ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5682436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【月輪の夜】笠ヶ岳・抜戸岳・弓折岳

2023年07月04日(火) 〜 2023年07月05日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:45
距離
32.3km
登り
2,551m
下り
2,545m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:58
休憩
0:56
合計
10:54
距離 14.1km 登り 2,114m 下り 396m
5:46
5:51
0
6:25
6:26
19
6:45
13
6:58
7:07
233
11:00
11:01
93
12:34
0
12:34
12:35
7
12:42
13:04
8
13:54
50
14:44
14:45
12
14:57
15:13
10
15:24
75
16:39
宿泊地
2日目
山行
8:03
休憩
0:38
合計
8:41
距離 18.2km 登り 441m 下り 2,140m
5:36
24
宿泊地
6:00
48
6:48
6:49
1
6:56
61
7:58
45
8:43
8:53
27
9:20
9:22
22
9:44
9:45
4
9:49
10:01
2
10:03
2
10:06
4
10:10
10:16
34
10:50
2
10:53
30
11:23
11:24
18
11:42
14
11:56
18
12:14
12:15
35
12:49
21
13:10
11
13:22
9
13:31
13
13:44
14
14:11
14:16
9
14:25
ゴール地点
天候 4日 はれ
5日 くもりのちにわか雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復路:三才山トンネル〜松本〜新島々〜安房峠〜新穂高温泉(自宅から3時間ちょっと)

