記録ID: 6179990
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大岳山(鉄五郎新道ルート)
								2023年11月14日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:31
 - 距離
 - 20.2km
 - 登り
 - 1,797m
 - 下り
 - 1,744m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:55
 - 休憩
 - 0:36
 - 合計
 - 8:31
 
					  距離 20.2km
					  登り 1,800m
					  下り 1,744m
					  
									    					15:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						電車 07:20 古里駅着 (復路) 電車 16:06 奥多摩駅発  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・鉄五郎新道は踏み跡もあり、ルートは分かりやすいです。 ・ただ、ピンクテープがあちこちにあるので若干注意が必要。 ・江戸小屋尾根は落ち葉で踏み跡薄く、ルートは不明瞭な箇所があります。 ・九竜山から先は傾斜が急で、かつ落ち葉とザレていて滑りやすく、かなり苦戦しました。 ・九竜山から降りたところの林道から先の道でロストしました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 今回は破線ルートの鉄五郎新道と江戸小屋尾根を贅沢に取り入れたコースを計画しました。下山時間が遅れないように、若干ペースアップ。そのせいもあってか、歩きごたえのあるハイキングとなりました。
 江戸小屋尾根ルートはなかなか冒険的な道で、怪我をしないように気をつけながら歩きました。それはそれで自分的には楽しいのですが、人に勧められるかは微妙です。
 この時期の清々しい風に吹かれて歩く森は気持ちいいです。秋のハイキング、満足の一日となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:413人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									3/5
							
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							

							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する