記録ID: 6069016
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						秋の一日、平標・仙ノ倉
								2023年10月18日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:06
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,299m
 - 下り
 - 1,300m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:19
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 7:06
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,299m
					  下り 1,300m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴・微風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					いつ歩いても整備の行き届いた安全な登山道だと思います。 危険があるとすれば濡れた時の木道・階段かも。  | 
			
写真
感想
					紅葉を楽しむ登山。
本当は東北の山に出かけようと思っていたが、日東道・磐越道ともに新潟からのルートは夜間通行止め。
チョット迷ったが…なら群馬県境の眺めを楽しもう!
そう考え直して大正解だった。
秋は空気が澄む。クッキリ見えた新潟・群馬の山。そして富士・北アルプスまで。
360度の眺めを楽しむ事が出来てとても満足でした。
今日お会いした登山者の皆さん。楽しいお話有難うございました。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:277人
	
										
										
							









					
					
		
結構、遠望が利いたようで、凄かったですね!
今回も映像があるのかな?
楽しみにしてますよ〜(^^)/
平標から三国峠にかけての散策はお気に入りの場所ですなんですが、いつも残雪期かお花の咲くころでした。秋の稜線もなかなかでした。
個人的には雪が降る前に、あと数ヶ所くらい山歩きしたいと思ってます。
晴れてればそこそこ遠望も効くしね。
今年の紅葉🍁はどうなんでしょうね?
なんとなく赤系が茶色のような…
夏が暑すぎたから仕方ないとは思うけど。
お疲れ様でした〜♪
紅葉と言えば浅草だけですね(^^♪
実は私も迷ったんですが、近々守門に登ろうと思っていたので、コッチにしました。
松手山付近の紅葉は「色合いがまだ…」って感じでしょうか?
次はどちらでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する