木曽駒ヶ岳/並びに並んで6時間

 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 07:04
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 631m
- 下り
- 627m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | RW駅に届け出せます。 中岳の巻き道は特に危険は無さそうでした。雪があると危険でしょう。 | 
| その他周辺情報 | そのまま出張へGoしたので何もありません | 
ヤマレコでも見れるようになりました360度パノラマ。360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質です。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。左クリックで移動するとここに戻って来れなくなります。
感想
					■まとめ
・こんなところにディズニーランドが? 合計6時間並び尽くしました・・・
・あと1時間早く並んでいれば青空のカールが見れたのだろうか?
・茶臼山、将棊頭山へ繋がる稜線がとても気持ちよさそうだった。
■事前準備
 三連休の最終日に愛知方面へ仕事で出張の予定が入ってしまった。前日に移動しておかないといけないので、折角の三連休が1.5連休になってしまった。といっても土曜日も休日出勤するつもり。
 という事で日曜日の移動日を少し?早めに出発して、途中の山へ寄る事にした。
 中央道を沿いだと恵那山あたりが良いかな?こういう事でも無いと足が延びない所だろうし・・・と思っていたのですが、最近のレコを見て木曽駒ヶ岳のカールが見たくなり悩む。
 結局は当日の朝高速から木曽駒がクリアに見えたので駒ケ根で高速を降りた。
■山歩き
 1.5ヶ月ぶりの山行なので足が重かったです。疲労して目眩がしましたが、ロープウェーで一気に標高を上げたので軽い高山病だったかもしれないです。
 朝方のピーカンもロープウェーを降りた昼頃にはガスガスで残念。宝剣岳もガスガスなのでとっとと木曽駒の山頂を目指します。
 草が秋色に色づいてました。前回の山行は梅雨明け直後の北アルプスだったのに。今年は夏が無かったなー。
 山頂ピストンだと寂しいので、濃ヶ池までぐるっと回ります。
 この、茶臼山、将棊頭山方面への稜線の緑が綺麗で良かったです。山小屋に泊まって縦走も良いだろうな。
 濃ヶ池のルートはお花が沢山、池2つ、千畳敷の隣のカール散策となかなかおもしろかったです。
 ついでに伊那前岳を往復。展望が良いので1時間程時間が余ったらお勧め。
 ロープウェーに戻ると、待ち時間は・・・さ、さんじかん?!まあ、そんなアナウンスも昼頃流れてたっけ・・・。
<以下は行列レポートです>
■駐車場からロープウェーまでの送迎バス待ち/06:15〜08:20
 これはつらかった。バス乗り場から駐車場へと列が出来るんだけども、大きな駐車場の反対の端まで列が続いているのを見てびっくり。単独だと列から一時離れる事も出来ず。そして朝方は快晴だった山頂も次第にガスに埋もれていきます・・・
 バスに乗る頃には列は駐車場を1周してました。9時頃の人たちは3時間待ちか?
 ロープウェーのように整理券を配ってくれれば良いのにと思った。
■登りロープウェー待ち/09:00〜10:10
 整理券が配られるので、それを受け取ってしまえば自由に動けます。日暮の滝往復は30分チョイ潰せます。写真のように晴れていれば良い所でした。
■下山時のロープウェー待ち/16:30〜19:30
 16時半頃に整理券を受け取った時点で約1200人待ち。1便60人9分間隔なので待ち時間は3時間・・・。最初の1時間半は遠くの南アルプスをボーっと見て時間を潰し、その後は暗くなる直前に剣の池を散歩して、暗くなった後は駒ケ根の夜景を見て時間を潰す。日没後はかなり寒い。もし雨風があったら厳しかった。紅葉を見に行く人でロープウェー最終近くまで粘りたい人は、20時過ぎまで待ちになると思われますので防寒を忘れずに。
 バスの方はロープウェーに合わせて待機しているようで、待ち無しでした。ロープウェーの輸送能力がボトルネックという事です。
■後日談/そしてラスボスは小仏渋滞30km
 翌日、仕事を終え中央道を戻っていると、小仏トンネルで30kmの渋滞が!
 ・・・そうか世間は三連休最終日か。これは2時間待ちかなあ・・・
 (家は埼玉なので関越で巻きました)
					
木曽駒ヶ岳千畳敷カール
 sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							








 hoz さん
											hoz さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する