記録ID: 492657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
北アルプス 霞沢岳・蝶ヶ岳・常念岳
2014年07月19日(土) 〜
2014年07月22日(火)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 109:28
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 3,914m
- 下り
- 4,135m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:55
11:45
175分
上高地
14:40
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:30
13:39
3日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 7:35
11:10
| 天候 | 1日目 7月19日(土) くもり時々雨 2日目 7月20日(日) くもり 3日目 7月21日(月) 晴れ 4日目 7月22日(火) 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
JR松本駅からアルピコタクシーで上高地へ。(約1時間25分) ※道が混雑する場合、もっとかかるそうです。 ◯復路 一ノ沢に下山した後、アンビエント安曇野まで徒歩。(約1時間30分) 入浴し、アルピコタクシーでJR穂高駅へ。(約20分) ◯利用機関 運営会社 アルピコタクシー(諏訪地区) http://www.alpico.co.jp/taxi/ 電話番号 0263-28-3161(0263-25-5156) ◯利用施設 「ホテルアンビエント安曇野」 http://azumino.izumigo.co.jp/hotel/spa/ 外来入浴 860 円 (外来入浴受付時間 14:00~21:00) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
霞沢〜K2間で道が崩落している箇所があったので、道を逸れてヤブ漕ぎをしました。 |
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
初日の徳本までは雨に降られたものの、その後はずっと晴れで、蝶ヶ岳以降の槍ヶ岳などの景色が最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koi_chan
naoki001g



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する