駐車場:市営新穂高第三駐車場 無料 トイレポストなし ビジターセンターまで徒歩5分ほど

※新穂高ロープウェイ運休のおかげか駐車場は5時到着でもガラガラ
コース状況/
危険箇所等
整備の行き届いたしっかりとした登山道

残雪は登山道にはほぼなし
その他周辺情報 コンビニは新島々のセブンイレブンが最終

■ひらゆの森■
平湯バスターミナルからすぐの温泉施設
大人入浴料700円 サラサラ系硫黄泉 露天風呂多数 サウナ水風呂あり 

■テンホウ梓川店■
北アルプス下山後のマイ定番
バンチー大盛り餃子セット1020円
安房峠越えて久々の岐阜県入り。本日はここからスタート。
2023年07月04日 05:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 5:34
安房峠越えて久々の岐阜県入り。本日はここからスタート。
トイレとポストはここ。有料の駐車場はガラガラ。
2023年07月04日 05:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 5:42
トイレとポストはここ。有料の駐車場はガラガラ。
だってロープウェイが動いてないのだもの。
2023年07月04日 05:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 5:51
だってロープウェイが動いてないのだもの。
小屋もまだ開いていないのだもの。
2023年07月04日 05:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 5:58
小屋もまだ開いていないのだもの。
暑い一日になりそうな予感。
2023年07月04日 06:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 6:21
暑い一日になりそうな予感。
沢沿いの道にベニバナイチヤクソウ。
2023年07月04日 06:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/4 6:31
沢沿いの道にベニバナイチヤクソウ。
ジムグリがお亡くなりになっていた。
2023年07月04日 06:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 6:33
ジムグリがお亡くなりになっていた。
水場で500mlだけ補給。
2023年07月04日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 6:43
水場で500mlだけ補給。
シシウドが朝日に照らされてキラキラ。
2023年07月04日 06:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 6:51
シシウドが朝日に照らされてキラキラ。
さてここからが本当の登山道。
2023年07月04日 06:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 6:54
さてここからが本当の登山道。
樹林帯を超えると奥穂がこんにちは。
2023年07月04日 07:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 7:59
樹林帯を超えると奥穂がこんにちは。
焼岳と乗鞍岳も。
2023年07月04日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 8:07
焼岳と乗鞍岳も。
ゴゼンタチバナおはよー。
2023年07月04日 08:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 8:14
ゴゼンタチバナおはよー。
カラマツソウもピカピカ。
2023年07月04日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 8:23
カラマツソウもピカピカ。
タニウツギ。
2023年07月04日 08:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 8:24
タニウツギ。
キスゲ。
2023年07月04日 08:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 8:29
キスゲ。
おギンちゃん。
2023年07月04日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 8:38
おギンちゃん。
あっという間にこの高度。
2023年07月04日 08:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 8:51
あっという間にこの高度。
槍!
2023年07月04日 08:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 8:51
槍!
ニッガーナ。
2023年07月04日 08:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 8:52
ニッガーナ。
青空にキリリとホシガラス。ガーガー。
2023年07月04日 09:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/4 9:04
青空にキリリとホシガラス。ガーガー。
シャクナゲ。
2023年07月04日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 9:23
シャクナゲ。
アカモノ。
2023年07月04日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 9:52
アカモノ。
ミネザクラ。
2023年07月04日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 10:04
ミネザクラ。
タカネバラ?
2023年07月04日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 10:10
タカネバラ?
ヒョウタンボク?
2023年07月04日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 10:13
ヒョウタンボク?
チングルマー。
2023年07月04日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 10:42
チングルマー。
コバイケイソウの花。
2023年07月04日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 10:44
コバイケイソウの花。
ハクサンフウロ。
2023年07月04日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 10:47
ハクサンフウロ。
ポールのゴムが抜けてキョロキョロしていたら同じ日程で入山すると聞いていたK夫妻に追い抜かれた。
2023年07月04日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 10:47
ポールのゴムが抜けてキョロキョロしていたら同じ日程で入山すると聞いていたK夫妻に追い抜かれた。
キンバイ。
2023年07月04日 10:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 10:49
キンバイ。
杓子平で笠ヶ岳登場。ここで大休憩のK夫妻を抜く。
2023年07月04日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/4 10:56
杓子平で笠ヶ岳登場。ここで大休憩のK夫妻を抜く。
ミネズオウ。
2023年07月04日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 11:03
ミネズオウ。
稜線手前でおにぎり食べてたら再び抜かれる。激しいデッドヒート。
2023年07月04日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:06
稜線手前でおにぎり食べてたら再び抜かれる。激しいデッドヒート。
目線の高さに奥穂山荘が。
2023年07月04日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:17
目線の高さに奥穂山荘が。
ちょっと寄り道。鉄平岩の積み重なる稜線を右に進むと。
2023年07月04日 12:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 12:33
ちょっと寄り道。鉄平岩の積み重なる稜線を右に進むと。
抜戸岳。
2023年07月04日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 12:38
抜戸岳。
唐沢餓鬼燕。
2023年07月04日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:38
唐沢餓鬼燕。
奥に高妻戸隠。
2023年07月04日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 12:38
奥に高妻戸隠。
黒部五郎に薬師。右奥には水晶鷲羽。
2023年07月04日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 12:39
黒部五郎に薬師。右奥には水晶鷲羽。
双六小屋の奥には野口五郎。
2023年07月04日 12:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:40
双六小屋の奥には野口五郎。
槍ヶ岳山荘もよく見える。
2023年07月04日 12:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:40
槍ヶ岳山荘もよく見える。
奥穂高が夏雲背負って。
2023年07月04日 12:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 12:41
奥穂高が夏雲背負って。
雪渓の向こうには乗鞍御嶽。
2023年07月04日 12:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 12:41
雪渓の向こうには乗鞍御嶽。
双六越しの水晶鷲羽。
2023年07月04日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:50
双六越しの水晶鷲羽。
薬師ズーム。
2023年07月04日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 12:50
薬師ズーム。
黒部五郎ズーム。
2023年07月04日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 12:50
黒部五郎ズーム。
この夏あたり大キレットを歩きたいなあとか。
2023年07月04日 12:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 12:51
この夏あたり大キレットを歩きたいなあとか。
雪渓の上で遊ぶイワヒバリ。
2023年07月04日 13:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 13:00
雪渓の上で遊ぶイワヒバリ。
杓子平見下ろす。歩いてきた登山道もよく見える。
2023年07月04日 13:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 13:20
杓子平見下ろす。歩いてきた登山道もよく見える。
振り返って抜戸岳。
2023年07月04日 13:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 13:21
