 道の駅で車中泊後、バスに乗ろうとする前にすき家の朝食。ご飯大盛りにすべきだった。(昼食食えずにハンガーノック)
									
																	
											 道の駅で車中泊後、バスに乗ろうとする前にすき家の朝食。ご飯大盛りにすべきだった。(昼食食えずにハンガーノック)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 5:34
																											
								 
								
								
										 道の駅で車中泊後、バスに乗ろうとする前にすき家の朝食。ご飯大盛りにすべきだった。(昼食食えずにハンガーノック)								
						 							
												
  						
																	
										 6時くらいに並び始めるが、チケットの列に並ばなければならないのに、バスの列に並んでしまい20分ほどロスしました。
									
																	
											 6時くらいに並び始めるが、チケットの列に並ばなければならないのに、バスの列に並んでしまい20分ほどロスしました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 6:25
																											
								 
								
								
										 6時くらいに並び始めるが、チケットの列に並ばなければならないのに、バスの列に並んでしまい20分ほどロスしました。								
						 							
												
  						
																	
										 1時間ほど経って、やっとロープウェーとバスのチケットが買えそうです。
									
																	
											 1時間ほど経って、やっとロープウェーとバスのチケットが買えそうです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 7:17
																											
								 
								
								
										 1時間ほど経って、やっとロープウェーとバスのチケットが買えそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 バスとロープウェーの往復で5000円位します。
									
																	
											 バスとロープウェーの往復で5000円位します。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 7:21
																											
								 
								
								
										 バスとロープウェーの往復で5000円位します。								
						 							
												
  						
																	
										 そして今度こそパスを並ぶ列に並ぶわけです。ここも大行列だぜ。
									
																	
											 そして今度こそパスを並ぶ列に並ぶわけです。ここも大行列だぜ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 7:35
																											
								 
								
								
										 そして今度こそパスを並ぶ列に並ぶわけです。ここも大行列だぜ。								
						 							
												
  						
																	
										 並び始めて、1時間ようやく乗るバスが来ました。ここからバスで30分近く揺られてロープウェーの駅に向かいます。
									
																	
											 並び始めて、1時間ようやく乗るバスが来ました。ここからバスで30分近く揺られてロープウェーの駅に向かいます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 8:34
																											
								 
								
								
										 並び始めて、1時間ようやく乗るバスが来ました。ここからバスで30分近く揺られてロープウェーの駅に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 整理券は845番、約1時間待ちです。
									
																	
											 整理券は845番、約1時間待ちです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 9:10
																											
								 
								
								
										 整理券は845番、約1時間待ちです。								
						 							
												
  						
																	
										 携帯電話の調子が悪く、この1時間携帯の回復を祈りながら再起動ばっかりしていたように思います。結局インターネットにつながらず、GPSも使えなく、今回のコースは手でポチポチとつくりました。
									
																	
											 携帯電話の調子が悪く、この1時間携帯の回復を祈りながら再起動ばっかりしていたように思います。結局インターネットにつながらず、GPSも使えなく、今回のコースは手でポチポチとつくりました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 9:17
																											
								 
								
								
										 携帯電話の調子が悪く、この1時間携帯の回復を祈りながら再起動ばっかりしていたように思います。結局インターネットにつながらず、GPSも使えなく、今回のコースは手でポチポチとつくりました。								
						 							
												
  						
																	
										 ロープウェーに乗ります。定年は60名です。
									
																	
											 ロープウェーに乗ります。定年は60名です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 10:22
																											
								 
								
								
										 ロープウェーに乗ります。定年は60名です。								
						 							
												
  						
																	
										 10時44分、ようやく千畳敷にやってきました。ここから歩き始めます。
									
																	
											 10時44分、ようやく千畳敷にやってきました。ここから歩き始めます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 10:44
																											
								 
								
								
										 10時44分、ようやく千畳敷にやってきました。ここから歩き始めます。								
						 							
												
  						
																	
										 まずは神社に参拝し、最短距離で宝剣山荘を目指しましょう。
									
																	
											 まずは神社に参拝し、最短距離で宝剣山荘を目指しましょう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 10:47
																											
								 
								
								
										 まずは神社に参拝し、最短距離で宝剣山荘を目指しましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 シナノキンバイ、これもたくさんありました。
									
																	
											 シナノキンバイ、これもたくさんありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 10:48
																											
								 
								
								
										 シナノキンバイ、これもたくさんありました。								
						 							
												
  						
																	
										 1日目は曇っており、ガスの中を歩く感じでした。そんな中、最短で山頂を目指して行きます。
									
																	
											 1日目は曇っており、ガスの中を歩く感じでした。そんな中、最短で山頂を目指して行きます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 10:48
																											
								 
								
								
										 1日目は曇っており、ガスの中を歩く感じでした。そんな中、最短で山頂を目指して行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 オオヒョウタンボク、千畳敷カールの標高の低いところにありましたね。
									
																	
											 オオヒョウタンボク、千畳敷カールの標高の低いところにありましたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 10:49
																											
								 
								
								
										 オオヒョウタンボク、千畳敷カールの標高の低いところにありましたね。								
						 							
												
  						
																	
										 イワカガミ、日本中どこにでもあるような、高山植物の登場です。
									
																	
											 イワカガミ、日本中どこにでもあるような、高山植物の登場です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 10:49
																											
								 
								
								
										 イワカガミ、日本中どこにでもあるような、高山植物の登場です。								
						 							
												
  						
