記録ID: 4662053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山・木曽駒ヶ岳・宝剣岳
2022年09月10日(土) 〜
2022年09月11日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:47
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,559m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:46
距離 12.6km
登り 2,001m
下り 590m
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:01
距離 8.1km
登り 562m
下り 613m
天候 | 第一日 曇り時々晴れ 第二日 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳の山頂手前のトラバースは慎重に |
その他周辺情報 | ホテル伊那はリーズナブルでおすすめ |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
初めての中央アルプス登山
主峰木曽駒ケ岳にクラシカルルートの桂小場から登る計画で臨んだ。
7月末にコロナに罹患したので体力の低下は否めず結構バテバテではあったが、前回の会津駒のように足が攣ることはなかった。
泊まった西駒山荘は極めて快適な山小屋。管理人氏も信頼のおける好人物。また是非泊まりたい。
二日目はご来光を拝み、最高の天気の下稜線歩きを満喫する。
宝剣にも登れて充実した初秋の山歩きになった。
桂小場からの日帰りピストンの記録が多いが、是非西駒山荘で一夜を過ごして欲しいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する