記録ID: 577025
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						寄~シダンゴ山~檜岳〜雨山〜鍋割山〜大倉
								2015年01月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 20.4km
 - 登り
 - 1,782m
 - 下り
 - 1,766m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:24
 - 休憩
 - 0:35
 - 合計
 - 7:59
 
16:49
															
					伊勢沢の頭,鍋割山への登りに想像以上の時間を費やしました。
鍋割山からの帰路は足が疲れていた割りには2時間で降りられました。
							鍋割山からの帰路は足が疲れていた割りには2時間で降りられました。
| 天候 | 晴れ 比較的暖かく天気でした。風もあまりありませんでした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						<帰り>バス 大倉16:55〜渋沢17:07  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					寄〜シダンゴ山 問題なし シダンゴ山〜高松山への分岐 アップダウンが厳しい。 高松山への分岐〜林道秦野峠 あぶないほどの下り。 林道秦野峠〜秦野峠 問題なし 秦野峠〜伊勢沢ノ頭 登りがキツイ(但し景色は最高) 伊勢沢ノ頭〜雨山 歩きやすい 雨山〜雨山峠 急の下り。(細尾根) 雨山峠〜鍋割峠 細尾根 鎖場が複数あります。 鍋割峠〜鍋割山 急な登り。  | 
			
写真
感想
					前もってキツイルートであることは覚悟していましたが、想像を超えたルートでした。(8時間も掛かってしまいました。)
しかし、林道秦野峠〜雨山のルートは非常に良い景色です。
富士山,丹沢,奥多摩,そして海まで見えます。
天気も良く、空も青く、風も強くなかったため、1月なのにハイキング日和でした。
雨山峠からのクサリ場については、手を外したら命は無く、必死に捉まって登りました。
先人の方のヤマレコ記録を覚える程に読んで、挑戦したため迷うことはありませんでした。(ありがとうございました。)
又、丹沢の新ルートに挑戦したいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1026人
	
								wakushige
			
										
							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する