																	
										 アオノツガザクラ、こいつもたくさん咲いていました。
									
																	
											 アオノツガザクラ、こいつもたくさん咲いていました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 10:50
																											
								 
								
								
										 アオノツガザクラ、こいつもたくさん咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 クロユリ、千畳敷カールで1日目撮影。2日目にもありました。
									
																	
											 クロユリ、千畳敷カールで1日目撮影。2日目にもありました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 10:52
																											
								 
								
								
										 クロユリ、千畳敷カールで1日目撮影。2日目にもありました。								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウ、千畳敷カールには毎年たくさん咲くようです。
									
																	
											 コバイケイソウ、千畳敷カールには毎年たくさん咲くようです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 10:53
																											
								 
								
								
										 コバイケイソウ、千畳敷カールには毎年たくさん咲くようです。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲ、これもところどころに咲いていました。
									
																	
											 ハクサンイチゲ、これもところどころに咲いていました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 10:58
																											
								 
								
								
										 ハクサンイチゲ、これもところどころに咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 こんな天気の中、続々と登っていきます。
									
																	
											 こんな天気の中、続々と登っていきます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 11:08
																											
								 
								
								
										 こんな天気の中、続々と登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										 キバナノコマノツメ、まずは最初の花です。この二日間花の写真ばっかり取っていたように思います。
									
																	
											 キバナノコマノツメ、まずは最初の花です。この二日間花の写真ばっかり取っていたように思います。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 11:31
																											
								 
								
								
										 キバナノコマノツメ、まずは最初の花です。この二日間花の写真ばっかり取っていたように思います。								
						 							
												
  						
																	
										 アカモノ、今回はこの一輪。
									
																	
											 アカモノ、今回はこの一輪。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 11:32
																											
								 
								
								
										 アカモノ、今回はこの一輪。								
						 							
												
  						
																	
										 そして、コケモモ。
									
																	
											 そして、コケモモ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 11:49
																											
								 
								
								
										 そして、コケモモ。								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっと霧が晴れて千畳敷カールが見えました。
									
																	
											 ちょっと霧が晴れて千畳敷カールが見えました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 11:52
																											
								 
								
								
										 ちょっと霧が晴れて千畳敷カールが見えました。								
						 							
												
  						
																	
										 一旦登り切りました。乗越浄土でちょっと休憩です。
									
																	
											 一旦登り切りました。乗越浄土でちょっと休憩です。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 11:55
																											
								 
								
								
										 一旦登り切りました。乗越浄土でちょっと休憩です。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣山荘到着。この天気じゃ宝剣岳は無理だね。明日に期待しましょう。
									
																	
											 宝剣山荘到着。この天気じゃ宝剣岳は無理だね。明日に期待しましょう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 12:04
																											
								 
								
								
										 宝剣山荘到着。この天気じゃ宝剣岳は無理だね。明日に期待しましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 左はまき道、私はかつて行って危険な目に遭った。今は推奨されていないらしい。
									
																	
											 左はまき道、私はかつて行って危険な目に遭った。今は推奨されていないらしい。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/16 12:10
																											
								 
								
								
										 左はまき道、私はかつて行って危険な目に遭った。今は推奨されていないらしい。								
						 							
												
  						
																	
										 ということで一般道で中岳に登頂します。まあ、ここは2回目です。
									
																	
											 ということで一般道で中岳に登頂します。まあ、ここは2回目です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 12:21
																											
								 
								
								
										 ということで一般道で中岳に登頂します。まあ、ここは2回目です。								
						 							
												
  						
																	
										 人は、木曽駒ケ岳山頂に導かれるように、下っていきます。下ったのちに登りがあるわけですね。
									
																	
											 人は、木曽駒ケ岳山頂に導かれるように、下っていきます。下ったのちに登りがあるわけですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 12:22
																											
								 
								
								
										 人は、木曽駒ケ岳山頂に導かれるように、下っていきます。下ったのちに登りがあるわけですね。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマシオガマの群落、結構大きいですね。
									
																	
											 ミヤマシオガマの群落、結構大きいですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 12:22
																											
								 
								
								
										 ミヤマシオガマの群落、結構大きいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらは、イワツメクサ、2日とも存分にありました。
									
																	
											 こちらは、イワツメクサ、2日とも存分にありました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 12:28
																											
								 
								
								
										 こちらは、イワツメクサ、2日とも存分にありました。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂付近から振り返ってみます。頂上山荘の近くには色とりどりのテントが。今夜はお楽しみでしょうね。
									
																	
											 山頂付近から振り返ってみます。頂上山荘の近くには色とりどりのテントが。今夜はお楽しみでしょうね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 12:44
																											
								 
								
								
										 山頂付近から振り返ってみます。頂上山荘の近くには色とりどりのテントが。今夜はお楽しみでしょうね。								
						 							
												
  						
																	
										 というわけで、木曽駒ケ岳山頂にたどり着きました。私はかつてここに来たことがあります。2回目ですね。
									
																	
											 というわけで、木曽駒ケ岳山頂にたどり着きました。私はかつてここに来たことがあります。2回目ですね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 12:56
																											
								 
								
								
										 というわけで、木曽駒ケ岳山頂にたどり着きました。私はかつてここに来たことがあります。2回目ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 一等三角点があります。もちろん撮影して行きましょう。
									
																	
											 一等三角点があります。もちろん撮影して行きましょう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 12:57
																											
								 
								
								
										 一等三角点があります。もちろん撮影して行きましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 方位と眺望が書いてある円盤ですが、私の背よりも高いです。雪が降るとちょうどいいのでしょうかね。
									
