記録ID: 4707633
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2022年09月23日(金) 〜
2022年09月25日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,867m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:53
距離 8.1km
登り 1,115m
下り 486m
2日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:26
距離 2.3km
登り 149m
下り 255m
天候 | 雨 曇り 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は、しっかり整備されていて歩きやすく、最初と最後はやや急登です。中間はなだらかな登りが続きます。種池山荘から爺ヶ岳まではザレ場が続きます。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 |
写真
感想
柏原新道近くのトイレのある駐車場に駐車でき近くでラッキーでした。針の木や爺ヶ岳への途中は紅葉が始まってました。扇沢から冷池まで初日登ったのですが、台風15号で夜中中雨で、2日目の鹿島槍から八峰キレット 五竜岳を諦める。
同行者3人は、予定通り五竜山荘 八方尾根に行く。自分は2回目と言う事とストックで滑る岩稜は難しいと思い撤退したが、目指す山に登らず帰り、情けない🥺種池山荘で同行者が扇沢に戻るのを待っていたのですが、その日は針の木や蓮華が良く見えただけでなく、立山、剱岳や赤牛 水晶 富士山まで見る事ができ美しく感動しました😆
9月は毎週山に行きちょっとだけお疲れモードでした💦
トレーニングしないとね〜!
また機会があればこのコースはトライしたい💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する