記録ID: 5793799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳→冷池山荘泊→鹿島槍ヶ岳
2023年08月04日(金) 〜
2023年08月05日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:37
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,420m
- 下り
- 2,357m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:41
距離 8.1km
登り 1,474m
下り 391m
2日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:55
距離 14.5km
登り 968m
下り 1,966m
12:16
扇沢駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
8月4日(金)4:30 扇沢爺ヶ岳登山口 8月5日(土)12:30扇沢→12:45大町温泉郷BS→16:10大町温泉郷薬師の湯玄関前→20:30新宿駅西口(高速道渋滞のため21:00頃到着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり、案内所のテントありましたが私が通った時間は誰もいませんでした。 道迷いするような箇所なし。 柏原新道の岩々の箇所で岩が濡れていて滑るので慎重に歩きました。 |
その他周辺情報 | あるぺん号の時間まで、薬師の湯で温泉に入ってご飯を食べたり昼寝したりして時間をつぶしました。 |
写真
土曜日のためか、10人超のツアー団体3組とすれ違いました。リーダーっぽい人が無線で「すれ違う時に嫌味言われたから分けて道譲って」と指示していましが…嫌味言われなくても譲り合いましょうよ。。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
夏のアルプス山行第一弾は初めての爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳に行きました。
柏原新道がきつくて、下山時もとても長く感じました。
やっと登山口に着いてからも、扇沢までずっと上り坂で疲れた足にかなり堪えましたが、大町までのバス時刻が迫っていたのでがんばって歩を進めました。
行動中は晴天に恵まれて素晴らしい眺望を拝めてとても良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する