																	
											 方位と眺望が書いてある円盤ですが、私の背よりも高いです。雪が降るとちょうどいいのでしょうかね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 12:57
																											
								 
								
								
										 方位と眺望が書いてある円盤ですが、私の背よりも高いです。雪が降るとちょうどいいのでしょうかね。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、今日は西駒山荘に宿をとっています。将棋頭山の方に向かいましょう。
									
																	
											 さあ、今日は西駒山荘に宿をとっています。将棋頭山の方に向かいましょう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 12:57
																											
								 
								
								
										 さあ、今日は西駒山荘に宿をとっています。将棋頭山の方に向かいましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマはちょうどよいのものと、終わりかけのものが混じっていました。
									
																	
											 チングルマはちょうどよいのものと、終わりかけのものが混じっていました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 12:59
																											
								 
								
								
										 チングルマはちょうどよいのものと、終わりかけのものが混じっていました。								
						 							
												
  						
																	
										 ここからは人が少なく静かな山登りが楽しめます。
									
																	
											 ここからは人が少なく静かな山登りが楽しめます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 13:03
																											
								 
								
								
										 ここからは人が少なく静かな山登りが楽しめます。								
						 							
												
  						
																	
										 この稜線はチングルマが多かったですね。
									
																	
											 この稜線はチングルマが多かったですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 13:10
																											
								 
								
								
										 この稜線はチングルマが多かったですね。								
						 							
												
  						
																	
										 中央アルプス特産のヒメウスユキソウも咲いていました。別名「コマウスユキソウ」ともいいます。
									
																	
											 中央アルプス特産のヒメウスユキソウも咲いていました。別名「コマウスユキソウ」ともいいます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/16 13:11
																											
								 
								
								
										 中央アルプス特産のヒメウスユキソウも咲いていました。別名「コマウスユキソウ」ともいいます。								
						 							
												
  						
																	
										 馬の背分岐、右に行けば頂上山荘。私は左に行きます。
									
																	
											 馬の背分岐、右に行けば頂上山荘。私は左に行きます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 13:13
																											
								 
								
								
										 馬の背分岐、右に行けば頂上山荘。私は左に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 人は少ない、こんな中を行くのだがここが中アの稜線。半袖で寒くはない。
									
																	
											 人は少ない、こんな中を行くのだがここが中アの稜線。半袖で寒くはない。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/16 13:22
																											
								 
								
								
										 人は少ない、こんな中を行くのだがここが中アの稜線。半袖で寒くはない。								
						 							
												
  						
																	
										 大砲岩(勝手に命名)、こういう奇岩が目立ちます。
									
																	
											 大砲岩(勝手に命名)、こういう奇岩が目立ちます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 13:22
																											
								 
								
								
										 大砲岩(勝手に命名)、こういう奇岩が目立ちます。								
						 							
												
  						
																	
										 濃ガ池、池のほとりには明日行こう。
									
																	
											 濃ガ池、池のほとりには明日行こう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/16 13:39
																											
								 
								
								
										 濃ガ池、池のほとりには明日行こう。								
						 							
												
  						
																	
										 馬の背方面、西駒山荘管理人は「馬の背の頭」と呼んでいました。ピーク扱いしているのかな?
									
																	
											 馬の背方面、西駒山荘管理人は「馬の背の頭」と呼んでいました。ピーク扱いしているのかな?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 13:45
																											
								 
								
								
										 馬の背方面、西駒山荘管理人は「馬の背の頭」と呼んでいました。ピーク扱いしているのかな?								
						 							
												
  						
																	
										 そして発見、ミネズオウ、可愛い花だ。
									
																	
											 そして発見、ミネズオウ、可愛い花だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 13:57
																											
								 
								
								
										 そして発見、ミネズオウ、可愛い花だ。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンシャクナゲでしょうかね。稜線は常に新しい花が出てくるので気が抜けない。
									
																	
											 ハクサンシャクナゲでしょうかね。稜線は常に新しい花が出てくるので気が抜けない。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 14:02
																											
								 
								
								
										 ハクサンシャクナゲでしょうかね。稜線は常に新しい花が出てくるので気が抜けない。								
						 							
												
  						
																	
										 そう、あの山塊が将棋頭山だ。あの奥に今日の山荘がある。
									
																	
											 そう、あの山塊が将棋頭山だ。あの奥に今日の山荘がある。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 14:03
																											
								 
								
								
										 そう、あの山塊が将棋頭山だ。あの奥に今日の山荘がある。								
						 							
												
  						
																	
										 濃ガ池分岐、明日は右に行くが今日は左に行く。
									
																	
											 濃ガ池分岐、明日は右に行くが今日は左に行く。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 14:22
																											
								 
								
								
										 濃ガ池分岐、明日は右に行くが今日は左に行く。								
						 							
												
  						
																	
										 このあたりから、晴れてきましたぜ。気温は半そででちょうどよい。下界は猛暑だろうな。
									
																	
											 このあたりから、晴れてきましたぜ。気温は半そででちょうどよい。下界は猛暑だろうな。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 14:25
																											
								 
								
								
										 このあたりから、晴れてきましたぜ。気温は半そででちょうどよい。下界は猛暑だろうな。								
						 							
												
  						
																	
										 ツマトリソウ、2輪ならんでハイ・ポーズ!!
									
																	
											 ツマトリソウ、2輪ならんでハイ・ポーズ!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 14:28
																											
								 
								
								
										 ツマトリソウ、2輪ならんでハイ・ポーズ!!								
						 							
