記録ID: 5401209
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						中央線 駅から登る山 滝子山
								2023年04月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:01
 - 距離
 - 16.1km
 - 登り
 - 1,150m
 - 下り
 - 1,289m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:36
 - 休憩
 - 1:24
 - 合計
 - 7:00
 
					  距離 16.1km
					  登り 1,150m
					  下り 1,299m
					  
									    					15:04
															| 天候 | 晴れ 雲があり富士山は見えず。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					モチガ滝分岐から右側の難路は、本当に悪路だった。要注意。 | 
| その他周辺情報 | 登山届の提出場所は無かったので、事前にコンパスなどで提出した方がよさそう。(見逃していただけかもしれない。) 笹子駅周辺にはコンビニ無し。初狩駅入口にはローソンあり。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 歩荷トレ18kg | 
感想
モチガ滝分岐から右方向は、本当に難路だった。その理由は、途中に大きな土砂崩れがあり、しかも地面が砂地なので、滑って滑落しそうなためである。踏み跡も見つからなかったので、登山道が崩壊したと思った。高巻く方向になんとなく踏み跡が残っていて、ビニールテープもあったので、それをたどって進んだ。踏み跡とビニールテープは途中で無くなったので、最後に尾根を急登したら迂回路にでた。どうもおかしいと思い、下山してきた方に聞いてみたら、「みんな歩いている。子供も歩いている。ただし、先週、滑落して首の骨を折った人もいた。」とのこと。下山後にWebで調べてみると、土砂崩れの手前にロープが下がっていたが、それは使用しないし、ビニールテープをたどるのも間違いらしい。私はロープを使って上がったので、そのタイミングでコースから外れてしまい、踏み跡が見つけられなかったのだと思う。これが合っているのか、もう一度、行って確認してみたい。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:393人
	
								4月の風
			
										
										
							









					
					
		
24の花は「ハシリドコロ」という毒草です。
コメントありがとうございます。
すっかり遅くなり申し訳ありません。
毒草と聞くとガッカリですね。
周囲に多く咲いてました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する