記録ID: 4934412
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
天上山〜三ッ峠山〜本社ヶ丸
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:49
距離 19.6km
登り 1,659m
下り 1,887m
16:56
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天上山の南からの道と宝越えから笹子駅への道は不明瞭で急坂です。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
天山の南からの登山道は急坂で道が分かり難かったですが、天上山から木無山まで良く整備されており緩やかな道が続き歩き易かったです。殆ど誰ともすれ違わずに人気は少なかったですが、眺望に優れる点は多く富士山などの眺めが楽しめました。
木無山から先は人気が多くなりますが、三ツ峠山付近は四方の眺望に優れます。御巣鷹山からの下りは急坂が続き300m程の高低差があるようでしたが、登って来る人は多かったです。
清八山から先は人気は無く誰とも会いませんでした。痩せ尾根や岩場が続きますがロープなどは無く、通過に苦労する代わりに眺望に優れる箇所が多くありました。
宝越えから笹子駅への下りは殆ど整備されておらず踏み跡レベル。急坂を下ってきますが、道が落ち葉で埋まって滑りやすく慎重に降りる必要がありました。沢沿いに進む箇所も道は不明瞭でテープ頼りに進みますが、渡渉するのに苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する