												
  						
																	
										 遭難記念碑、過去に学校登山の団体がここで遭難し11名の命が失われた。新田次郎の名著「聖職の碑」のモデルにもなった遭難だ。
									
																	
											 遭難記念碑、過去に学校登山の団体がここで遭難し11名の命が失われた。新田次郎の名著「聖職の碑」のモデルにもなった遭難だ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 14:54
																											
								 
								
								
										 遭難記念碑、過去に学校登山の団体がここで遭難し11名の命が失われた。新田次郎の名著「聖職の碑」のモデルにもなった遭難だ。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから、下界もよく見えますぜ。
									
																	
											 ここから、下界もよく見えますぜ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 14:59
																											
								 
								
								
										 ここから、下界もよく見えますぜ。								
						 							
												
  						
																	
										 ここからは、もうそんなにない。たおやかな山並みを歩く。
									
																	
											 ここからは、もうそんなにない。たおやかな山並みを歩く。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 15:03
																											
								 
								
								
										 ここからは、もうそんなにない。たおやかな山並みを歩く。								
						 							
												
  						
																	
										 右が山荘、左は将棋頭山。とりあえず山荘に荷物を入れよう。
									
																	
											 右が山荘、左は将棋頭山。とりあえず山荘に荷物を入れよう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 15:06
																											
								 
								
								
										 右が山荘、左は将棋頭山。とりあえず山荘に荷物を入れよう。								
						 							
												
  						
																	
										 山荘前はコマクサがいっぱいですよ。
									
																	
											 山荘前はコマクサがいっぱいですよ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/16 15:10
																											
								 
								
								
										 山荘前はコマクサがいっぱいですよ。								
						 							
												
  						
																	
										 中アにはコマクサが自生していたらしいが絶滅した。そこで草津白根山のコマクサを移植し育てているそうです。
									
																	
											 中アにはコマクサが自生していたらしいが絶滅した。そこで草津白根山のコマクサを移植し育てているそうです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 15:11
																											
								 
								
								
										 中アにはコマクサが自生していたらしいが絶滅した。そこで草津白根山のコマクサを移植し育てているそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 西駒山荘石室、大正時代の遭難の教訓としてこの地点に建てられた、もう100年以上もたっていて文化財としての価値も高い。
									
																	
											 西駒山荘石室、大正時代の遭難の教訓としてこの地点に建てられた、もう100年以上もたっていて文化財としての価値も高い。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 15:13
																											
								 
								
								
										 西駒山荘石室、大正時代の遭難の教訓としてこの地点に建てられた、もう100年以上もたっていて文化財としての価値も高い。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらが入り口、まずは荷物をほどきましょう。そしてミニザックに飲み物を入れて山頂を目指しましょう。
									
																	
											 こちらが入り口、まずは荷物をほどきましょう。そしてミニザックに飲み物を入れて山頂を目指しましょう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 15:13
																											
								 
								
								
										 こちらが入り口、まずは荷物をほどきましょう。そしてミニザックに飲み物を入れて山頂を目指しましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂への道の途中でオウレン発見。可愛い花だ。
									
																	
											 山頂への道の途中でオウレン発見。可愛い花だ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/16 15:41
																											
								 
								
								
										 山頂への道の途中でオウレン発見。可愛い花だ。								
						 							
												
  						
																	
										 一番左が山頂、ゆっくり行こう。
									
																	
											 一番左が山頂、ゆっくり行こう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 15:43
																											
								 
								
								
										 一番左が山頂、ゆっくり行こう。								
						 							
												
  						
																	
										 将棋頭山に登頂しました。「日本百高山」などに選定されています。しばし休憩。
									
																	
											 将棋頭山に登頂しました。「日本百高山」などに選定されています。しばし休憩。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/16 15:51
																											
								 
								
								
										 将棋頭山に登頂しました。「日本百高山」などに選定されています。しばし休憩。								
						 							
												
  						
																	
										 北には茶臼山方面。その前の岩場が面白そうですね。
									
																	
											 北には茶臼山方面。その前の岩場が面白そうですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 15:54
																											
								 
								
								
										 北には茶臼山方面。その前の岩場が面白そうですね。								
						 							
												
  						
																	
										 西駒山荘と将棋の頭、将棋の頭には明日の朝に行ってみよう。
									
																	
											 西駒山荘と将棋の頭、将棋の頭には明日の朝に行ってみよう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 15:54
																											
								 
								
								
										 西駒山荘と将棋の頭、将棋の頭には明日の朝に行ってみよう。								
						 							
												
  						
																	
										 山荘に戻る前に、水場に行きましょう。「天命水」というみたいです。
									
																	
											 山荘に戻る前に、水場に行きましょう。「天命水」というみたいです。
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 16:14
																											
								 
								
								
										 山荘に戻る前に、水場に行きましょう。「天命水」というみたいです。
								
						 							
												
  						
																	
										 1リットル汲みました。これは今日のウィスキーを割って飲むためのものです。
									
																	
											 1リットル汲みました。これは今日のウィスキーを割って飲むためのものです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/16 16:15
																											
								 
								
								
										 1リットル汲みました。これは今日のウィスキーを割って飲むためのものです。								
						 							
												
  						
																	
										 ムカゴトラノオ、山荘前に咲いていました。
									
																	
											 ムカゴトラノオ、山荘前に咲いていました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/16 16:21
																											
								 
								
								
										 ムカゴトラノオ、山荘前に咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 山荘に戻り、まずはビール。350ml600円です。一番搾りとスーパードライが選べます。
									
