記録ID: 5943793
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(ロープウェイから)
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:23
距離 9.2km
登り 1,024m
下り 1,035m
下り時間が予定よりかかった。多分渋滞のせい。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://shinhotaka-ropeway.jp/2023/08/01/9393/ 第2ロープウェイ「しらかば平駅」上り始発7:00 9月・・・16日(土)〜18日(月・祝),23日(土・祝),24日(日)、 #客多数で7時乗れなかったけどすぐ次の増便で上がれました。 登山でご利用される場合は「鍋平駐車場の登山者区画(有料:1日300円)または市営鍋平登山者用駐車場(無料)をご利用下さい。 お手洗いはしらかば平駅の開門後、1階のトイレをご利用ください。なお、しらかば平駅周辺及び鍋平駐車場(ロープウェイ駐車場)内に屋外トイレはございません。 往復A3100+時間指定300事前 #web時間指定で7:00選べないんですけど。。選べるの845から? 駐車場 https://www.okuhida.or.jp/archives/5001 奥は有料300 手前の市営だと無料 #近いほうで300円払ったけど無料利用も多数。みんな歩いてた。 |
その他周辺情報 | 新穂高の湯(公共露天) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|
感想
昨日の焼岳はガスで眺望ダメだったが、今日はお天気サイコーでよかった!
西穂山荘以降はきついところが多し。独標あたりから岩場はキツイ怖いが増えるが何とかなるからか人が多い(富士山並み?)。。北アルプスは遠いので今回が初訪問だったが、昨日の乗鞍も含め混んでてやだなぁと思ってしまった。。
帰りに寄った新穂高の湯、一応水着持ってったが誰もつけてないので何もつけず気持ちよく浸かりました。温泉の人数の割に駐車場は満杯なのが民度低いなと思ってしまった。路駐は駐禁切られてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する