振り返って抜戸岳。
山頂目指してラストスパート。
2023年07月04日 13:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 13:21
山頂目指してラストスパート。
抜戸岩から覗く。お馴染みのアングル。
2023年07月04日 13:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 13:45
抜戸岩から覗く。お馴染みのアングル。
テント場に荷を下ろし一旦水汲みに。この水めちゃくちゃ美味しくてガブガブ。翌朝もう一度汲みに行った。
2023年07月04日 14:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 14:16
テント場に荷を下ろし一旦水汲みに。この水めちゃくちゃ美味しくてガブガブ。翌朝もう一度汲みに行った。
小屋開け準備中の笠ヶ岳山荘。
2023年07月04日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 14:38
小屋開け準備中の笠ヶ岳山荘。
山頂着いたら雲の中。とりあえずお詣り。
2023年07月04日 14:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 14:51
山頂着いたら雲の中。とりあえずお詣り。
自撮る。
2023年07月04日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/4 14:59
自撮る。
全方位から雲が襲来。
2023年07月04日 15:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 15:03
全方位から雲が襲来。
高山市。上宝町とか神岡あたりかと。
2023年07月04日 15:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 15:03
高山市。上宝町とか神岡あたりかと。
こっちに下るルートは藪が酷いらしい。
2023年07月04日 15:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 15:03
こっちに下るルートは藪が酷いらしい。
雲ノ平の縁。北ノ俣と赤木。
2023年07月04日 15:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 15:05
雲ノ平の縁。北ノ俣と赤木。
野口五郎と薬師。
2023年07月04日 15:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 15:05
野口五郎と薬師。
赤牛と水晶。奥に立山。
2023年07月04日 15:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/4 15:05
赤牛と水晶。奥に立山。
だいぶ晴れてきた。
2023年07月04日 15:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 15:05
だいぶ晴れてきた。
小屋の裏では雨樋の設置作業が繰り広げられていた。
2023年07月04日 15:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 15:11
小屋の裏では雨樋の設置作業が繰り広げられていた。
テント場。山頂で入れ違いになったK夫妻がテント設営中。
2023年07月04日 15:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 15:21
テント場。山頂で入れ違いになったK夫妻がテント設営中。
こちらもササっと幕営済ませて乾杯。
2023年07月04日 16:20撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/4 16:20
こちらもササっと幕営済ませて乾杯。
夫妻のテント脇で酒宴からの晩ごはん。キーマカレーとウィンナー。ウィスキーチビチビ。
2023年07月04日 18:07撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/4 18:07
夫妻のテント脇で酒宴からの晩ごはん。キーマカレーとウィンナー。ウィスキーチビチビ。
いつまでも暗くならないテント場でダラダラ。
2023年07月04日 18:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/4 18:51
いつまでも暗くならないテント場でダラダラ。
19時前にやっと槍が染まり始めた。
2023年07月04日 18:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/4 18:55
19時前にやっと槍が染まり始めた。
マイテント。結局この日はぼくらの2張りだけ。
2023年07月04日 19:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/4 19:09
マイテント。結局この日はぼくらの2張りだけ。
夫婦水入らずを邪魔しない距離感を保って。
2023年07月04日 19:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/4 19:09
夫婦水入らずを邪魔しない距離感を保って。
本日のお部屋は奥穂高ビュー。
2023年07月04日 19:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/4 19:12
本日のお部屋は奥穂高ビュー。
思ったよりも染まらず。岐阜の雲海。
2023年07月04日 19:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/4 19:18
思ったよりも染まらず。岐阜の雲海。
夜中に目を覚ますと月明かりの中輝く木星が。
2023年07月05日 01:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/5 1:57
夜中に目を覚ますと月明かりの中輝く木星が。
魚眼で。カシオペアとペルセウス。プレヤデスも上がってきた。それにしても月が明る過ぎる。
2023年07月05日 02:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/5 2:09
魚眼で。カシオペアとペルセウス。プレヤデスも上がってきた。それにしても月が明る過ぎる。
月影を纏う槍。
2023年07月05日 02:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/5 2:12
月影を纏う槍。
乗鞍御嶽と平湯温泉郷の灯り。
2023年07月05日 02:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 2:27
乗鞍御嶽と平湯温泉郷の灯り。
槍と昴と。
2023年07月05日 02:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/5 2:39
槍と昴と。
縦アングルでも。
2023年07月05日 02:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/5 2:47
縦アングルでも。
月影の奥穂高。
2023年07月05日 02:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 2:42
月影の奥穂高。
そして笠ヶ岳に見事な月輪が。
2023年07月05日 02:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/5 2:58
そして笠ヶ岳に見事な月輪が。
寒さに負けて震えながら二度寝。目を覚ますとモルゲン。
2023年07月05日 04:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/5 4:23
寒さに負けて震えながら二度寝。目を覚ますとモルゲン。
K夫妻は既に出立していた。
2023年07月05日 04:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 4:24
K夫妻は既に出立していた。
笠ヶ岳モルゲン。
2023年07月05日 04:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 4:24
笠ヶ岳モルゲン。
ライジング抜戸。
2023年07月05日 04:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/5 4:47
ライジング抜戸。
雪渓に足長さんとテントのシルエット。
2023年07月05日 04:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 4:47
雪渓に足長さんとテントのシルエット。
朝焼け乗鞍岳。
2023年07月05日 04:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 4:48
朝焼け乗鞍岳。
朝焼け御嶽山。
2023年07月05日 04:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 4:48
朝焼け御嶽山。
黒部五郎と薬師。
2023年07月05日 04:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 4:50
黒部五郎と薬師。
劔も見えた。
2023年07月05日 04:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 4:50
劔も見えた。
それでは出発。
2023年07月05日 05:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 5:36
それでは出発。
中プス。
2023年07月05日 05:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 5:38
中プス。
南プス。甲斐駒の横にうっすらと富士。
2023年07月05日 05:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 5:38
南プス。甲斐駒の横にうっすらと富士。
白山も浮かぶ。
2023年07月05日 06:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 6:40
白山も浮かぶ。
時間もあるし大回りで下山。と留守本部に連絡入れたらK夫妻も同じルートで下りると連絡あったみたい。
2023年07月05日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 6:41
時間もあるし大回りで下山。と留守本部に連絡入れたらK夫妻も同じルートで下りると連絡あったみたい。
雪渓越しに槍。北鎌と西鎌がよく見える。
2023年07月05日 06:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 6:54
雪渓越しに槍。北鎌と西鎌がよく見える。
振り返って笠ヶ岳。だいぶ雲が垂れ込めてきた。
2023年07月05日 07:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 7:03
振り返って笠ヶ岳。だいぶ雲が垂れ込めてきた。
秩父平を見下ろすユニーク岩峰。
2023年07月05日 07:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 7:22
秩父平を見下ろすユニーク岩峰。
ちょっとだけ雪渓の縁を下る。