																	
											 山荘に戻り、まずはビール。350ml600円です。一番搾りとスーパードライが選べます。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/16 16:56
																											
								 
								
								
										 山荘に戻り、まずはビール。350ml600円です。一番搾りとスーパードライが選べます。								
						 							
												
  						
																	
										 西駒山荘の夕食は名物カレー。オールセルフサービス、好きなだけ盛って好きなだけ食べる。私は3杯いただきました。タケノコがうれしいです。
									
																	
											 西駒山荘の夕食は名物カレー。オールセルフサービス、好きなだけ盛って好きなだけ食べる。私は3杯いただきました。タケノコがうれしいです。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/16 18:01
																											
								 
								
								
										 西駒山荘の夕食は名物カレー。オールセルフサービス、好きなだけ盛って好きなだけ食べる。私は3杯いただきました。タケノコがうれしいです。								
						 							
												
  						
																	
										 特別に小屋番さんサービスのプリンがつきました。試しに作ってみたそうです。
									
																	
											 特別に小屋番さんサービスのプリンがつきました。試しに作ってみたそうです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 18:08
																											
								 
								
								
										 特別に小屋番さんサービスのプリンがつきました。試しに作ってみたそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 その後、天命水でマルスウィスキーを割って飲みます。うまいんだなこれが。
									
																	
											 その後、天命水でマルスウィスキーを割って飲みます。うまいんだなこれが。
 それでは、お休みなさい。本日の庄当事国は20:10でした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/16 18:44
																											
								 
								
								
										 その後、天命水でマルスウィスキーを割って飲みます。うまいんだなこれが。
 それでは、お休みなさい。本日の庄当事国は20:10でした。								
						 							
												
  						
																	
										 おはようございます。4:00頃起床。一面の雲海ですね。奥に見えるのは妙高・火打方面でしょうね。
									
																	
											 おはようございます。4:00頃起床。一面の雲海ですね。奥に見えるのは妙高・火打方面でしょうね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 4:14
																											
								 
								
								
										 おはようございます。4:00頃起床。一面の雲海ですね。奥に見えるのは妙高・火打方面でしょうね。								
						 							
												
  						
																	
										 南アルプス、甲斐駒ヶ岳ですね。南アルプス方面から日の出があります。
									
																	
											 南アルプス、甲斐駒ヶ岳ですね。南アルプス方面から日の出があります。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 4:18
																											
								 
								
								
										 南アルプス、甲斐駒ヶ岳ですね。南アルプス方面から日の出があります。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、いよいよ夜明けです。富士山や南アルプス、北アルプス各山小屋前からみんな見ているのでしょうね。
									
																	
											 さあ、いよいよ夜明けです。富士山や南アルプス、北アルプス各山小屋前からみんな見ているのでしょうね。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/17 4:37
																											
								 
								
								
										 さあ、いよいよ夜明けです。富士山や南アルプス、北アルプス各山小屋前からみんな見ているのでしょうね。								
						 							
												
  						
																	
										 乗鞍岳方面、これからモルゲンが見られるか?
									
																	
											 乗鞍岳方面、これからモルゲンが見られるか?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:37
																											
								 
								
								
										 乗鞍岳方面、これからモルゲンが見られるか?								
						 							
												
  						
																	
										 笠ヶ岳、右側に山荘っぽいのが見られるか?
									
																	
											 笠ヶ岳、右側に山荘っぽいのが見られるか?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 4:37
																											
								 
								
								
										 笠ヶ岳、右側に山荘っぽいのが見られるか?								
						 							
												
  						
																	
										 左から穂高、槍が岳。槍はもう一度行きたいなあ。北穂高はまだ行っていないなあ。
									
																	
											 左から穂高、槍が岳。槍はもう一度行きたいなあ。北穂高はまだ行っていないなあ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 4:37
																											
								 
								
								
										 左から穂高、槍が岳。槍はもう一度行きたいなあ。北穂高はまだ行っていないなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 手前の山塊は、左から大天井、右側に常念が張り出して見えます。
									
																	
											 手前の山塊は、左から大天井、右側に常念が張り出して見えます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:38
																											
								 
								
								
										 手前の山塊は、左から大天井、右側に常念が張り出して見えます。								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳アップ、やはりいい風景ですね。
									
																	
											 槍ヶ岳アップ、やはりいい風景ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:39
																											
								 
								
								
										 槍ヶ岳アップ、やはりいい風景ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 太陽がひときわ明るくなってきています。
									
																	
											 太陽がひときわ明るくなってきています。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 4:40
																											
								 
								
								
										 太陽がひときわ明るくなってきています。								
						 							
												
  						
																	
										 山の間に見える、奥の山が浅間山っぽい。
									
																	
											 山の間に見える、奥の山が浅間山っぽい。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 4:41
																											
								 
								
								
										 山の間に見える、奥の山が浅間山っぽい。								
						 							
												
  						
																	
										 左から、西穂高、ジャンダルム、奥穂高岳。ジャンは行くことはないだろう。
									
																	
											 左から、西穂高、ジャンダルム、奥穂高岳。ジャンは行くことはないだろう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:42
																											
								 
								
								
										 左から、西穂高、ジャンダルム、奥穂高岳。ジャンは行くことはないだろう。								
						 							
												
  						
																	
										 左から、鹿島槍、五竜、白馬方面とのことです。
									
																	
											 左から、鹿島槍、五竜、白馬方面とのことです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:44
																											
								 
								
								
										 左から、鹿島槍、五竜、白馬方面とのことです。								
						 							
												
  						
																	
										 奥に見えるのが剣岳、本日は宝剣に登る予定だが、カニのタテバイ、ヨコバイは経験済み。いけるだろうか?
									
