記録ID: 5392067
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								四国剣山
						四国遠征 塔丸〜剣山〜三嶺周回
								2023年04月22日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 08:22
 - 距離
 - 32.9km
 - 登り
 - 2,723m
 - 下り
 - 2,718m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:01
 - 休憩
 - 0:21
 - 合計
 - 8:22
 
					  距離 32.9km
					  登り 2,724m
					  下り 2,733m
					  
									    					 6:21
															72分
スタート地点
 
						14:43
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ、強風(6〜9m/s)、気温9℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					名頃登山口から塔丸の入山が困難。民家の裏のお墓のところから入ったが、正解が分からない。うっすら踏み跡があったりなかったり。登山道とは言えないルート。それが尾根に出るまで続く。尾根通しなので迷うことは無いが転滑落にも気を付けたい。 | 
			
| その他周辺情報 | 剣山木綿麻温泉400円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																長袖
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																ザック
																非常食
																ハイドレーション
																予備電池
																ファーストエイドキット
																エマージェンシーシート
																常備薬
																携帯
																サングラス
															 
												 | 
			
|---|
感想
					四国山脈で最も深いところに位置する剣山-三嶺縦走路。日本で最も美しい稜線です。
以前はテン泊、自転車デポのワンウェイ、ロードランの周回をやったことがあるのですが、今回は名頃から塔丸経由で剣山〜三嶺と完全版での縦走周回をやってきました。
冷たくて強い風で難儀しましたが、眺めも良く気持ち良く走れました。特に塔丸〜剣山の稜線は丸石の稜線に引けを取らない眺望で走りやすくて最高でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:363人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									四国剣山 [日帰り]
							
							
									名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									4/5
							体力レベル
									5/5
							
								seigodon
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する