2023年07月05日 07:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 7:29
ちょっとだけ雪渓の縁を下る。
秩父平は一面のイチゲ畑。
2023年07月05日 07:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/5 7:34
秩父平は一面のイチゲ畑。
所々に黄色のアクセントが入っていい感じ。
2023年07月05日 07:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 7:34
所々に黄色のアクセントが入っていい感じ。
コイワカガミ。
2023年07月05日 07:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 7:35
コイワカガミ。
ツマトリ。
2023年07月05日 08:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 8:04
ツマトリ。
リンドウ。
2023年07月05日 08:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 8:10
リンドウ。
燕の稜線も見納め。
2023年07月05日 08:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 8:28
燕の稜線も見納め。
次の槍はあの沢筋からかなあとか。
2023年07月05日 08:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 8:28
次の槍はあの沢筋からかなあとか。
大ノマ岳山頂は何処だか判らず。
2023年07月05日 08:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 8:40
大ノマ岳山頂は何処だか判らず。
お花畑で遊ぶイワヒバリ。
2023年07月05日 08:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 8:52
お花畑で遊ぶイワヒバリ。
イチゲシスターズ。
2023年07月05日 08:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 8:59
イチゲシスターズ。
ラストピーク弓折岳。
2023年07月05日 09:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 9:06
ラストピーク弓折岳。
タカネスミレか?
2023年07月05日 09:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 9:13
タカネスミレか?
サモハンキンポウゲ。
2023年07月05日 09:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 9:16
サモハンキンポウゲ。
帰り道。長いなあ。
2023年07月05日 09:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 9:21
帰り道。長いなあ。
オアノツガザクラ。
2023年07月05日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 9:31
オアノツガザクラ。
クロユリはまだ蕾。
2023年07月05日 09:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 9:33
クロユリはまだ蕾。
山頂。
2023年07月05日 09:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 9:41
山頂。
残り食糧を消化。梅はよかったがわかめご飯はパサパサになってた。
2023年07月05日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 9:43
残り食糧を消化。梅はよかったがわかめご飯はパサパサになってた。
後は延々と下るのみ。
2023年07月05日 09:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 9:58
後は延々と下るのみ。
バカマ。
2023年07月05日 10:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:05
バカマ。
真新しい足跡。これは多分K夫妻のものかと。
2023年07月05日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:06
真新しい足跡。これは多分K夫妻のものかと。
双六はまたの機会に。
2023年07月05日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 10:06
双六はまたの機会に。
鏡平山荘の可愛らしい佇まい。
2023年07月05日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 10:07
鏡平山荘の可愛らしい佇まい。
透けてないサンカヨウ。
2023年07月05日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 10:11
透けてないサンカヨウ。
エンレイソウ。周りの三つは花びらではなくガク。
2023年07月05日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:12
エンレイソウ。周りの三つは花びらではなくガク。
オニゼンマイがまだくるくる。
2023年07月05日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:24
オニゼンマイがまだくるくる。
こちらも絶賛小屋明け準備中。
2023年07月05日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:43
こちらも絶賛小屋明け準備中。
逆さ弓折。
2023年07月05日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 10:45
逆さ弓折。
晴れた日に座りたいウッドデッキ。
2023年07月05日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 10:48
晴れた日に座りたいウッドデッキ。
この日一番の美人キヌガサ。
2023年07月05日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 10:53
この日一番の美人キヌガサ。
ピンクも。
2023年07月05日 10:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/5 10:57
ピンクも。
ミヤママンネングサがピカピカ。
2023年07月05日 11:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 11:45
ミヤママンネングサがピカピカ。
オトギリ。
2023年07月05日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 11:46
オトギリ。
ズダヤクシュ。
2023年07月05日 11:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 11:48
ズダヤクシュ。
事件記者チボ。
2023年07月05日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 11:52
事件記者チボ。
クルマユリ。
2023年07月05日 11:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/5 11:57
クルマユリ。
沢の水場で洗顔。頭から水かぶってリフレッシュ!
2023年07月05日 11:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 11:59
沢の水場で洗顔。頭から水かぶってリフレッシュ!
小池新道のお顔。
2023年07月05日 12:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/5 12:31
小池新道のお顔。
白ニガナのせせらぎを渡ると。
2023年07月05日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 12:42
白ニガナのせせらぎを渡ると。
林道に合流。この橋を渡ると奥丸山経由で槍の西尾根へ行けるのね。
2023年07月05日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 12:45
林道に合流。この橋を渡ると奥丸山経由で槍の西尾根へ行けるのね。
林道に横たわる残雪。巻けます。
2023年07月05日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 12:50
林道に横たわる残雪。巻けます。
わさび平小屋。ピッカピカ。
2023年07月05日 13:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 13:06
わさび平小屋。ピッカピカ。
しばし林道歩き。あの岩峰はなんだ?
2023年07月05日 13:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 13:11
しばし林道歩き。あの岩峰はなんだ?
オオヤマレンゲが1輪だけ咲いていた。
2023年07月05日 13:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/5 13:27
オオヤマレンゲが1輪だけ咲いていた。
ゲート到着。雨がパラパラ。
2023年07月05日 13:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 13:57
ゲート到着。雨がパラパラ。
静かな山麓駅。早く運行再開できるといいですな。
2023年07月05日 14:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 14:02
静かな山麓駅。早く運行再開できるといいですな。
麓のお社に無事下山の御礼詣。
2023年07月05日 14:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 14:04
麓のお社に無事下山の御礼詣。
歩いた尾根を振り返り。
2023年07月05日 14:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 14:07
歩いた尾根を振り返り。
駐車場にゴール。ガッラガラ。
2023年07月05日 14:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/5 14:18
駐車場にゴール。ガッラガラ。
登山口から30分ほど。平湯のバスターミナル近くのこちらへ。
2023年07月05日 14:58撮影 by  iPhone XS, Apple
7/5 14:58
登山口から30分ほど。平湯のバスターミナル近くのこちらへ。
サウナも完備。硫黄泉の湯も肌に気持ちいい良泉。
2023年07月05日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/5 15:00
サウナも完備。硫黄泉の湯も肌に気持ちいい良泉。
安房峠越えて松本に入り梓川店でいつもの下山セットで締め。
2023年07月05日 18:41撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/5 18:41
安房峠越えて松本に入り梓川店でいつもの下山セットで締め。

