記録ID: 6101222
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛登山口〜筒城谷、高畑谷〜金剛山〜伏見峠〜念仏坂〜ロープウェイ前
2023年10月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 838m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:30
距離 9.2km
登り 838m
下り 725m
14:57
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ロープウェイ前から南海バスで河内長野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
筒城谷、高畑谷は台風被害で通行困難の警告表示がされていますが、確かに少なくない倒木はあるものの、通行は十分可能です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
前の週、六甲山が紅葉には早かったんで、1週間経って、かつ六甲山より標高の高い金剛山に行って参りました。
20年ほど前、中葛城山(936m)に行くときにロープウェイの駐車場まで車で来ましたが、金剛山は初めてです(記憶曖昧のため多分)
紅葉にはまだ少し早い感じでしたが、随所に見事な黄紅葉が拝めました。
帰り、ロープウェイ前バス停に着いたのが、次のバスまで45分ほどという残念な時間でしたが、自分の次にバス停に来られた単独行の女性と少しお話したんで、退屈ではありませんでした゜+(人・∀・*)+。♪
何はともあれ、秋晴れの中、二百名山を一座達成出来たという事で、ヨシとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する