記録ID: 5825928
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳→鑓ヶ岳→唐松岳
2023年08月12日(土) 〜
2023年08月13日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:14
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 3,279m
- 下り
- 2,847m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:14
距離 12.7km
登り 1,897m
下り 1,277m
2日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:06
距離 12.8km
登り 1,411m
下り 1,587m
13:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
要注意の箇所は、 ①天狗の大下りは急であるだけでなくザレが酷くとにかく足が滑ります。これだけ降りにくい路面はなかなかないです ②不帰けんは、特に二峰の北峰への登りに多彩な鎖場がある技術的にもっとも困難です。これに目を奪われがちですが、いちいち登っては降りるの繰り返しで実は体力もそれなりに必要です |
写真
撮影機器:
感想
ずっと気になっていた温泉山小屋へ
せっかくなんで登山も(笑)
6年前に暴風雨の中、無理やり登頂した白馬岳を「晴れ」で上書き。リベンジ完了。
ついでに100高山を4つゲットぉー。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、唐松岳、旭岳(白馬岳は2回目)
おまけだと思っていた 天狗の大下り と 不帰嶮(かえらずのけん)は温泉旅行気分にはちょっとキツかったー。油断した...
このコースは鑓温泉ではなく天狗山荘に泊まると5−6時間は短縮できます。それでも一瞬の後悔もございません♪ メインですからっ
【交通】
行きは毎日アルペン号で猿倉下車。渋滞予想があり早めの4時半に到着してくれた。この日は3台体制。これはこれでラッキーでしたが、1日目は寝不足でねっむいなーとブツブツ言いながら登ってました。帰りは白馬駅からJR。臨時のあずさがでてなんとか特急乗車。韮崎へ。夏休みはまだ終わらせない〜
ログがおかしいです。シロウマにも行ってます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する