記録ID: 4565558
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬三山(栂池自然園駅〜白馬駅)
								2022年08月07日(日)																		〜 
										2022年08月08日(月)																	
								
								
								
 新潟県
																				富山県
																				長野県
																				新潟県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 28:35
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 2,174m
- 下り
- 3,301m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:38
					  距離 15.8km
					  登り 1,887m
					  下り 986m
					  
									    					13:47
															2日目
						- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:16
					  距離 20.2km
					  登り 287m
					  下り 2,315m
					  
									    					 
				| 天候 | 8月7日 くもり ときどき はれ 8月8日 はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 復路:白馬駅 ※JR区間は青春18きっぷ利用 ※8月6日は栂池高原で前泊 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※白馬鑓温泉からの雪田 1か所ありましたが、対岸に渡る手前でルートが屈曲しており、直進してしまいました。霧などの状況だと解りにくいと思いますので注意が必要だと思いました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:ブーティエル2代目
															 | 
|---|
感想
					 今週末は白馬三山目指しました。8月6日に栂池高原に入り前泊し、始発のゴンドラとロープウェイで栂池自然園目指しました。
白馬岳は、新田次郎の小説の「強力伝」を読んでとても強く印象に残ってました。猿倉から山頂まで人力で担ぎ上げたという方位解説盤をいつかこの目でみてみたいと思っておりました。読んだのが10台後半の時だったので、40年以上越しに対面することができました。
 8月7日は天気が心配で登山口の自然園の方も午前中に振り出すかもしれないとおっしゃられていたので、いつでもレインウェアを着る覚悟でいたのですが、天狗山荘に到着するまで、雨に合わずに済み、さらには時々ですが、景色もみることが出来てラッキーだったと思っています。
 アルプスを満喫できた2日間でした。
今回の湯:
8月7日 なし
8月8日 八方温泉 みみずくの湯(¥650)
本日出合った人:今回はカウントしませんでした
 ※大勢の人が入山されてました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:437人
	
 
						
 
							







 lupinr33 さん
											lupinr33 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する