感想

7年間乗った愛車を点検に出したところ、ラジエーターやらマフラーやらに不具合が多数。

修理費用を考ると買い替え時かなと、中古車店を覗くと、手頃な出物があり、再来週には納車出来るとの事。

遠出は危険かなとも思ったが、念のため冷却水をたっぷり注ぎ足し、安房峠を越え、新穂高温泉郷へ。

テントを担いで目指すは、小屋開け直前、満月の笠ヶ岳。
---
前日に山岳会の方に留守本部をお願いしたら、会所属のK氏も同じ日程、同じコースで入山するとのこと。

案の定、杓子平手前で早々にK氏夫妻と遭遇。キチンと話すのは初めてだったので、付かず離れずな距離を保ちつつ、テント場にて乾杯。奥様交えて楽しく談笑。

深夜に目を醒すと、煌々と満月。星空は今ひとつだが、槍穂高方面中心に月明かりと遊ぶ。

こんなものかな、と振り返ると、笠ヶ岳にかかる薄雲に見事な月輪。静かで幻想的な夜が写せた。
---
信号待ちで少し異音の混じるエンジンに耳を傾けながらも、無事に帰宅。

総走行距離20万キロ。青森から鹿児島まで、思えばこの車で色んな場所に行ったなと感慨に耽りつつ、新しい車に軽く胸踊らせつつ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら