ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6004953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

パノラマ銀座 燕岳・大天井岳 中房温泉〜一ノ沢

2023年09月30日(土) 〜 2023年10月02日(月)
 - 拍手
sug-gl その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:32
距離
23.2km
登り
2,003m
下り
2,217m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
2:55
合計
7:51
距離 7.1km 登り 1,453m 下り 207m
6:35
6:43
22
7:05
7:21
44
8:05
8:11
28
8:39
8:59
30
9:29
10:06
15
10:21
10:34
51
11:25
12:19
7
12:26
17
12:43
10
12:53
13:14
5
13:19
17
13:36
13
13:49
2日目
山行
4:46
休憩
1:48
合計
6:34
距離 5.3km 登り 501m 下り 329m
9:11
47
9:58
10:04
22
10:26
10:30
114
12:24
12:26
19
13:41
15:09
16
15:25
15:33
12
15:45
3日目
山行
6:53
休憩
0:55
合計
7:48
距離 10.8km 登り 165m 下り 1,733m
6:31
198
9:49
10:20
39
10:59
11:13
52
12:05
29
12:34
12:39
29
13:08
13:13
48
14:01
14
14:15
4
14:19
ゴール地点
天候 初日 晴れ
二日目 強風雨から強風晴れ
三日目 強風晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往復】毎日アルペン号 中房温泉
【復路】タクシー(一ノ沢〜穂高駅) 特急あずさ号
その他周辺情報 しゃくなげの湯が設備点検のため休業でした
予約できる山小屋
中房温泉登山口
毎日あるぺん号で中房温泉到着
2023年09月30日 05:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 5:22
毎日あるぺん号で中房温泉到着
合戦尾根!とは書いてないや
2023年09月30日 05:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 5:27
合戦尾根!とは書いてないや
第一は撮り忘れました
第二ベンチです
2023年09月30日 07:10撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 7:10
第一は撮り忘れました
第二ベンチです
第三ベンチ
2023年09月30日 07:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 7:57
第三ベンチ
四は縁起が悪いので富士見になったらしい
2023年09月30日 08:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 8:49
四は縁起が悪いので富士見になったらしい
2023年09月30日 09:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:09
2023年09月30日 09:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:14
2023年09月30日 09:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:16
2023年09月30日 09:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:20
「あと10分」から5分で「あと5分」にきたで
2023年09月30日 09:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:25
「あと10分」から5分で「あと5分」にきたで
それから5分で来たで
2023年09月30日 09:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:31
それから5分で来たで
私は豚汁、同行者はおしるこ。
おしるこはお餅が3個入っててコスパはおしるこ!
チョット高いおしるこ
2023年09月30日 09:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:37
私は豚汁、同行者はおしるこ。
おしるこはお餅が3個入っててコスパはおしるこ!
チョット高いおしるこ
2023年09月30日 09:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 9:55
2023年09月30日 10:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 10:00
槍の穂先🎵
2023年09月30日 10:13撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 10:13
槍の穂先🎵
綺麗です
2023年09月30日 10:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 10:15
綺麗です
2023年09月30日 10:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 10:25
燕山荘ロックオン!
2023年09月30日 10:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
9/30 10:29
燕山荘ロックオン!
2023年09月30日 10:32撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 10:32
燕山荘の3人部屋です。
ロールスクリーンを下せば個室らしく
2023年09月30日 12:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:00
燕山荘の3人部屋です。
ロールスクリーンを下せば個室らしく
靴は部屋の前なので安心
2023年09月30日 12:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:00
靴は部屋の前なので安心
一休みして燕岳へ
2023年09月30日 12:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:07
一休みして燕岳へ
めがね岩
2023年09月30日 12:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:43
めがね岩
2023年09月30日 12:54撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:54
2023年09月30日 12:59撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 12:59
イルカ
2023年09月30日 13:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
9/30 13:35
イルカ
2023年09月30日 13:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 13:49
テント場空きがあります。
夕方になってもこんな感じでした
2023年09月30日 13:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 13:50
テント場空きがあります。
夕方になってもこんな感じでした
2023年09月30日 13:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 13:50
燕山荘!
2023年09月30日 13:51撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 13:51
燕山荘!
ケーキフェア(ケーキとソフトドリンクセットを頼むと追加のケーキが300円とお得)ですが、お得は何もないビール&ケーキ
2023年09月30日 14:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 14:07
ケーキフェア(ケーキとソフトドリンクセットを頼むと追加のケーキが300円とお得)ですが、お得は何もないビール&ケーキ
夕食時にはオーナーの山のお話とホルンの演奏がありました
2023年09月30日 16:59撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 16:59
夕食時にはオーナーの山のお話とホルンの演奏がありました
2023年09月30日 19:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
9/30 19:16
朝食
2023年10月01日 05:32撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 5:32
朝食
6時過ぎに出発予定でしたが、燕山荘の方より強風と雨のため大天井方面への縦走は遠慮するように。
予約してある常念小屋さんへ天候の状況と出発の見合わせ中を連絡。15時までに到着するようにとのこと。
天気予報や雨雲レーダーでは数時間で雨は止みそうなので、ケーキタイムでまったり。昨日は売り切れだったモンブランが食べられて停滞も良いかな。
2023年10月01日 07:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 7:36
6時過ぎに出発予定でしたが、燕山荘の方より強風と雨のため大天井方面への縦走は遠慮するように。
予約してある常念小屋さんへ天候の状況と出発の見合わせ中を連絡。15時までに到着するようにとのこと。
天気予報や雨雲レーダーでは数時間で雨は止みそうなので、ケーキタイムでまったり。昨日は売り切れだったモンブランが食べられて停滞も良いかな。
9時過ぎに雨は一応止んだので、途中で雨や風が強くなったら引き返すことにして、表銀座ルートへ。
10時前には虹も出て、先へ進むことに決定。
2023年10月01日 09:54撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 9:54
9時過ぎに雨は一応止んだので、途中で雨や風が強くなったら引き返すことにして、表銀座ルートへ。
10時前には虹も出て、先へ進むことに決定。
2023年10月01日 10:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 10:27
2023年10月01日 10:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 10:27
大下の頭。先日滑落の記事があったので緊張。
2023年10月01日 10:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 10:28
大下の頭。先日滑落の記事があったので緊張。
普通のくだりです。
2023年10月01日 10:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 10:41
普通のくだりです。
大天井岳、デカいな
ここから見ると中腹の急斜面のトラバース、嫌だな
2023年10月01日 11:52撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 11:52
大天井岳、デカいな
ここから見ると中腹の急斜面のトラバース、嫌だな
核心部と言われてるところ。
手前の鎖場の写真忘れました。
丹沢表尾根の鎖場をクリア出来れば問題無し
2023年10月01日 12:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 12:20
核心部と言われてるところ。
手前の鎖場の写真忘れました。
丹沢表尾根の鎖場をクリア出来れば問題無し
喜作さんのレリーフ
2023年10月01日 12:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 12:25
喜作さんのレリーフ
大天荘が遠かった。高低差大したことないのに
2023年10月01日 12:45撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 12:45
大天荘が遠かった。高低差大したことないのに
予約してある常念小屋さんまで行く予定でしたが、15時までに到着できそうも無いので、キャンセルの電話をして、大天荘さんにお世話になることに。
2023年10月01日 13:42撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 13:42
予約してある常念小屋さんまで行く予定でしたが、15時までに到着できそうも無いので、キャンセルの電話をして、大天荘さんにお世話になることに。
2023年10月01日 15:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 15:28
夕食はハンバーグとカレイから選べるのですが、燕山荘に前泊だとトンカツも選べるとの事。トンカツ好きの私は大喜び。
2023年10月01日 17:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 17:16
夕食はハンバーグとカレイから選べるのですが、燕山荘に前泊だとトンカツも選べるとの事。トンカツ好きの私は大喜び。
名物?の芋煮
2023年10月01日 17:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 17:17
名物?の芋煮
食事会場が夕食後はランプのラウンジ
「生ハムとスイスワイン」が気になったけど諸事情で金欠なので見送り
2023年10月01日 19:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/1 19:08
食事会場が夕食後はランプのラウンジ
「生ハムとスイスワイン」が気になったけど諸事情で金欠なので見送り
朝食
2023年10月02日 05:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:03
朝食
夜明け前の槍穂高
山小屋のブログ(後ろ姿で載りました)だと最低気温は-1.6℃とのこと、寒かった
2023年10月02日 05:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:24
夜明け前の槍穂高
山小屋のブログ(後ろ姿で載りました)だと最低気温は-1.6℃とのこと、寒かった
明るくなってきた
2023年10月02日 05:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:37
