記録ID: 5311226
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
山中渓の桜・紀泉アルプス(山中渓〜みさき公園)
2023年03月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:28
距離 21.2km
登り 1,079m
下り 1,076m
7:49
30分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
JR山中渓駅スタートで南海みさき公園駅まで、紀泉アルプスを縦走しました。
天候は暑くもなく寒くもなく絶好のコンディションで、コース上には山桜につつじが綺麗に咲いてました。
コースはわかりやすく歩きやすかったですが、20キロを超えるロングトレイルを歩き切れるか、正直ちょっと不安がありました。チェックポイント毎に自分のコンディションと経過時間をチェックしながら進みました。
札立山に行く頃からしんどくなってきましたね。
最後の飯盛山が出てきたらちょっと元気復活しましたが、飯盛山からみさき公園に降りるのが結構タフなコースで長かったです。コースの最後、第二阪和国道の高架下に降りる階段が本日一番疲れました。
みさき公園駅に行く途中、地元の方が声をかけてくださり、「あの階段はあかんわ」と言われ、私も「あれはあかん」と改めて思いました。
本日の山行きは、私にはちょっとオーバーワーク気味でした。もう少し時間にゆとりがある山行きを計画するようにしていきます。明日はすごい筋肉痛になりそうな感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する