記録ID: 455890
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						久しぶりの雲取山 途中から雨でした〜 日帰り 鴨沢→雲取山→三峰神社
								2014年05月28日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:01
 - 距離
 - 20.2km
 - 登り
 - 1,906m
 - 下り
 - 1,379m
 
コースタイム
					0920鴨沢バス停→七ツ石小屋→1220雲取山1235→1430霧藻ケ峰→1520三峰神社
				
							| 天候 | ちょっと晴れ→雲がだんだん出てきたな〜→雨→降ったりやんだり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り 三峯神社バス停1645→1804西武秩父駅1825→西武特急→1947池袋  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全般的によく整備されており、特に危険な個所はないと思います。 大ダワから芋ノ木ドッケまで今回初めて、山側の道(長沢山に向かう途中まで)を歩きましたが、芋ノ木ドッケに下り道は不明瞭なところがあり、テープや踏み跡を見失わないよう注意しました。 登山ポストは、鴨沢バス停近くと三峰からの登り口付近にあります。 温泉は いつもの 三峯神社横の宿泊施設での日帰り温泉を利用。(600円)  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ
																予備電池
																1/25,000地形図
																ガイド地図
																コンパス
																笛
																筆記具
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																テーピングテープ
																バンドエイド
																タオル
																携帯電話
																計画書
																雨具
																防寒着
																ストック
																水筒
																時計
																非常食
																熊鈴
																着替え
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																アルミシート
																ファーストエイドキット
																医薬品
																カメラ
															 
												 | 
			
感想
					今日は、好きなコースのうちの一つ(もう何回このコース着たかな)鴨沢→雲取山→霧藻ケ峰→三峰神社へ行ってきました。
普段 あまりレインウェアを着ないで済んでいるのですが、久しぶりに着る羽目になりました。
やっぱり ムシムシしますね〜。
でも、新緑の季節、いい山歩きができました。
終わった後は いつもの三峰神社横の温泉へ。
温泉は独り占め状態でゆったりできました。
気が付いてみると、雲取山には13回行っていることになります。
三峯温泉のスタンプカードもすでに6回。初めはそんなに来ると思いってませんでしたので、
カード作ってませんでしたが、初めから作っておけばすでに1回無料でしたね(笑)
また、晴れたときに来たいですね〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:711人
	
								つい tsui♨️
			
										
										
										
										
										
							










					
					
		
せっかく大好きなコースを歩かれたのに・・・
天気が残念でしたね
三峰方面は歩いたことがないのですが・・・
雨もしっとりして良い雰囲気になる所とは違いますか
今年はこのコースを歩いて、奥多摩駅と三峰口駅を繋げられないか妄想してしまいます
niiniさん、こんばんは〜 天気は今一歩、でも 半分覚悟
大降りにならなかったのは幸い&雨前後の植物のみずみずしさを感じられてよかったのかなと思います。
雲取山から 三峯神社まで私の足で約3時間でした。三峰から(温泉入らず)表参道経由で三峰口まで歩く手はあると思います。(現在登山道の一部で通行止めがあるようですのでご注意)奥多摩〜雲取までは よくみなさん歩かれるので 日の長い今のうちは十分可能なコースかもしれません。 私は体力&気力的にちょっと難しいかもしれませんが、、
tsui さん、こんばんは。
多少天気が悪くたって、流石は良コース、写真を拝見すると行きたくなります。
特に石尾根、やはり曇っていても良いものです。
lesbourgeonさんこんばんは〜
このコースすでに10回以上は歩いているかと思いますが、いいコースです。
(三峰温泉のスタンプがもう6回くらいたまってました
次回は雲取からもう少し奥へ進んでみみたいな〜、日の長いうちに と思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する