																	
											 奥に見えるのが剣岳、本日は宝剣に登る予定だが、カニのタテバイ、ヨコバイは経験済み。いけるだろうか?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 4:45
																											
								 
								
								
										 奥に見えるのが剣岳、本日は宝剣に登る予定だが、カニのタテバイ、ヨコバイは経験済み。いけるだろうか?								
						 							
												
  						
																	
										 5時朝食、これもフルセルフサービス。食べたいだけ盛り、お代わりも可。
									
																	
											 5時朝食、これもフルセルフサービス。食べたいだけ盛り、お代わりも可。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 4:56
																											
								 
								
								
										 5時朝食、これもフルセルフサービス。食べたいだけ盛り、お代わりも可。								
						 							
												
  						
																	
										 ご飯を食べて、山荘を出発しましょう。でも、将棋の頭に寄るので、大きいザックはデポしておきます。
									
																	
											 ご飯を食べて、山荘を出発しましょう。でも、将棋の頭に寄るので、大きいザックはデポしておきます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 5:25
																											
								 
								
								
										 ご飯を食べて、山荘を出発しましょう。でも、将棋の頭に寄るので、大きいザックはデポしておきます。								
						 							
												
  						
																	
										 おお、見えた、日本一だ。富士山だ!!
									
																	
											 おお、見えた、日本一だ。富士山だ!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 5:27
																											
								 
								
								
										 おお、見えた、日本一だ。富士山だ!!								
						 							
												
  						
																	
										 将棋頭山に一人、佇んでいますねえ。
									
																	
											 将棋頭山に一人、佇んでいますねえ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:30
																											
								 
								
								
										 将棋頭山に一人、佇んでいますねえ。								
						 							
												
  						
																	
										 前に、前に、進んでいこう。
									
																	
											 前に、前に、進んでいこう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:34
																											
								 
								
								
										 前に、前に、進んでいこう。								
						 							
												
  						
																	
										 おお、木曽御嶽が見えましたよ。火山灰に覆われているのが生々しいね。
									
																	
											 おお、木曽御嶽が見えましたよ。火山灰に覆われているのが生々しいね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:36
																											
								 
								
								
										 おお、木曽御嶽が見えましたよ。火山灰に覆われているのが生々しいね。								
						 							
												
  						
																	
										 将棋の頭にたどりつきました。伊那から見ると将棋の駒のように見えるのはこの峰だとか。
									
																	
											 将棋の頭にたどりつきました。伊那から見ると将棋の駒のように見えるのはこの峰だとか。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:38
																											
								 
								
								
										 将棋の頭にたどりつきました。伊那から見ると将棋の駒のように見えるのはこの峰だとか。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから見る西駒山荘と将棋頭山。
									
																	
											 ここから見る西駒山荘と将棋頭山。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:39
																											
								 
								
								
										 ここから見る西駒山荘と将棋頭山。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣岳と宝剣山荘。今日はあちらに向かいます。
									
																	
											 宝剣岳と宝剣山荘。今日はあちらに向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:39
																											
								 
								
								
										 宝剣岳と宝剣山荘。今日はあちらに向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 伊那方面、雲海で市街地は見えないや。
									
																	
											 伊那方面、雲海で市街地は見えないや。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/17 5:40
																											
								 
								
								
										 伊那方面、雲海で市街地は見えないや。								
						 							
												
  						
																	
										 遠くに見えましたよ、金峰山の五丈岩ですね。
									
																	
											 遠くに見えましたよ、金峰山の五丈岩ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 5:41
																											
								 
								
								
										 遠くに見えましたよ、金峰山の五丈岩ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 いちおう、山頂の名前が書かれていたっぽい看板。そう、ここはピークなんですよ。
									
																	
											 いちおう、山頂の名前が書かれていたっぽい看板。そう、ここはピークなんですよ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 5:41
																											
								 
								
								
										 いちおう、山頂の名前が書かれていたっぽい看板。そう、ここはピークなんですよ。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、山荘に戻りました。ここで大きいザックを持ち次の目的地に向けてスタートします。
									
																	
											 さあ、山荘に戻りました。ここで大きいザックを持ち次の目的地に向けてスタートします。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/17 6:00
																											
								 
								
								
										 さあ、山荘に戻りました。ここで大きいザックを持ち次の目的地に向けてスタートします。								
						 							
												
  						
																	
										 ここらで南アルプスを見てみましょう。左が甲斐駒、右に仙丈になります。
									
																	
											 ここらで南アルプスを見てみましょう。左が甲斐駒、右に仙丈になります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:07
																											
								 
								
								
										 ここらで南アルプスを見てみましょう。左が甲斐駒、右に仙丈になります。								
						 							
												
  						
																	
										 左から北岳、右に行って間ノ岳、その右に農鳥っぽい。
									
																	
											 左から北岳、右に行って間ノ岳、その右に農鳥っぽい。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:08
																											
								 
								
								
										 左から北岳、右に行って間ノ岳、その右に農鳥っぽい。								
						 							
												
  						
																	
										 この兜みたいなのが塩見岳ですね。
									
																	
											 この兜みたいなのが塩見岳ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:08
																											
								 
								
								
										 この兜みたいなのが塩見岳ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 左から荒川、赤石。
									
																	
											 左から荒川、赤石。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:08
																											
								 
								
								
										 左から荒川、赤石。								
						 							
												
  						
