記録ID: 576833
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
快晴! 富士見台(ヘブンスそのはらから)
2015年01月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 437m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スノーシューセット(¥3000)を購入 |
写真
感想
今シーズン、初めての本格的な雪山ハイクに行ってきました。
行き先は、富士見台。
これまで2回積雪期に登っていますが、今回はお手軽なヘブンスそのはらから・・・と思いましたが、かなりきつかったです。
天気は快晴!
新雪もたっぷりあって、最高のコンディション!!
ヘブンスそのはらの展望台にはわたしの前後に10名ほどの方がいらっしゃいましたが、ワカンはわたしだけ。皆さんスノーシューでした。
4番目で歩きだしましたが、先行者の足跡をたどっても、10cmほどもぐってしまいます。気温は氷点下ですが、歩きづらくて、すぐに汗ばんできました。
千両山のすばらしい展望を楽しんだあと、萬岳荘から富士見台へ。
この萬岳荘からの登りが非常にきつかったです。
雪の表面はクラスト状になっていて、スノーシューの方は割りとすいすい登っていかれましたが、わたしは一歩いっぽもぐらないよう慎重に登っていきます。
しかし、息が切れてたびたび立ち止まりました。
スノーシューの威力を痛感しました。
しかし、苦労して登った先にはすばらしい景色が広がっていました。
富士見台からは百名山中23座が見られるそうですが、今回はそのうち16座を同定できました。
(白山、荒島岳、伊吹山方向にも白い山が見えたのですが、その周辺に雲が広がっていて同定はできませんでした。残念!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する