記録ID: 5367007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
寂ショウ尾根から滝子山~大谷ヶ丸
2023年04月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:42
距離 15.1km
登り 1,444m
下り 1,062m
14:49
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り/やまと天目山温泉バス停ー甲斐大和駅 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 温泉目の前にバス停あり→甲斐大和駅行き 甲斐大和駅すぐ近くの食事処『雅』 オススメです♡ |
写真
感想
快晴の中、スタートを切って間もなくすると
ずっと急登が続く😅
寂ショウ尾根へ入る前には
注意喚起の看板が↓
『寂ショウ尾根ルートは急峻で岩場も多く
事故や遭難が多発しており非常に危険な
ルートです』σ(^_^;)
この文面にビビるじゃないか~😅
でも今日はこのコースで行く!と決めてたので
見なかったことにしよ👍
中盤から例の急峻岩場が出現❗️
手足を使って慎重に足を運ぶ。
ロングの岩場が続くも
ちゃんと捕まる岩や木の根っこがあるので
ビビらず、落ち着いて登れた🙆♀️
気づくと晴れからガスに覆われた白い世界に😭
ついでに黄砂も飛んでるってか🤣
今日は富士山に会えないね…💧
諦めていたのに
滝子山山頂では、うっすらとその姿を
現してくれた❣️
富士山よ今日もパワーをありがとう~🥰💕
滝子山から大谷ケ丸へは一般登山道となり
寂ショウ尾根とはガラっと変わり
めっちゃ歩きやすい🤗
最後は1時間以上の道路歩きを経て
やまと天目山温泉に到着~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人