記録ID: 5825303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
【日本三百名山】二岐山 〜反時計回りに周回〜
2023年08月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 871m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小白森山駐車場(無料) ・駐車スペースは5台程ですが、橋の辺りにも5台くらい停められそうです。 ・近くに広い観光者用駐車場がありますが、登山者が停めて良いかは不明。 ・未舗装路を御鍋神社まで進めば、50台規模の広い駐車場があります。 ・携帯は問題なく繋がりますが、トイレはありません。(コース上には2箇所あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場〜女岳〜男岳(二岐山) ・初めは舗装路と砂利道を1時間近く歩きますが、特に案内看板がないので注意。 ・土の登山道に入ってからは、目印テープがふんだんにあるので、迷うことはありません。 ・女岳まではかなりの急登です(お助けロープあり)。木の根や黒土が非常に滑りやすいので、下りで使う時は注意。 ◆男岳〜御鍋神社〜駐車場 ・下り始めは急坂ですが、徐々に傾斜が緩くなり、歩きやすくなります。 ・神社から駐車場までは長い林道(砂利道)歩きが続きます。 |
その他周辺情報 | <日帰り温泉> 二岐温泉 大丸あすなろ荘 900円 ・日帰り入浴は11:00〜15:00のみ受入可(受付は14:30まで) ・上記料金で「内湯(露天付き)」「渓流露天風呂(男女別)」「自噴泉甌穴(おうけつ)岩風呂(混浴)」が利用可ですが、それぞれ別棟なので着替えて移動する必要があります。(内湯以外は一度建物から出る) ・泉質はカルシウム系の硫酸塩泉で、100%源泉掛け流しの贅沢なお湯が楽しめます。 |
写真
撮影機器:
感想
南会津の山奥にある二岐山。
アクセスが悪いので、中々気軽に行かれない山ですが、この山の麓には秘湯二岐温泉があり、登山と秘湯を楽しめる格好のロケーションとなっています。
二岐山(男岳)のピークを踏むだけなら、御鍋神社の駐車場からピストンすればお手軽ですが、折角来たので女岳と合わせて周回コースを歩くことにしました。
この日は非常に暑く、女岳への急登でバテバテになりましたが、標高差はそれ程大きくないので、何とか歩き切りました。
男岳(二岐山)の山頂は、狭いながらも眺めが良いので、もう少し涼しい時期だったら、もっと快適な山行が楽しめたと思います。
下山後は、『二岐温泉 大丸あすなろ荘』で日帰り入浴をしました。
平安時代に開湯し、旅館名は高松宮宜仁殿下から下命を受けたという由緒正しい旅館だそうです。
日帰り料金900円で「内湯(露天風呂付)」「渓流露天風呂(男女別)」「自噴泉甌穴(おうけつ)岩風呂(混浴)」の3つの温泉が楽しめ、100%源泉掛け流しの贅沢なお湯が堪能できるので、お得感がありました。
高級旅館なので、気軽に泊まれる所ではないですが、機会があれば、宿泊で来てのんびりしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する