記録ID: 5083464
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						御前山(湯久保尾根ルート)
								2023年01月10日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:44
 - 距離
 - 15.3km
 - 登り
 - 1,401m
 - 下り
 - 1,215m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:11
 - 休憩
 - 0:32
 - 合計
 - 6:43
 
					  距離 15.3km
					  登り 1,411m
					  下り 1,218m
					  
									    					13:52
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ(冷たい風) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						電車 武蔵五日市駅着 06:31 バス 武蔵五日市駅発 06:36 小沢着 07:06 (復路) バス 奥多摩湖発 14:14 奥多摩駅着 14:30 電車 奥多摩駅発 14:38  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・御前山からの下山で「岩場」方面はやはりおすすめはしません。 ・清八新道はバリエーションルートですが標識に従えば大丈夫です。 ・奥多摩いこいの路は「冬季閉鎖中」でした。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																保温ボトル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 御前山は湯久保尾根ルートから初登頂です。ほぼ樹林帯なのですが、開けて富士山が見える場所もあり、巨石群もあり、楽しく歩けました。
 雪はなかったのですが、御前山頂上付近の風は強く冷たい。お天気がよくても、それで冬の山だなと感じさせます。
 奥多摩いこいの路は冬季閉鎖中でした。清八新道のルートがどうなっているのかに気を取られて、そこまで確認せず…。
 とりあえず、無事に今年初の山行ができてよかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:427人
	
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する