記録ID: 5887516
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳大谷原赤岩尾根から
2023年09月01日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,465m
- 下り
- 2,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:08
距離 22.1km
登り 2,465m
下り 2,463m
14:24
天候 | 午前中は高曇りで陽射し弱く景色は最高 午後から晴れてきて暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の西俣出合まで3キロちょいの林道歩き 赤岩尾根は急だけど、足場がしっかりあり歩きやすくて、登りも下りもあっという間 駐車場のキャパの関係か歩く人は少ないようですが、とても良い道でした |
その他周辺情報 | ぬるい湯があるのでしゃくなげの湯まで |
写真
撮影機器:
感想
休日と好天が重なった金曜日
赤岩尾根から鹿島槍ヶ岳へ行くことは前から決めていたけど、テント担いでのんびり行くか、軽装で日帰りするか迷っていたけど、冷池山荘のテン場が山荘から遠くて、トイレは山荘にしかないので、呑兵衛頻尿のジジィにはちと辛い
ならばと軽装日帰りにした
予報通りの好天で、高曇りで陽射しも弱く絶好の登山日和でした
登ったピークからは常に360度のパノラマ景色で全部見渡せます
稜線漫歩、常に絶景、鹿島槍で岩も少し触って2年ぶりの北アルプスを満喫できました
なにより赤岩尾根が急ですがとても歩きやすくていい道でした
五竜が格好よくて惚れましたー
いつか北から歩きたいです
南峰で写真撮ってくれた栃木のおねいさん
北峰で35座見えたと教えてくれた横浜のお兄さんありがとうございました
またどこかでお会いしましょう
日帰りしたので下山後移動して明日は白山に登ります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの日はお天気に恵まれ、本当に素晴らしい景色でしたね〜
ちょっと盛り過ぎましたが、確実に30座以上は百名山、確認できましたよ(笑)
翌日も無事に白山を歩かれたようで何よりです。
レコを拝見し、丹沢エリアによくいかれるようなので、フォローさせていただきました(^-^)
これからも安全で楽しい登山を!
鹿島槍と白山と2日間、天気に恵まれて夢のような時間でした
現状に戻った今が辛いです(笑)
丹沢でもお会い出来るといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する