明るくなってきた
ご来光も素晴らしい
2023年10月02日 05:42撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 5:42
ご来光も素晴らしい
ご来光をみて、急いで反対側へ移動
槍穂のモルゲンロート始まりました
2023年10月02日 05:42撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:42
ご来光をみて、急いで反対側へ移動
槍穂のモルゲンロート始まりました
2023年10月02日 05:44撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:44
2023年10月02日 05:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
10/2 5:46
大キレット
2023年10月02日 05:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 5:46
大キレット
穂高、涸沢カール
2023年10月02日 05:47撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 5:47
穂高、涸沢カール
談話室にあったプレート
2023年10月02日 05:52撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 5:52
談話室にあったプレート
常念方面へ向かいます
2023年10月02日 06:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 6:31
常念方面へ向かいます
上高地は雲海の下
2023年10月02日 06:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 6:35
上高地は雲海の下
2023年10月02日 06:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 6:41
石組で囲われた待避所かな。強風から身を隠してしばし休憩。
2023年10月02日 07:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 7:29
石組で囲われた待避所かな。強風から身を隠してしばし休憩。
2023年10月02日 07:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 7:43
再び槍穂高を見ながらの尾根歩き
2023年10月02日 08:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 8:33
再び槍穂高を見ながらの尾根歩き
前穂、つり尾根、涸沢カール、奥穂
2023年10月02日 08:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
10/2 8:33
前穂、つり尾根、涸沢カール、奥穂
2023年10月02日 08:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 8:33
2023年10月02日 08:34撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 8:34
雲海に八ヶ岳、富士山、南アルプス 絶景です♪
2023年10月02日 09:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 9:03
雲海に八ヶ岳、富士山、南アルプス 絶景です♪
右側の大キレットにいつかは挑戦したいですね。
2023年10月02日 09:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
10/2 9:09
右側の大キレットにいつかは挑戦したいですね。
もうすぐ常念小屋
2023年10月02日 09:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 9:09
もうすぐ常念小屋
常念岳と常念小屋
2023年10月02日 09:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 9:14
常念岳と常念小屋
小屋越しの槍ヶ岳
2023年10月02日 09:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 9:50
小屋越しの槍ヶ岳
さてとタクシー予約して下ります
2023年10月02日 10:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 10:21
さてとタクシー予約して下ります
2023年10月02日 11:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 11:28
2023年10月02日 13:11撮影 by  XQ-CC44, Sony
10/2 13:11
撮影機器:

感想

【毎日アルペン号】
初めての毎日アルペン号で中房温泉へ向かいました。
中型バスでしたが普通の観光バスより足元も広く、窮屈さは感じませんでした。
空気枕、腰枕、アイマスク、ノイキャンイヤフォンなど完璧のつもりでしたが、いつものことながらよく眠れませんでした。
【山小屋】
燕山荘は人気の宿の理由がよくわかりました。食事、ケーキ、トイレ、接客が山小屋とは思えないレベルでした。
大天荘も予約なしでお邪魔しましたが、快く受け入れていただき、部屋割にもお心遣いいただきました。前泊が燕山荘と伝えたら、夕食はハンバーグとカレイの他に、豚カツも選べるとのことで、迷わず豚カツに。
【行程など】
初日、最終日は好天に恵まれ最高の山行でした。
2日目は深夜から暴風で5時ごろも風雨が続いていました。
燕山荘のスタッフが縦走予定の方は風雨が強いので中止するようにとの案内をしていました。6時過ぎに続々と出発するのですが、みなさん下山とのこと。ヤマテンでは午前中には雨が止む予報なので、ケーキを食べてマッタリと天気待ち。9時ごろに雨がおさまったので、1時間以内に天気が悪くなったら戻るとメンバーと決めて、表銀座へ向かいました。
常念小屋ギリギリ間に合う出発でしたが、強風や濡れた登山道を慎重に進んだため、予定より1時間以上遅れて大天井到着。予約してある常念小屋へは15時までに到着は難しいので常念小屋へキャンセルの連絡をして大天荘に宿泊へ変更。
最終日は予定より工程が長くなり足取りも重くなりました。常念から一ノ沢までコースタイム2.5時間程度なので、タクシーを3.5時間後に予約しましたが、4時間以上かかっての下山となりました。タクシーが待っていて頂けるか心配でしたが、下山口に車を見た時にはホッとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら