ったら日が昇っている
2022年07月09日 04:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/9 4:46
明るいと思ったら日が昇っている
ひえー
2022年07月09日 04:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 4:52
ひえー
いずれにせよお天気は持ちそう
2022年07月09日 05:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 5:15
いずれにせよお天気は持ちそう
昨日登ったので今日は
2022年07月09日 05:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 5:15
昨日登ったので今日は
レッツ宝剣岳
2022年07月09日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 6:02
レッツ宝剣岳
カッコええのう
2022年07月09日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 6:19
カッコええのう
ラスボス感ありすぎ
2022年07月09日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 6:32
ラスボス感ありすぎ
初っ端から鎖
2022年07月09日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 6:58
初っ端から鎖
乗鞍?御嶽?
2022年07月09日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:05
乗鞍?御嶽?
多分宝剣山頂からの眺め
2022年07月09日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:06
多分宝剣山頂からの眺め
いつかあっちまで行ってみたいなぁ
2022年07月09日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:19
いつかあっちまで行ってみたいなぁ
2022年07月09日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:22
鎖場に咲く花に癒される
2022年07月09日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:29
鎖場に咲く花に癒される
ぽわぽわ
2022年07月09日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:38
ぽわぽわ
足を踏み込んだからには最後まで慎重に
2022年07月09日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:39
足を踏み込んだからには最後まで慎重に
風も弱く良いお天気でした。
2022年07月09日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 7:41
風も弱く良いお天気でした。
さてさて
2022年07月09日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 8:01
さてさて
ここからは極楽ロード
2022年07月09日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 8:02
ここからは極楽ロード
この道を歩きたかったんだよ〜
2022年07月09日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 8:04
この道を歩きたかったんだよ〜
2022年07月09日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 8:12
ここに来たかった。
そしてコーヒーを飲みたかった…
2022年07月09日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 8:24
ここに来たかった。
そしてコーヒーを飲みたかった…
そうこうしているうちに鬼滅の人
2022年07月09日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 8:31
そうこうしているうちに鬼滅の人
山とコスどっちが先ですか?と思わず聞いてしまいました。
2022年07月09日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/9 8:34
山とコスどっちが先ですか?と思わず聞いてしまいました。
もう宝剣岳はお腹いっぱいなので千畳敷まで降りる
2022年07月09日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 9:56
もう宝剣岳はお腹いっぱいなので千畳敷まで降りる
今日登ってくる人たちはラッキーだな
2022年07月09日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 9:58
今日登ってくる人たちはラッキーだな
2022年07月09日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 9:58
2022年07月09日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 10:04
ハクサンイチゲさん
2022年07月09日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/9 10:22
ハクサンイチゲさん
伊那前岳は明日降りる前に登るか
2022年07月09日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 10:41
伊那前岳は明日降りる前に登るか
早いけどテン場帰還
2022年07月09日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/9 11:15
早いけどテン場帰還
お昼食べて、木曽駒ヶ岳にコーヒー飲みに行こう
2022年07月09日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/9 12:04
お昼食べて、木曽駒ヶ岳にコーヒー飲みに行こう
と思って一寝入りしたら
2022年07月09日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 12:19
と思って一寝入りしたら
大雨嵐
かなりビビる
2022年07月09日 17:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/9 17:19
大雨嵐
かなりビビる
翌日は朝一番のロープウェイに乗って下山しました
おつかれアイス
2022年07月10日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/10 9:06
翌日は朝一番のロープウェイに乗って下山しました
おつかれアイス
そして2時間待ってお風呂に入ってごほうびーる
2022年07月10日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/10 11:11
そして2時間待ってお風呂に入ってごほうびーる
ご当地ソースカツ丼
2022年07月10日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/10 11:42
ご当地ソースカツ丼
バスの時間までダラダラ
こういうのもまぁいいかぁ
2022年07月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/10 11:30
バスの時間までダラダラ
こういうのもまぁいいかぁ
撮影機器:

感想

ウチの会社、代休を3ヶ月以内に取らないといけない決まりなんですよね。
そうしないと消滅する。
そんな都合でとったお休みですが、元々7月頭なんて梅雨真っ盛りだろって思っていたら、今年に限りやたら早い梅雨明けだもんで
そう聞いたら、やっぱり山に行きたくなりますよね。
平日絡みの3連休なんて、なかなか取れない、しがないOLとしては、こういう機会を大切にしたいわけですよ。
幾つものお天気予報と睨めっこして、お天気良くはないけれど、日中は雨が降らなさそう。
土日に向けてお天気回復傾向の木曽駒ヶ岳に行くことにしました。

それでまぁ、驚くほど色々失敗しましたわ。
時系列で述べてみると

①小金に目が眩んでキャンセル効かないお得切符を買ってしまった。
→柔軟な計画変更の心理的妨げに。
下山タイミングを完全に逃す。

②テン場の人に雨が降ったら砂が流れ込んでくるので気をつけてって教えてもらったのに、場所まで確認しなかった。
→いや、もうありえないほどドロドロ。

③割合アクセスの良い木曽駒だもん。たまには料理でもしてみるか。
と思って生肉を凍らせて持っていく。
→パッキングが甘かった。
到着したら、袋の中が血みどろスプラッタ。
友達からもらって下ろしたての手ぬぐいが血に染まって真っ赤とかなんのホラーだ。

④それでもめげずに夕食作った。
→取手を持って食べようとして、綺麗にひっくり返す。しかも2回。

⑤調理中に雨が降り出した!急いで撤収!
→熱い鍋に多分テントが触れたんだよね。
気づいたらぱっくり穴が開いてた。

⑥島田娘でコーヒー飲みたい。
→お湯もコーヒーもミルクも持っていったのに、コップ!テン場に忘れてる!

いやもうなんか他にもあった気がするけど、よくまあこれだけ自分のせいで色々起きるもんだ。
でも、ダメな時って、その分反省するし、色々考えるから、それはそれでまぁ良いのかな。
いつもより経験値は上がった気がする。

最後温泉の食堂でビール飲みながら、あーでもないこーでもないと好き勝手に考える時間は至福で
実は山はなくともこれだけあれば良いのかもと思ったりもしましたが、この経験を糧にまたどっか行くことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

良かった良かったと拍手で終わろうとしたら、感想で吹いてしまいました(お昼食べた後で助かった)。私も似たようなこと沢山やってますが胸にしまって無かったことにしています。muniさん正直過ぎ😄

ともあれ、素敵な景色に出合えて良い夏休みでしたね。お疲れさまでした。

あの風景の中でコスプレ気持ちいいだろうな。で、どっちが先だったんですか?苗場山でナウシカ、黒部五郎で進撃の巨人コスプレのレコ見たことありますが。
2022/8/4 12:52
mattyanさん
コメントありがとうございます〜
みんなに笑ってもらって失敗も成仏するってものです(^-^)
最終的に慣れないことはしない方が良い
というのが大人の解決なのかと思いますが
それじゃ成長しないじゃん(笑)という気もするし。
料理はともかくとして、コーヒーのコップくらいは次回成長の証を見せたいと思います!

しかし、ナウシカの人、勇気ある〜
インタビューしたら、暑い寒いは当然だし、大変だけど、自分も楽しいし、みんなも楽しいから、だからやるんですっておっしゃっていました。
確かにどこに行っても人気者で、お子さんにも大人気。
あの格好でどうやら宝剣岳を越えていったらしいのは驚きでした(^◇^;)
2022/8/5 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら