記録ID: 4646742
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2022年09月03日(土) 〜
2022年09月04日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:19
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,548m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:27
距離 5.9km
登り 1,160m
下り 9m
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 12:29
距離 17.8km
登り 1,376m
下り 2,530m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
先週、吉田ルートで富士山デビューしたものの、時間が足りず剣ヶ峰に行けなかったということで来年に持ち越しのつもりでしたが、週末、奥多摩、丹沢辺りの天気が悪いのに、何故か富士山はいい天気の予報🤔
先週行くはずだった御殿場ルートで挑戦することにしました。
山頂までのコースタイムが7時間ということで23時出発予定でしたが、早く着いたら剣ヶ峰に回ろう!と皮算用して20時過ぎに出発です。
ですが、このコース、歩き方が悪いのでしょうが深い砂礫に足を取られて体力ばかり持っていかれます😰
6合目に着いたときはすでに1時間近くオーバー、午前2時を過ぎる頃には、酸素のせいか、疲れたからか、睡魔が襲ってきてどんどん遅れる始末です😢
結局、あわよくば剣ヶ峰で見るはずだったご来光は約3,600m付近で拝むことになりました😅
その後、剣ヶ峰の写真撮影の順番待ちに約1時間並び、お鉢めぐりをしてから下山しました。
降りの砂走りはフカフカだと問題ないですが、砂が少ないと膝にきますね。
明日以降、アチコチが痛くなることを間違いなしです😥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する