記録ID: 6188670
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						笹子雁ヶ腹摺山
								2023年11月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								hopper
			
				その他6人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:23
 - 距離
 - 10.0km
 - 登り
 - 712m
 - 下り
 - 822m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰りはバスの時間が合わず笹子駅まで歩いた。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					新中橋の登山口からは一気の登り。呼吸を整えながらペースを乱さず。この時期は落ち葉で道がわかりにくい場所があるが、ルートファインディングしながら上へ上へ登る。 山頂から笹子方面は、最初急下りで足元慎重に。尾根道と新道分岐では、新道が急斜面のトラバースで滑りやすく落ち葉で道がわかりにくいとの情報から安全な尾根道を選んだ。尾根道は思ったよりアップダウンがあったが、見晴はいい。 笹子峠からは旧甲州街道の沢沿いの山道を通って矢立の杉を経由し新中橋の登山口まで下ったが、一部舗装道路と交差する部分やわかりにくい場所があった。  | 
			
写真
感想
					会社OB山行クラブメンバーの6名と笹子雁ヶ腹摺山に登ってきた。前日の雨はすっかり上がり南側は快晴の天気だった。
新中橋バス停からは急登続きで登りがいのある山だった。山頂では冷たい風が吹いていたが、凍えるほどではなかった。
下山は笹子方面の急坂を下り、途中尾根道伝いに笹子峠まで下った。その後笹子峠から旧甲州街道の山道を下り、矢立の杉を見学して新中橋バス停まで戻った。
前半は山頂まで急坂を一気に登り。後半は歴史を感じながらの山行だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:174人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する