																	
										 赤石からいったん下ってまた登る。そう、聖岳ですね。
									
																	
											 赤石からいったん下ってまた登る。そう、聖岳ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:08
																											
								 
								
								
										 赤石からいったん下ってまた登る。そう、聖岳ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 昨日は右の峰を超えてやってきました。今日は左を通り、池を2つ見て小屋に向かいます。
									
																	
											 昨日は右の峰を超えてやってきました。今日は左を通り、池を2つ見て小屋に向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:16
																											
								 
								
								
										 昨日は右の峰を超えてやってきました。今日は左を通り、池を2つ見て小屋に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、予定通り左に曲がっていきますよ。
									
																	
											 さあ、予定通り左に曲がっていきますよ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:37
																											
								 
								
								
										 さあ、予定通り左に曲がっていきますよ。								
						 							
												
  						
																	
										 本日の新しい花は撮影して行く。モミジカラマツ。
									
																	
											 本日の新しい花は撮影して行く。モミジカラマツ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:42
																											
								 
								
								
										 本日の新しい花は撮影して行く。モミジカラマツ。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンフウロ、私が通った道は少なかったですね。どこかにはくさんあるのでしょう。
									
																	
											 ハクサンフウロ、私が通った道は少なかったですね。どこかにはくさんあるのでしょう。 											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:43
																											
								 
								
								
										 ハクサンフウロ、私が通った道は少なかったですね。どこかにはくさんあるのでしょう。 								
						 							
												
  						
																	
										 ウサギギク、これも夏山の花だ。
									
																	
											 ウサギギク、これも夏山の花だ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:45
																											
								 
								
								
										 ウサギギク、これも夏山の花だ。								
						 							
												
  						
																	
										 濃ガ池、結構水量多いぞ。
									
																	
											 濃ガ池、結構水量多いぞ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 6:55
																											
								 
								
								
										 濃ガ池、結構水量多いぞ。								
						 							
												
  						
																	
										 こんな、ジャンプして渡るところ数か所。足が短い人はどうすればいいのだろう。
									
																	
											 こんな、ジャンプして渡るところ数か所。足が短い人はどうすればいいのだろう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:56
																											
								 
								
								
										 こんな、ジャンプして渡るところ数か所。足が短い人はどうすればいいのだろう。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマリンドウ、これも少なかった。一輪をアップで撮影できてご満悦。
									
																	
											 ミヤマリンドウ、これも少なかった。一輪をアップで撮影できてご満悦。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 6:57
																											
								 
								
								
										 ミヤマリンドウ、これも少なかった。一輪をアップで撮影できてご満悦。								
						 							
												
  						
																	
										 ヨツバシオガマ、これもたくさんありましたね。
									
																	
											 ヨツバシオガマ、これもたくさんありましたね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 7:06
																											
								 
								
								
										 ヨツバシオガマ、これもたくさんありましたね。								
						 							
												
  						
																	
										 オンタデ、木曽御嶽が原産の高山植物ですね。
									
																	
											 オンタデ、木曽御嶽が原産の高山植物ですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 7:10
																											
								 
								
								
										 オンタデ、木曽御嶽が原産の高山植物ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネグンナイフウロ、グンナイ〜グンナイフウロ、涙こらえて〜♪
									
																	
											 タカネグンナイフウロ、グンナイ〜グンナイフウロ、涙こらえて〜♪											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 7:24
																											
								 
								
								
										 タカネグンナイフウロ、グンナイ〜グンナイフウロ、涙こらえて〜♪								
						 							
												
  						
																	
										 駒飼の池、氷食地形の痕跡でもあります。
									
																	
											 駒飼の池、氷食地形の痕跡でもあります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 8:00
																											
								 
								
								
										 駒飼の池、氷食地形の痕跡でもあります。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣山荘に無事にたどりつきました。給水を済ませ、荷物を置き、さあ行きましょう。
									
																	
											 宝剣山荘に無事にたどりつきました。給水を済ませ、荷物を置き、さあ行きましょう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 8:38
																											
								 
								
								
										 宝剣山荘に無事にたどりつきました。給水を済ませ、荷物を置き、さあ行きましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣岳、2日目のメインイベントです。降りてきた人によると1時間待ちだとか。
									
																	
											 宝剣岳、2日目のメインイベントです。降りてきた人によると1時間待ちだとか。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 8:39
																											
								 
								
								
										 宝剣岳、2日目のメインイベントです。降りてきた人によると1時間待ちだとか。								
						 							
												
  						
																	
										 今回行かなければ一生行かない気がするので、今回行きましょう。
									
																	
											 今回行かなければ一生行かない気がするので、今回行きましょう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 8:39
																											
								 
								
								
										 今回行かなければ一生行かない気がするので、今回行きましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 鎖場待ちが結構あるようで・・・。まあ、疲れなくていいか。
									
																	
											 鎖場待ちが結構あるようで・・・。まあ、疲れなくていいか。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 8:48
																											
								 
								
								
										 鎖場待ちが結構あるようで・・・。まあ、疲れなくていいか。								
						 							
												
  						
																	
										 鎖場待ち渋滞、休憩しながら行きましょう。
									
																	
											 鎖場待ち渋滞、休憩しながら行きましょう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 8:57
																											
								 
								
								
										 鎖場待ち渋滞、休憩しながら行きましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 休憩待ちで暇だから、イワヒバリでも撮影するか。
									
																	
											 休憩待ちで暇だから、イワヒバリでも撮影するか。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 8:58
																											
								 
								
								
										 休憩待ちで暇だから、イワヒバリでも撮影するか。								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って、右中岳、中央木曽駒ケ岳。今日もたくさんの人が登っていますねえ。
									
																	
											 振り返って、右中岳、中央木曽駒ケ岳。今日もたくさんの人が登っていますねえ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/17 9:08
																											
								 
								
								
										 振り返って、右中岳、中央木曽駒ケ岳。今日もたくさんの人が登っていますねえ。								
						 							
												
  						
																	
										 ここが核心部、すれ違いができないので、10人くらい向こうに行った後は、また10人くらいが戻ってきます。
									
																	
											 ここが核心部、すれ違いができないので、10人くらい向こうに行った後は、また10人くらいが戻ってきます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 9:35
																											
								 
								
								
										 ここが核心部、すれ違いができないので、10人くらい向こうに行った後は、また10人くらいが戻ってきます。								
						 							
												
  						
																	
										 というわけで。宝剣岳です。あの上に登る人もおりました。
									
																	
											 というわけで。宝剣岳です。あの上に登る人もおりました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 9:41
																											
								 
								
								
										 というわけで。宝剣岳です。あの上に登る人もおりました。								
						 							
												
  						
																	
										 私は、この祠を撮影して満足。なんと、2014年に登頂済みになっていることについて次の日に自宅で知った・・・。
									
																	
											 私は、この祠を撮影して満足。なんと、2014年に登頂済みになっていることについて次の日に自宅で知った・・・。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 9:42
																											
								 
								
								
										 私は、この祠を撮影して満足。なんと、2014年に登頂済みになっていることについて次の日に自宅で知った・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 右は三ノ沢岳、次はあそこに行ってみたいなあ。
									
																	
											 右は三ノ沢岳、次はあそこに行ってみたいなあ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 9:43
																											
								 
								
								
										 右は三ノ沢岳、次はあそこに行ってみたいなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 そして、中アの稜線。空木岳までは歩いたことがある。
									
																	
											 そして、中アの稜線。空木岳までは歩いたことがある。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 9:43
																											
								 
								
								
										 そして、中アの稜線。空木岳までは歩いたことがある。								
						 							
												
  						
																	
										 下ってきた、鎖馬渋滞は解消に向かっているようだ。
									
																	
											 下ってきた、鎖馬渋滞は解消に向かっているようだ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 9:51
																											
								 
								
								
										 下ってきた、鎖馬渋滞は解消に向かっているようだ。								
						 							
												
  						
																	
										 イワベンケイ、これが本日最後の花でしょうかね。
									
																	
											 イワベンケイ、これが本日最後の花でしょうかね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 10:01
																											
								 
								
								
										 イワベンケイ、これが本日最後の花でしょうかね。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、ザックを背負いロープウェーに向かいましょう。写真は伊那前岳。こちらにも行ってみたいがなあ。
									
																	
											 さあ、ザックを背負いロープウェーに向かいましょう。写真は伊那前岳。こちらにも行ってみたいがなあ。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 10:04
																											
								 
								
								
										 さあ、ザックを背負いロープウェーに向かいましょう。写真は伊那前岳。こちらにも行ってみたいがなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣岳、無事に登らせてくれてありがとう。
									
																	
											 宝剣岳、無事に登らせてくれてありがとう。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 10:06
																											
								 
								
								
										 宝剣岳、無事に登らせてくれてありがとう。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、あそこに向かって下っていくわけだ。
									
																	
											 さあ、あそこに向かって下っていくわけだ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 10:06
																											
								 
								
								
										 さあ、あそこに向かって下っていくわけだ。								
						 							
												
  						
																	
										 人、人、人だぜ。ほとんどは日帰りの人でしょうね。下りの人は、小屋迫やテント泊、早朝に出れた人でしょうか。
									
																	
											 人、人、人だぜ。ほとんどは日帰りの人でしょうね。下りの人は、小屋迫やテント泊、早朝に出れた人でしょうか。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 10:20
																											
								 
								
								
										 人、人、人だぜ。ほとんどは日帰りの人でしょうね。下りの人は、小屋迫やテント泊、早朝に出れた人でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										 みんな一生懸命登っていきますね。
									
																	
											 みんな一生懸命登っていきますね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 10:35
																											
								 
								
								
										 みんな一生懸命登っていきますね。								
						 							
												
  						
																	
										 宝剣岳が目立ちますね、マスネ。
									
																	
											 宝剣岳が目立ちますね、マスネ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 10:55
																											
								 
								
								
										 宝剣岳が目立ちますね、マスネ。								
						 							
												
  						
																	
										 はい、ゴールしました。下りのロープウェーを目指して行列を作っていますので私も並びます。
									
																	
											 はい、ゴールしました。下りのロープウェーを目指して行列を作っていますので私も並びます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 11:07
																											
								 
								
								
										 はい、ゴールしました。下りのロープウェーを目指して行列を作っていますので私も並びます。								
						 							
												
  						
																	
										 バスにも待ち時間なしで乗ることができました。気温がだんだん上がってきます。
									
																	
											 バスにも待ち時間なしで乗ることができました。気温がだんだん上がってきます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 11:45
																											
								 
								
								
										 バスにも待ち時間なしで乗ることができました。気温がだんだん上がってきます。								
						 							
												
  						
																	
										 中央道原PAで冷やしそば、この暑さでは蕎麦しか入らん・・・。
									
																	
											 中央道原PAで冷やしそば、この暑さでは蕎麦しか入らん・・・。											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										 中央道原PAで冷やしそば、この暑さでは蕎麦しか入らん・・・。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する